◆◇◆第6回 白岡めぐり(白岡・篠津コース)から学ぶ(2)◆◇◆
「第6回 白岡めぐり」、今回の申込は、初の100人越えということです。
人気あるんですね~☆
キャンセルが出たので、実際の参加者は、90人と数名のようでしたね。
名所での説明を聞きやすくするため、約45人ずつのグループに分かれました。
先に出発の、やる気マンマンのグループはAグループに。
私は、後に出発の、のんびりBグループになりました。
「白岡めぐり」、いざ出陣です。
↑写真は、②牛頭天王社です。
周囲は、小ぎれいにされています。
小さいです。
近所の人も、見逃していたりして・・・?
↑写真は、③石神社です。
牛頭天王社よりも、さらに地味ですが・・・。
近所の人は、存在や価値を知っているものでしょうか。
パンフ(コース図)の歴史豆知識より・・・。
お杓子(おしゃもじ)様とも呼ばれ、東地区、停車場地区で祀る(まつる)。
子どもの百日咳(病気)にご利益があると、たくさんの杓子が奉納されている。
奉納されている“しゃもじ”を、取り出して見せてもらいました。
束になって奉納されているようでした。
↑写真は、石神社のお隣にある神社。
何か説明してもらったのですが、正直忘れました・・・。
さて次回は、④隼人堀川・黒沼用水交差地点、⑤青雲寺へ・・・。