ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

『一生折れない自信のつくり方』レポ(3)

2018-08-30 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『一生折れない自信のつくり方』青木仁志〔あおき・さとし〕著(アチーブメント出版)◆◇◆

人は誰でもよくなれます。人生はどこからでもやり直せます!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
自分に正しい評価をする。他人と比べない

自信をつけるには・・・。
「勝つ」ことよりも「強くなる」ことを考えること。

イソップ童話に有名な『ウサギとカメ』の話がある。
なぜ、ウサギはカメに負けてしまったのか?

私は次のように考える。
ウサギは、カメと自分を比べて自分の能力に慢心してしまった。

ところが、カメは自分のゴールだけをずっと見続けた。
カメはウサギに勝つことよりも・・・。
自分の目標を、どうしたら遂げられるのかということだけを考え続けた。

だから、カメは勝つことができた。

もし、周りの優秀な人を見て落ち込みそうになったときは・・・。
ウサギではなく、カメの生き方を思い出してほしい。
今のあなたに必要なのは「勝つ」ことではなく、「強くなる」ことだ。
---------------------------------------------------------------------

勉強については、人と比べることは必要ありません。

人に勝ったときの優越感、人に負けたときの劣等感。
他人と比べない限り、自分を評価できないのでしょうか?
それでは、あまりにも寂し過ぎるという気がします。

そもそも勉強について戦う相手は、他人ではありませんよ。

第1の相手は、問題そのものでしょう。
定期テストや模擬テスト、入試ならば・・・。
問題をよく研究して、解いて、打ち勝つことが必要でしょうね。

第2の相手は、自分自身です。
中学生の模擬テストや定期テストならば、偏差値や学年順位が出ます。

前回の偏差値や学年順位から、今回のものは上がりましたか?
上がったときに、自分を評価してあげればよいのだと思います。

人にではなく、問題に勝つ、自分に勝つ・・・。
これは、自分が強くなることと同じだと思います。

ただし、偏差値や順位は・・・。
ずっと右肩上がりというわけにはいかないことがほとんどです★
現在の状態をキープしていれば、頑張っていると評価できます。

1回下がったとしても、そこであきらめない、投げ出さないことです。
長期的に見て、自分なりに上がっていけばよいと思います☆

「人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである」
 (松下幸之助〔まつした・こうのすけ〕 日本の実業家、発明家 松下電器創業者)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

一生折れない自信のつくり方 文庫版
青木仁志
アチーブメント出版

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『一生折れない自信のつくり... | トップ | 『一生折れない自信のつくり... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

勉強に役立つ書籍」カテゴリの最新記事