ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中3数学 篠津中、第4回定期テスト対策 点が動く2乗に比例する関数

2024-02-01 | 本日の授業

写真は、240201、中3数学の授業です。

埼玉県白岡市・篠津中、第4回定期テストが迫りましたね。
中3だけ、240208&240209です。
1週間前からテスト範囲に戻って勉強しています。

240127の新聞記事に、「小中高生の自殺 過去2番目水準」がありました。

「昨年507人 学業や進路要因」ともあります。

記事を少し見てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
2023年度の自殺者は、21818人(暫定値)。

小中高生は、過去最多だった2022年と同水準。
自殺者は、コロナ禍が本格化した2020年以降、2万1千人台が続いた。

小中高聖の自殺は507人。
過去最多だった2022年の514に次ぐ水準で高止まり。

内訳は・・・。

● 小学生 13人
● 中学生 152人
● 高校生 342人

昨年度の統計では、自殺の理由が・・・。

● 学業不振
● 進路に関する悩み

・・・この2つが多い傾向にあった。
----------------------------------------------------------------------

よく分かりませんが、「暫定値」とあったので・・・。
小中高生、さらに増えるのかもしれません。

授業に前に、子どもに聞きましたよ。
記事を読む前に、「なんで自殺するんだと思う?」と。
子どもは、「イジメかな」「わからない」という声が多かったです。

私も、「イジメ」「家庭環境」なのかなと真っ先に思ったのですが・・・。
どうやら、違うようでした。

子どもに、「勉強できないで、自殺することある?」と聞くと・・・。
「まったくない」という答えが、ほぼ全員といったところでした。

もちろん、悩みは千差万別、悩みの深さも人それぞれだと思います。
ただ、勉強や進学面で自殺と考えないでほしいです・・・。

自分で、人の手も借りて、精一杯勉強したのなら、それが自分の学力。
周囲がどう言おうと、それは変わりません。
自分の力を知り、自分の力を認めてあげましょう。

だから、それに見合った成績を取ればいいです。
さらに、それに見合った学校に進学すればいいです。

そして、自分の力に合った場所で、活躍してほしいですね☆

さて、過去問より、点が動く2乗に比例する関数の問題を解説しています。

問題「曲線lは関数y=1/4 x2乗のグラフです。曲線l上にx座標が-2、4である点A。Bをとります。曲線l上にあり、x座標が-2より大きく4より小さい数である点Pをとります。△APBの面積が6となる点Pのx座標を全て求めなさい」

基本的には普段使用している教材と同じですね。

でもみんな、直線ABの式を出して、動きがピタリと止まりました。
「そのあと、どうすんの?」という感じでしたね。
たしかに、その部分だけ、普段の教材とやや違うので・・・。

それでは、一緒に解答していきましょう。

----------------------------------------------------------------------
点Aの座標は?

→ y=1/4 ×(-2)2乗
  y=1/4 ×4
  y=1

→ A(-2、1)

点B の座標は?

→ y=1/4 ×4の2乗
  y=1/4 ×16
  y=4

→ B(4、4)

直線ABの式は? 各点をy=ax+bに代入して連立方程式

→ a=1/2、b=2

→ y=1/2 x+2

点Pを(0、0)に動かして、△APBの面積を求めてみる
左右の三角形、底辺をy切片の2にして、高さをx軸に垂直移動
三角形APBを変形させると面積を求めるのがラク

→ 6×2× 1/2=6

そうすると、問題文に書いてあった面積の6となる

ということは、y=1/4 x2乗とy=1/2 xの交点も面積は6になる
底辺の線分ABが共通で、傾きが1/2だと高さが等しいので
2次方程式を作って解く

→ 1/4 x2乗=1/2 x ←×4
     x2乗=2x
  x2乗-2x=0
  x(x-2)=0
      x=0
      x=2

もうx=0のときに面積が6になるのは出ていた
もう一つが、交点のx=2となる
点Pのx座標だけ答えられればいい

答えは「x=0、x=2」です。
----------------------------------------------------------------------

これと同じやり方でなくても大丈夫です。

↑途中の式を確認してみてくださいね。

「3学期の成績は、もう入試に関係ないから~」
そう言って、目の前の勉強に身が入らない中3生もいるかもしれません。

でも、そういう子どもに限って・・・。
入試のための勉強にも身が入っていないことがあるのです。

「目の前のやるべきことに真剣に取り組む」
結局、日々これができていないと・・・。
何をするにしても、身が入らないのではと思います★

これは、勉強でも仕事でも同じことですよね。

だから、仕事ができる人は、勉強ができていた人が多いかと。
仕事では、勉強そのものを使うのではなく・・・。
勉強への取り組み方を使いますね。

だから、勉強は仕事に役立つということになります☆

これは、勉強のできない子どもに言っても、難しい理屈です★
「方程式なんて将来使わない、やっても意味ない」とか。
できない、もしくはやらない理由だけを繰り返します。

でも、中3になれば、何となくでもわかるかと思います。

そして、とっくにそれに気がついている子どもは・・・。
特別こちらが熱く語らなくても、自分から真剣に勉強に取り組んでいます。
進学したい学校は決まっていて、人生の方向も何となく見えています。

やる気を出すには、「目標設定」がイチバンですね。

アビット新白岡校では数年前、中学生最後の定期テストで・・・。
5教科、初めての学年1位を取った子どもがいましたよ(S君)。

通常、学年順位ベスト10でもない彼が・・・。
どうして突然、学年1位になったのか?

それは、ベスト10の子どもたちが、埼玉県公立高校入試に頭が行っていて・・・。
「目の前の定期テストは、まあ・・・」と考えたからでしょうか?
そこにスキができたのかもしれません。

アビット新白岡校では、この1週間、逆に定期テストの範囲しか勉強しません。
今までと同じように、「目の前のやるべきことに真剣に取り組む」と。
そうすれば、今まで辿り着けなかった学年順位に辿り着けるかも。

もし学年1位にでもなれば、一生の思い出になるのではと思います。

理想としては、中学生最後の定期テストも、埼玉県公立高校入試も・・・。
どちらも真剣に取り組んでほしいです。
そして、よい学年順位と合格を勝ち取ってほしいと思っています☆

↑最後の定期テスト、特に数学、高得点を期待しています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中3理社 北辰テスト対策講座... | トップ | 2024年度(令和6年度) 埼玉... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本日の授業」カテゴリの最新記事