銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

再び、SDGs

2019年09月16日 | SDGs
本年5月頃、何だその横文字....と。SDGS...。あれから3ケ月ほど、もう完全に頭へ
インプットされたようで、あちらこちらで目に付き、その言葉、耳に入るようになりました。
いわゆる最上位概念...。私は銚子市民であるけれど、千葉県民でもあり、日本国民です。
さらに大きく言えば、宇宙船地球号の一員です...。反対に、宇宙船地球号の一員であるけれど、
日本国民であり、その中の千葉県の、銚子と言う東の外れで、義務を果たしながら権利を得て、
生活をしている...。なんだ当たり前の事だろ...ということですが...。最上位の概念は、時に
曖昧で、そんなの大きすぎて実感ないですよ...と、なるのですが、あれこれ考えているうちに、
実はあれもこれも...、みんな繋がっている...という事に気付いて参りました。項目の一つに
住み続けられるまちづくり...とあります。私は、毎年人口が1,000人ペースで減少している街
に住んでおります。地場産業も一般的に見れば衰退局面...。人口が減少し、地場産業が衰退、
働く場所が無くて、もうここでは生活できません...。持続可能じゃないですよ...と思いきや...。
別の項目には、海の豊かさを守ろう...とあります。今まで沢山獲れるのが良い漁師と思って
いたが、資源保護のため休漁し、獲らなくなったら魚の価値が上がった...そんな声も。
獲らずに水揚げが減ったので相場が上がっただけ...という単純な話ではなく、最終的に食べる
お客様方が関心を持ち、そういう資源保護に配慮した産地や漁師さんを応援しよう。その場に
行ってみよう、こんな新しい取り組み出来ないですかね...そういう機運が高まっているのも事実...。
現在は第4次産業革命と呼ばれるほど変化の激しい時代...。今までの延長に答えはないんです。
部分(銚子市民)の最適のみ考えず、時に周囲(千葉県、日本)、さらには宇宙船地球号の単位
で物事を見ると、実は部分の新たな可能性、強みが見えてくるような気がしております。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿