シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

ウマノスズクサとジャコウアゲハの幼虫

2023-07-05 | 主に野鳥や昆虫

6月25日(日)、北本自然観察公園に行ってきた。
自然学習センター横のグリーンカーテンにウマノスズクサが咲いていた。

ウマノスズクサ(馬の鈴草)は、ウマノスズクサ科のつる性多年草。花の姿がラッパをねじったような形をしていて面白い。(*昨年の8月に別日記でとりあげた)


私の横にいた方はカメラを上に向けていた。何だろう?その先を見ると黒っぽい塊が・・・幼虫のようだ。
ウマノスズクサといえばジャコウアゲハの幼虫が食草としているので、その幼虫だ。


ジャコウアゲハは、アゲハチョウ科のチョウの一種。幼虫は、黒褐色~黒色で、白色の帯がある。全身に太い突起があり、突起の先端は赤くなっている。


ウマノスズクサは有毒だが、幼虫は葉を食べながら体内にその毒を溜めこむ。天敵の野鳥は毒持ちなのを学習するので身を守れるわけだ。


芋虫系のウニウニというかムニョムニョした感じは苦手だが、この幼虫は全身に突起があるし、体色もメリハリがあり、嫌な感じを和らげてくれる。

グリーンカーテンには数種類のつる性植物が育っている。ここにウマノスズクサを選んだ理由の一つには、ジャコウアゲハが増えてほしいという期待があるのかな~と思う。

そのジャコウアゲハの成虫は、過去に一度だけ写真におさめている。飛んでいるところでボケボケだけど。
https://blog.goo.ne.jp/ino1127/e/a2985b4375f5a47d444667aed1ae16f5

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レシートの一文/道路は雲の... | トップ | ヤゴの抜け殻/エサキモンキ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウマノスズクサ (地理佐渡..)
2023-07-06 05:59:09
おはようございます。

面白いです。ウマノスズクサも見たことが内無い
ですけど、ジャャコウアゲハも珍しいです。
局地的ですが、長岡市にもいる場所があったと思
います。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-07-06 18:48:51
ウマノスズクサは面白い形ですね。またジャコウアゲハの成虫に出会えると良いですね。
返信する
Unknown (ringo)
2023-07-07 21:39:42
こんばんは。
ウマノスズクサって、面白い名前ですね。
形もユニークです。毒があるのですか。
ジヤコーアゲハは、地味な色をしているのですね。アゲハは、みんな毒をもっているのでしょうか?
返信する
地理佐渡さん こんにちは (KAEDE)
2023-07-09 13:56:42
面白い植物ですよね。食虫植物のような見た目ですしね。
当地でもジャコウアゲハは滅多に見ることはありません。
返信する
多摩NTさん こんにちは (KAEDE)
2023-07-09 13:57:18
言われてみると“有毒”っぽい色あい(?)。
ここでも4匹ほど幼虫を見ましたので、また見られるかもです。
返信する
ringoさん こんにちは (KAEDE)
2023-07-09 13:57:57
食草によって異なるのでしょう。有毒であれば体内に蓄える。
アサギマダラも毒持ちのようです。
返信する

コメントを投稿

主に野鳥や昆虫」カテゴリの最新記事