王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

サッカーW杯 日本がタジキスタンに8-0!

2011-10-12 08:15:35 | スポーツ
日本、タジキスタンに大勝=次戦で3次突破の可能性―サッカーW杯予選(時事通信) - goo ニュース

何だか野球の試合の様な得点になりました。
昨日夜9時頃出先から戻ってTVをつけると後半5-0で日本がタジキスタンをリードしていました。
6点目を入れるまでに日本勢は3度位?シュートしいずれもゴールバーに当たり得点になりませんでした。
大分格下の相手の様ですからもっと精確なシュートが打てない所が問題ないのか? あそこまでシュートが出来ればまあよしとするべきか? サッカー素人の浜爺には良く分かりません!

そこで突然思い出したのは隠したのベトナムに1-0で辛勝との勝負が先週あった事です。 どんな関係になるのだ?
念のためググると頭がキリンチャレンジカップですから戦いの場が違うのですね。キリンがスポンサーで国際試合を仕切っているのでしょうか?
日本側はザックジャパンの様ですが普段出場の少ない控え選手を投入し選手の育成かつ勝利と一粒で二度おいしい企画だったようです。
そうみれば辛勝でもなんでも勝てればグーでした。

11月アウエーでのタジキスタン戦に勝てば三次予選突破もありうるとか。
最後でも良いですから2次予選には駒を進めて欲しいものです。
ザックさん代表の皆さん 頑張って下さい お願いします


写真:時事通信

読売新聞:
 サッカーの2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会へ向けたアジア3次予選が11日、各地で行われ、C組の日本はタジキスタンと大阪・長居スタジアムで対戦、日本は8―0で大勝。通算成績を2勝1分けとして勝ち点を7に伸ばし、C組単独首位に立った。
(以下省略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州大手銀行 破綻!!

2011-10-11 05:49:09 | 為替 ドル 株式
欧金融大手デクシアを解体…不良債権切り離し(読売新聞) - goo ニュース

実は昨日10日早朝このウェブニュースを読んでいました。
ベルギー、フランスベースの金融大手でデクシアが破綻したそうです。
その見出しは金融大手とあるだけなんです。
証券会社なのか?はたまた銀行なのか? その複合なのかなんて考えている内に一日経ってしまいました。
昨日夕刻のNHKニュースは大手銀行と紹介してましたから、その側面もある金融機関なのでしょうね。

TVの映像でフランスとベルギーの一般預金者の顔と発言が流れましたが「取り付け騒ぎ」の様な気配はなく当人達も落ち着いていました。
日本の信金程度の銀行が信用不安を呼んでも預金払い出しの列が出来るのと較べると何だか良いのやら悪いのやら雰囲気が違います。

日本ではバブルが弾けたのに「マネーゲーム」の夢覚めず「米国製の金融派生投機商品(デリバティブ」を金融機関、大学、地方自治体などが大量に買い込み大損こいたのはつい1-2年前でしたよね。

浜爺の誤解か錯覚ですがベルギーとかフランスと聞くと文化の香り豊で「がつがつしていない」なんて思っていました。
ところがデクシアは「ギリシャの国債」や「イタリヤの国債」を大量に保有していたそうです。
欧米の金融筋では08年リーマンショック以降ギリシャやイタリアの国債は「紙くずの恐れ」が観測されていたそうです。単純に考えれば「高金利に目が行き額面暴落のリスク」を考慮していなかったのでしょうね。
デクシアも大した事ありません。

さてデクシアを公的処理をしても欧州と言うかEUの金融不安は解消されるでしょうかね?
TVで見る限り「ギリシャ国民」は簡単に政府に協力して福祉や社会保障の切り下げや公務員の削減に大反対のようですからやがて「EU管理かIMF管理」をうけ耐乏生活を余儀なくされるまでには時間が掛かりそうです。
かくしてギリシャ国債は益々「紙くず」に近づくと他の金融機関に悪影響が及びそうです。
まあEUも急速に規模を拡大する為、国家財政が危うい国を仲間にしたツケが来たようです。物流、商流はEU 通貨は自国 の英国流が正しかったのかもしれません。
ドイツとフランスが連鎖する破綻を何処まで支えられるのでしょうか?
EU安で又円が独歩高です。
日本の財務省も円の買い支えをしても流れを止められないのですから「日本国債」の利払い1年停止とか3年停止とか「大胆な手段」を取らないと世界のユーロから逃避した資金の円買いそしてその結果の円高は阻止できません。

復興資金捻出を名目に「国債利払い停止」を宣言すれば1ドル=100円 1ユーロ=140円 位は金を掛けずに円安になります。
野田首相と安住財務相 是非お試しあれ!


写真: デクシア本社

読売新聞:
【ロンドン=永田毅】フランス、ベルギー両政府は9日、両国系金融大手デクシアによる公的支援の要請を受け、デクシアを事実上、解体する事業分割・再編を行う処理策で合意した。

 デクシアは同日の取締役会で、受け入れを決定する見通しだ。ギリシャに端を発した欧州財政・金融危機が表面化してから大手行が公的処理に至るのは初めて。

 両国政府の協議はブリュッセルで両国の首相も出席して行われた。協議にはルクセンブルクも参加し、合意に加わった。

 ロイター通信によると、デクシアは950億ユーロ(約9兆7000億円)に上るとみられる不良債権を本体から切り離して受け皿機関に移し、これにフランス、ベルギーが政府保証を与える。事業の分割・再編では、グループ傘下のフランスの銀行が、自治体向け融資事業をフランスの政府系金融機関に譲渡するほか、ベルギーの銀行は一時、ベルギー政府が国有化する方向で調整している。

 デクシアは自治体向け融資大手で、ギリシャ国債を約35億ユーロ、イタリア国債を約158億ユーロ保有しており、資本不足に陥るとの懸念が指摘されていた。
(引用終り)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に落ち山から生還?!

2011-10-10 05:40:50 | 社会
漁船から転落、漂着してから野宿1週間 68歳漁師保護(朝日新聞) - goo ニュース

世の中には不条理な死が多いですよね。 今春の東日本を襲った大津波によるものなんか最たるものですが、身近な例でも路肩を歩いているのに車にはねられたり、誰でも良かったなんて刺殺された方もいます。

その半面で信じられないような幸運というか強運の方もいます。
報道によれば南伊勢町阿曾浦で同町の漁師近藤翼(たすく)さん(68)は2日に同町の海上で行方不明になっていました。

現地では無人の漁船に気が付いて海上保安庁や仲間が捜索に出ていましたが行方不明でした。
ところが昨日9日朝近所の方が道路を歩いている近藤さんが見つけたそうです。
その方が自宅に送り届けた後、病院に向かったそうですが命に別状は無いそうです。
おめでとう御座いました。

海に落ちたのに何で陸を歩いていたか? なぞなぞみたいな話ですが、近藤さんは2日昼前足を滑らせて船から落ちたそうです。
その後流木につかまり同日夜には阿曾浦の海岸に漂着したそうです。
現地は地図で見ても地形が入り組んでいます。
実際にはもっと複雑に入り組み陸地は山で阻まれているようです。
野宿をざっと6日ほど重ねて人里に出たのでしょう。
ご家族は一度は諦めていたそうですが生還の報に大喜びだそうです。
はやく元気になって又漁にに戻って活躍して下さい。


朝日新聞:
9日午前6時ごろ、三重県南伊勢町阿曽浦で、今月2日に同町沖の海上で行方不明になっていた同町五ケ所浦の漁師近藤翼(たすく)さん(68)が歩いているのを、近所の男性が見つけて保護し、自宅に送り届けた。

 鳥羽海上保安部によると、近藤さんは2日午前9時ごろ、所有する漁船(2.9トン)の調子を見るため1人で沖に出たが、同11時半ごろ足を滑らせて転落した。流木につかまって漂流し、同日夜には阿曽浦の海岸に泳いでたどり着いたという。

 ところが、漂着先は山に囲まれて近くに民家もなく、雨水やわき水を飲みながら野宿を重ね、7日間かけて山越えしたという。
(引用終わり)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市内にヒグマ出没?!

2011-10-09 06:07:37 | 社会
ヒグマが近くに…札幌厳戒 集団下校・売れるクマよけ鈴(朝日新聞) - goo ニュース

札幌市内にヒグマが出没する話がTVニュースで話題になったのは6日でした。
TVの画面では玄関のガラス戸を破ったヒグマの話をしている方が居ましたね。
幸い熊は室内に侵入することは無かった様ですがご主人は物音を聞いて玄関に出たと語っていましたから熊が室内に入ってきていたらご主人は大変な怪我を負ったか間違えれば命が無かったかも知れません。

浜爺も今から30年以上も昔札幌市内南部の平岸で一家5人で住んでいました。
勿論札幌転勤族です。藻岩山が近くでしたが10階建てのマンションでしたから家族を置いて出張してもヒグマに家族が襲われる心配はありませんでした。
それでも出先で開発歴史館の様な施設で「ヒグマによる人間に対する深刻な害を写真や新聞の記事を見るとゾーとしたものです」

さて熊の出没する地区に小学校が有るようで集団登校する様子も伝えられた居ます。
添付の写真もその一こまでしょうね。
でも相手がヒグマなのに父兄や教職員が同伴して何がどうなるのでしょうか?
下半身露出の変質者やひき逃げ事故があったなら集団登校は意味が有るかも知れません?!
しかしヒグマ相手に如何でしょうかね?
まあ騒がしいのでヒグマは近寄らない位の効果は有るでしょう。しかしヒグマの事ですから集団登校の場に出てきたらどうなるでしょうかね?
写真で見る限り大人が六尺棒を手にしているとかゴルフのクラブを持っている(これはシャフトが直ぐ曲がってしまいヒグマに役立つとは思えませんが)様にもみえません。
せめて熊除けの「目潰し」とか「催涙ガス」のスプレーの様なものを持たないといけないので無いかと心配しています。

そういえば道東でヒグマが出た町がありましたよね
丁度1年前になります。この時は2頭を射殺して安全が確認されました。
札幌市内に本格的に雪が降るまであと一月あります。
どんぐりが不足で冬篭り前のヒグマは時間と場所を変えて現れる可能性が未だあります。
中途半端な対策で小学生が襲われる事がないようしっかり目配りをお願いします。


朝日新聞:
札幌市の中心部に6日以降、ヒグマが相次いで出没している。観光名所の時計台から西へわずか3キロの円山地区と、南側の藻岩山のふもと。転勤族のマンションも集中する人気の住宅街だ。学校は集団下校を実施し、動物園や野球場にはキャンセルが出ている。連休中も警戒が続く。

 「車で走っていたら体長2メートルほどのクマが住宅街に入った」「公園の木の横に1メートルくらいのクマが座っていた」「マンション隣の空き地でクルミの木に登ろうとしていた」……。こんな情報が6日未明から深夜にかけて相次いだ。少し離れた場所もあわせると9件。8日未明には、さらに市中心部側の国道230号付近で「クマのような動物が走っていった」という情報も道警などに寄せられた。
足跡やふんも見つかった。目撃情報から、市内に出没しているクマは少なくとも3頭いるとみられる。

 道警はパトロールを強化し、市はクマの餌にならないように生ごみを早い時間に収集することを決めた。猟友会とも連携し、駆除も視野に入れている。

 7日は周辺の小学校11校と中学校1校が集団下校。円山公園近くの市立円山小学校では8日からの3連休も外で1人で遊んだり、円山公園に出かけたりしないよう児童らに伝えた。佐々木雅史校長は「しばらくの間は円山公園方面の校外学習は見合わせる」。

 6、7両日は公園内にある円山動物園で幼稚園が急きょ来園をやめたり、野球場利用者からキャンセルが出たりした。市内のアウトドア用品店では、クマよけグッズの売れ行きが好調だ。クマよけ鈴を「生徒に持たせたい」と一度に20個ほど購入した学校関係者もいたという。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市のバス事故 運転手はくも膜下出血?!

2011-10-08 07:37:12 | 社会
運転手はくも膜下出血 愛知の児童乗ったバス転落事故(朝日新聞) - goo ニュース

昨日7日朝瀬戸市で小学生と引率の先生39人を乗せたバスがガードレールを突き破り路肩に横転する事故が起きました。
時間の経過と共に負傷者の数が増えて行きました。

記事によれば運転手を入れた40人のうち:
運転手が死亡。
教員2名と児童1名が重傷。
軽症が児童教員36名とのことですから無傷だったのは児童1名という結果です。
子供たちは「お母さん」と泣き叫んだそうですが泣かざるを得ない状態ですよね。

さて事故の原因は「運転手の居眠りかわき見」なんかでないか?と勝手に思っていました。
その後運転手は「くも膜下出血死」と聞きました。その時は運転手の年齢が不明でしたので高齢者(なんとなく定年後の65歳位かそれ以上)と思っていました。
浜爺の自宅近くを走るデマンドバスの運転手さんはその口なんです。
ところが今朝のウェブニュースによれば事故車の運転手は52歳だそうです!

爺だから危険で50才台の働き盛りだから安全ともいえない嫌な感じがします。
死亡した運転手が「突発性だったのか?」「過労が遠因か?」判りません。
まあバストラックを運行管理する会社は「運転手の健康管理」に注意を払って欲しいものです。
怪我した皆さんの回復をお祈りします。


写真:共同通信 横転したバス

朝日新聞:
愛知県瀬戸市の山林内の市道で7日、岐阜県瑞浪市立稲津小学校の1年生の児童ら40人が乗ったバスが斜面に転落し、荻野光康運転手(52)が死亡、児童と教職員ら39人がけがをした事故で、愛知県警は、荻野運転手の死因はくも膜下出血だったと発表した。県警は、事故直前に発症したとみている。

 県警によると、転落現場の約65メートル手前で、緩やかな下り坂を走行していたバスは左側のガードレールに車体を擦った。もう一度、左側のガードレールに接触した後、左カーブをまっすぐ進み、中央線を越えて右側のガードレールを突き破ったという。路面にはブレーキをかけた際にできるタイヤの跡が残っていなかった。

 荻野運転手の遺体に目立った外傷はなく、CT(コンピューター断層撮影)検査の結果、くも膜下出血の疑いが強いと診断された。
(引用終わり)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする