鳩山総務相が辞任 郵政社長人事めぐり引責(朝日新聞) - goo ニュース
鳩山総務相が12日午後辞表を提出し受理されました。
「日本郵政社長人事」に西川氏の起用に反対し続けて事実上の更迭です。
しかし「突っ張り」過ぎての勇み足なのか「更迭折込済み」なのか爺の様な素人には判りません。

科学や物理の世界と政治の世界は違うので「短期の現象を捉えて私が絶対に正しい」と大声を出すのも芝居じみていて何を裏で考えているのか? 疑念を呼びます。

と言っても西川氏が「正しい」とも思っていません。確かに鳩山氏が言うとおり2500億円もするものを109億円だかで「日本郵政」に売れば買ったほうは大儲け。原資は税金です。

27社だか入札に呼ばれたそうですが最後に2社になった経緯が明らかにならないのですから「出来レース」と噂されているのもありうる事です。
「官から民へと」言いながらそこで口利きや匙加減をして「多額の金銭を手にしている官僚や政治家」が居ると思われます。

さて鳩山氏ですが法務大臣の頃は「友人にアルカイダがいる云々」「死刑を粛々と執行」単純に正義派の人と思えぬ節も感じます。

盟友麻生氏に「わざわざ首を切られる事をやってこの後どうするのでしょう?」
若い記者が夕刻鳩山氏に「離党はあるか?」と鋭い質問をしていました。

タブロイド版の夕刊紙の大見出しに7月2日解散説なんて書いてありました。
鳩山氏の本音は何でしょうね。
日本郵政の民営化は正しいのか? 鳩山氏の本心は何か?
もう少し静観すると素人にも見えてくる事がありそうです。

朝日新聞:
鳩山総務相は12日午後、日本郵政社長人事をめぐる混乱の責任をとって、麻生首相に辞表を提出した。鳩山氏は同日午前、首相官邸で首相と会談した際、西川善文社長の続投を条件付きで認めるように説得を受けていた。首相による事実上の更迭とみられる。衆院解散・総選挙を前に、首相が指導力を発揮できず問題が長期化したことで、今後の首相の政権運営に大きな打撃となるのは避けられない。
後任は佐藤勉国家公安委員長が兼務する案が有力視されている。
(引用終わり)
鳩山総務相が12日午後辞表を提出し受理されました。
「日本郵政社長人事」に西川氏の起用に反対し続けて事実上の更迭です。
しかし「突っ張り」過ぎての勇み足なのか「更迭折込済み」なのか爺の様な素人には判りません。

科学や物理の世界と政治の世界は違うので「短期の現象を捉えて私が絶対に正しい」と大声を出すのも芝居じみていて何を裏で考えているのか? 疑念を呼びます。

と言っても西川氏が「正しい」とも思っていません。確かに鳩山氏が言うとおり2500億円もするものを109億円だかで「日本郵政」に売れば買ったほうは大儲け。原資は税金です。

27社だか入札に呼ばれたそうですが最後に2社になった経緯が明らかにならないのですから「出来レース」と噂されているのもありうる事です。
「官から民へと」言いながらそこで口利きや匙加減をして「多額の金銭を手にしている官僚や政治家」が居ると思われます。

さて鳩山氏ですが法務大臣の頃は「友人にアルカイダがいる云々」「死刑を粛々と執行」単純に正義派の人と思えぬ節も感じます。

盟友麻生氏に「わざわざ首を切られる事をやってこの後どうするのでしょう?」
若い記者が夕刻鳩山氏に「離党はあるか?」と鋭い質問をしていました。

タブロイド版の夕刊紙の大見出しに7月2日解散説なんて書いてありました。
鳩山氏の本音は何でしょうね。
日本郵政の民営化は正しいのか? 鳩山氏の本心は何か?
もう少し静観すると素人にも見えてくる事がありそうです。

朝日新聞:
鳩山総務相は12日午後、日本郵政社長人事をめぐる混乱の責任をとって、麻生首相に辞表を提出した。鳩山氏は同日午前、首相官邸で首相と会談した際、西川善文社長の続投を条件付きで認めるように説得を受けていた。首相による事実上の更迭とみられる。衆院解散・総選挙を前に、首相が指導力を発揮できず問題が長期化したことで、今後の首相の政権運営に大きな打撃となるのは避けられない。
後任は佐藤勉国家公安委員長が兼務する案が有力視されている。
(引用終わり)