goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

住宅ローン猶予 支援策?

2006-02-07 11:33:16 | 政治と経済
住宅ローンを3年間猶予 強度偽装問題で全銀協が支援策 (朝日新聞) - goo ニュース
報道によれば全銀協が耐震偽装マンションを購入するにあたり銀行ローンを利用した方に多少の猶予をするようだ
爺が前から書いているように銀行のやる事はこの様な子供騙しで済むのであろうか

数ページにも上る(銀行にとって有利な)抜け穴だらけの契約書に無理やり判を押させても日本の常識に従えば“金を借りるのに担保を差し入れているのであるから金を返せない者は担保物件を引き渡しそれでチャラ(借金棒引き)”がお天道様に顔を向けても恥じない行為だろう

これをやると×イチになり新たなローンを受けられない仕組みになっている様だがこの様な例は(それこそ)政府系の金融機関が一定の審査で被害をこうむった方々に新たなローンをすれば良い 強なるものが少しばかりの好意を示し弱が追加ローンを3800万円とか組まねばならぬのではどこかおかしい

爺が○コムとかT富士とかのオーナーなら銀行に物件を引き渡した方には新しい貸付を直ぐやるけど せいぜい数百億円だろう
銀行はその力を結集して損害賠償を責任者に求めればよい 税金数十兆円を投入して救われたのはついこの間だろう 政府も本件につき特別検察官の様な機構を創設し構造的な腐敗を追及する責任がある でも官房長官まで関与の疑惑がある様では注文の付け過ぎか ならば銀行ローンのチャラパイ 再ローンの実施でよい 簡単に出来るだろうが なぜやれない?
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする