「武部氏二男に3000万円 堀江前社長が指示」 民主指摘 (産経新聞) - goo ニュース
報道によれば昨日の衆院予算委員会で民主党の永田寿康氏はホリエモンが昨年8月末頃社内メールで「選挙コンサルタント費名目で武部幹事長の次男に三千万円を振り込むよう指示した」との情報を根拠に武部氏と二男らの(公職選挙法違反を念頭にと思うが)参考人招致を求めた。武部氏は「そういう事実はない」と完全否定し、自民党は逆に永田氏への追及姿勢を強めている

この新聞は公職選挙法では広島6区については2422万円程が法定選挙費用だから3000万円が事実だと580万程上回ると解説している そうであれば選挙事務所を構え宣伝カーをしつらえ大勢の人間も雇って選挙運動していたのであるから次男に送った金は選挙イベント請負費とでも考えたのであろうか 正論をはく産経新聞にしては何とも初心な解説である

昨年9月11日の衆議院総選挙は郵政解散で自民か民社か天下分け目の大合戦であった 自民党に於いては選挙責任者の武部幹事長が自ら候補者の応援に当たるという事は単純にして明快である ホリエモンという数ヵ月後には金と思えたのがメッキであった若者を応援した不覚を除けば それだって多くの人は若いのにたいした者だと賛嘆していたのだから

問題は財界人(ホリエモンがこの範疇に入るか?)が何らかの目的で政権中枢に金のバラ播きをしたのか否か 政権中枢が受け取ったか否かが問題なのだよ 武部氏も受け取って応援していたらばアウトだ 昭和の終わり平成の初めにリクルート事件があった リクルート社の会長江副氏が竹下首相初め政権中枢にリクルートの未公開株を融資付きで提供、公開と同時に高値で売れば労せずして巨額の金が手にはいる仕組み これで宮沢蔵相は辞任 竹下内閣は崩壊 受け取ったのは「妻が・家族が・秘書が」と皆口を揃えて答えるものだから一時子供の会話にもなった ホリエモンでなかったライブドア事件に繋がるのでないかと思わないとジャ-ナリストを名乗る資格が問われる

先月末から月端に鳩山氏がライブドア事件に関連し自民党には複数の巨悪がいる様な発言があった その一人が武部氏であろうか? 複数ならその他は?

まさか民社党の議員が風説を根拠に公党の幹事長を誹謗するとも思えないが本件の攻防は興味が深い
しかし同日、東京地検の伊藤鉄男次席検事は「メールの存在および指摘された事実関係について、当庁では全く把握していない」と異例のコメントを発表 この意味は何であろうか? 確か額に汗して働く者が馬鹿を見るような世は変えないとの趣旨の発言をしたのはこの部署でしょう

日よったか? 指揮権が発動されたか? 単に知らないのか? 民社のガネタセつかみ? まあTVの2時間ミステリーよりうんと面白くなってきた しっかり監視しましょう
報道によれば昨日の衆院予算委員会で民主党の永田寿康氏はホリエモンが昨年8月末頃社内メールで「選挙コンサルタント費名目で武部幹事長の次男に三千万円を振り込むよう指示した」との情報を根拠に武部氏と二男らの(公職選挙法違反を念頭にと思うが)参考人招致を求めた。武部氏は「そういう事実はない」と完全否定し、自民党は逆に永田氏への追及姿勢を強めている

この新聞は公職選挙法では広島6区については2422万円程が法定選挙費用だから3000万円が事実だと580万程上回ると解説している そうであれば選挙事務所を構え宣伝カーをしつらえ大勢の人間も雇って選挙運動していたのであるから次男に送った金は選挙イベント請負費とでも考えたのであろうか 正論をはく産経新聞にしては何とも初心な解説である

昨年9月11日の衆議院総選挙は郵政解散で自民か民社か天下分け目の大合戦であった 自民党に於いては選挙責任者の武部幹事長が自ら候補者の応援に当たるという事は単純にして明快である ホリエモンという数ヵ月後には金と思えたのがメッキであった若者を応援した不覚を除けば それだって多くの人は若いのにたいした者だと賛嘆していたのだから

問題は財界人(ホリエモンがこの範疇に入るか?)が何らかの目的で政権中枢に金のバラ播きをしたのか否か 政権中枢が受け取ったか否かが問題なのだよ 武部氏も受け取って応援していたらばアウトだ 昭和の終わり平成の初めにリクルート事件があった リクルート社の会長江副氏が竹下首相初め政権中枢にリクルートの未公開株を融資付きで提供、公開と同時に高値で売れば労せずして巨額の金が手にはいる仕組み これで宮沢蔵相は辞任 竹下内閣は崩壊 受け取ったのは「妻が・家族が・秘書が」と皆口を揃えて答えるものだから一時子供の会話にもなった ホリエモンでなかったライブドア事件に繋がるのでないかと思わないとジャ-ナリストを名乗る資格が問われる

先月末から月端に鳩山氏がライブドア事件に関連し自民党には複数の巨悪がいる様な発言があった その一人が武部氏であろうか? 複数ならその他は?

まさか民社党の議員が風説を根拠に公党の幹事長を誹謗するとも思えないが本件の攻防は興味が深い
しかし同日、東京地検の伊藤鉄男次席検事は「メールの存在および指摘された事実関係について、当庁では全く把握していない」と異例のコメントを発表 この意味は何であろうか? 確か額に汗して働く者が馬鹿を見るような世は変えないとの趣旨の発言をしたのはこの部署でしょう

日よったか? 指揮権が発動されたか? 単に知らないのか? 民社のガネタセつかみ? まあTVの2時間ミステリーよりうんと面白くなってきた しっかり監視しましょう
