物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

フシグロセンノウ  ~2019~

2019-08-17 05:00:00 | ナデシコ科

沢山きれいに咲いているのを見かけました。

 

 

フシグロセンノウ(節黒仙翁)

 <学名:Lychnis miqueliana Rohrb.>

ナデシコ科 センノウ属 多年草

 

本州・四国・九州、山地の林の中や縁などに自生する日本の固有種。

 夏から秋にかけて、林道などでよく見かける花で、 鮮やかな朱色の花はよく目を引く。

 撮影日 2019.08.14: 群馬県

 

山野草としても人気で苗が販売されていたりする。

茎は直立し、高さは40-90 cmになる。茎の上部は分枝し、 まばらな軟毛がある。

節が太くなり、黒紫色を帯びる。 葉は無柄で茎に対生する。

葉身は卵形から長楕円状披針形で、 葉先は鋭尖形で基部は細まり、長さ5~14 cm、幅2.5~5 cmになる。

 花期は7-10月。分枝した茎の先に野草では珍しい色の朱赤色の花を、 数個付ける。

 

花弁は平らに開く。萼は2.5-3 cmの長円筒状で5裂し、 無毛。花は3.5~5㎝。

花弁は5個、長さ2.5~3㎝の倒卵形、先が円く、 中央に明瞭な溝が見える。

花弁の基部には花弁と同色の鱗片が 2個ずつつく。雄しべ10本、5本ずつ2列につき、葯は紫色。

蒴果は長楕円形、先が5裂する。 種子は腎形、小突起を密生する。

 


和名の由来は茎の節が黒褐色になることから。

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フシグロセンノウ (笑み)
2019-08-17 21:56:04
こんばんは
フシグロセンノウはあまり見かけないです。秩父と箱根湿性花園で見ただけ。

今日
花の名前がわからないのをアップしました。時間を作ってみてやってください。
返信する

コメントを投稿