物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

シベリアメドハギ  ~長野県産~

2020-08-31 06:00:00 | 

シベリアメドハギ
<学名:Lespedeza juncea (L.f.) Pers.>
マメ科 ハギ属 多年草


メドハギと同じような環境に生え大変良く似ている多年草。
メドハギとは変種の関係にあります。


従来カラメドハギと呼ばれい、ろいろと混同があったが
シベリアメドハキと呼ばれるようになってきました。


がく片には3脈がある=カラメドハギとされていたため
カラメドハギと呼ばれることが今でも多い。
ある方のサイトでもカラメドハギと載せているのを見ました。
3脈がある=カラメドハギ が独り歩きしているようですね。  }

 

 

高さはメドハギと同じぐらいにはなるが低いものが多い。
茎の枝分かれはメドハギほど多くなく幾分荒くて疎な感じがし
枝が細くうなだれてているものも多い。



撮影日 2020.08.29: 長野県


茎は普通紫褐色を帯びている。
(一秋の観察地(群馬県)では紫褐色ですが他の地域には緑色の
ものもあるとの話もあります。長野での観察ではやはり紫褐色を
帯びていました。)

葉は3小葉で葉柄や葉枕などが赤みを帯びている。
小葉は長卵形で先端は鈍頭でくぼむことは無い。
普通小葉の中央端付近が最も巾が広い。
葉脈の様子を見ると細脈まで目立って見える。

花は9月頃葉腋に1~3花着ける。
群馬の調査地では毎年9月中頃に咲き始め9月の彼岸頃が
盛りなんですが、ここでは今花盛りでした。
ピンク色の蝶形花で旗弁の付け根に赤紫色の斑点(蜜標)がある。
旗弁は太くて丸くふくよかな感じがする。

メドハギに良く似ていますが赤味が強いような感じです。
花柄はメドハギより長い。

がくがメドハギより毛深く白い毛が多くてメドハギより太くて長い。         
がく片には3脈があり目立つというが毛が多く分かりにくい。

花後たくさんの果実を付ける。果実には白く長い毛が生えている為、
白っぽく見える。     
果実は楕円形で、がく歯は果実と同長。

 

⇒ シベリアメドハギ ~2018~ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿