goo

Cowley, "Swallow" (ed.)

エイブラハム・カウリー(1618-1667)
「ツバメ」(短縮版)

バカなおしゃべり屋の君、何をしてる?
こんなに朝早く、ぼくの窓のところで?
ひどい、君は奪ってしまった、
今朝、ぼくが抱いていた夢を。
それは、絶対にとりかえのきかない夢だった、
目ざめ、起きている目で見られるものなどでは。
この損失を償おうとしたって、
夢の半分でも心地よく、美しいものを、
夢の半分でもいいものを、君にはもって来れない。
君は春をもたらす、などと人はいうけれど。

* * *
Abraham Cowley
"The Swallow" (ed.)

Foolish prater, what dost thou
So early at my window do?
Cruel bird, thou'st ta'en away
A dream out of my arms to-day;
A dream that ne'er must equall'd be 5
By all that waking eyes may see.
Thou this damage to repair
Nothing half so sweet and fair,
Nothing half so good, canst bring,
Tho' men say thou bring'st the Spring. 10

* * *
英文テクストはluminarium.orgから拝借。
http://www.luminarium.org/sevenlit/cowley/
anacreontics.htm#3

20世紀初頭のテクストにある短縮版。
17世紀的な毒のある、プロクネ―とピロメーラーの
神話への言及を中心に、14行(半分以上)が
カットされている。

神話自体がかなりブラッディなもので、
しかもカウリーの表現が無駄に攻撃的だから。

* * *
(オリジナルのテクスト)

Foolish Prater, what do'st thou
So early at my window do
With thy tuneless Serenade?
Well t'had been had Tereus made
Thee as Dumb as Philomel;
There his Knife had done but well.
In thy undiscover'ed Nest
Thou dost all the winter rest,
And dream'est ore thy summer joys
Free from the stormy seasons noise:
Free from th'Ill thou'st done to me;
Who disturbs, or seeks out Thee?
Had'st thou all the charming notes
Of all the woods Poetick Throats,
All thy art could never pay
What thou'st ta'ne from me away;
Cruel Bird, thou'st ta'ne away
A Dream out of my arms to day,
A Dream that ne're must equal'd bee
By all that waking Eyes may see.
Thou this damage to repaire,
Nothing half so sweet or faire,
Nothing half so good can'st bring,
Though men say, Thou bring'st the Spring.

Cowley, Poems, (1656) より。

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を参照する際には、
このサイトの作者、タイトル、URL, 閲覧日など必要な事項を必ず記し、
剽窃行為のないようにしてください。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 写真家Ma.O. 自由を抑圧す... »