goo

Tennyson, ("A Spirit haunts the year's last hours")

アルフレッド・テニソン (1809-1892)
「歌」
(「精霊がひとり、一年の終わりにいつもやってきて」)

1
精霊がひとり、一年の終わりにいつもやってきて、
黄色に染まる木陰にたたずむ。
彼はひとり、話している。
夕暮れどき、耳をすませば、
彼のすすり泣きとため息が聞こえる、
森の道で。
地面へと、彼は茎を曲げる、
重たげに枯れゆく花々の。
重たげに、大きなヒマワリは花を垂れる、
冷たく凍る大地の墓の上で。
重たげに、アオイは頭を垂れる。
重たげに、オニユリも頭を垂れる。

2
空気は重く湿り、閉じこめられて静まりかえる。
まるで病んだ人が眠る部屋のよう、
死の一時間前に。
心うちひしがれ、わたしの魂そのものが嘆き悲しむ、
朽ちゆく花びらの、湿った、豊かな香りに。
下のほうで、
端から枯れゆくツゲの香りに。
今年最後のバラの香りに。
重たげに、大きなヒマワリは花を垂れる、
凍るように冷たい大地の墓の上で。
重たげに、アオイは頭を垂れる。
重たげに、オニユリも頭を垂れる。

* * *
Alfred Tennyson
"Song"
("A Spirit haunts the year's last hours")

1
A Spirit haunts the year's last hours
Dwelling amid these yellowing bowers:
To himself he talks;
For at eventide, listening earnestly,
At his work you may hear him sob and sigh
In the walks;
Earthward he boweth the heavy stalks
Of the mouldering flowers:
Heavily hangs the broad sunflower
Over its grave i' the earth so chilly;
Heavily hangs the hollyhock,
Heavily hangs the tiger-lily.

2
The air is damp, and hush'd, and close,
As a sick man's room when he taketh repose
An hour before death;
My very heart faints and my whole soul grieves
At the moist rich smell of the rotting leaves,
And the breath
Of the fading edges of box beneath,
And the year's last rose.
Heavily hangs the broad sunflower
Over its grave i' the earth so chilly;
Heavily hangs the hollyhock,
Heavily hangs the tiger-lily.

* * *
ワーズワース的な自然描写・自然観の一変奏。
春に心が弾む、ではなく、冬に心が沈む、というかたち。

1830年に発表された作品だが、すでにかなり「世紀末」的。
ポーは、この詩が好きだったとか。

* * *
悲しみつつ、草木を枯れさせる仕事をする精霊、
というのはどこから?

この精霊の悲しみは、自分の愛するものを自分で
破壊しなくてはならない悲しみ。

スタンザ2にある「人の死」のイメージにそって、
しかも少し現代的に考えるなら、愛する人に、たとえば
安楽死を与える、というようなときの悲しみ・・・・・・
精霊が出てくる空想的な短い詩だが、提示している
テーマは(軽々しくも)重い。

あるいは、空想的な短い作品だからこそ、論理的に
考えても結論の出にくいような、重いテーマを扱う
ことができるのか。

* * *
(訳注)

2 yellowing
黄色は、夕暮れどきの日の光の色、および枯れはじめた
木の葉の色。

9, 11-12
ヒマワリ、タチアオイなど、あげられている花が、
たとえばユリやカスミソウのような、見た目清らかで
はかなげなものではないところが、おそらくポイント。

色あざやかで、にぎやかで、強そうな花……これを、
上記のように「人」に重ねてみると、どのような人
(おそらく、女性)がイメージされる?

そのような人が「重たげに頭を垂れる」というのは、
どういう絵?

9, 11-12
Heavily, hangsなどにおける/h/の頭韻も重要。
/h/は息の音。ため息、および冬に手をあたためるとき
などの息、などが想像される。

* * *
英語テクストは、The Early Poems of Alfred
Lord Tennysonより。
http://www.gutenberg.org/ebooks/8601

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 道端アート/... Waller, "To P... »