晴走雨読

晴耕雨読ではないが、晴れたらランニング、雨が降れば読書、きままな毎日

2019 秋 東京旅行 その2 

2019-10-25 14:55:29 | Weblog

アへ首相の「福島はアンダーコントロールされている」という大嘘から始まった東京五輪は次から次と問題が起きる。思いつくだけでも、新国立競技場の設計変更(ザハから隈研吾)、ロゴマークの盗作疑惑、相次ぐ競技団体における問題勃発(カヌー、 スケート、レスリング、バドミントン、水泳、アメリカン・フットボール、ボクシング、剣道、体操、バスケットボールなど)、JOC竹田会長のIOC贈賄疑惑、そしてここに至ってのマラソン・競歩会場の迷走。競技当日が暑いかどうかは誰にもわからないから気温を平均値で議論してもだめ。北海道マラソン出場経験者としては、かなり暑くても冷水を頭からぶっかけながら走れば何とかなると思うよ。

 

2019 秋 東京旅行 その2   

2日目10月17日(木)

○浜離宮恩賜庭園 恩賜という文字が付いている理由は、元々は徳川将軍家の庭園、明治維新後は皇室の離宮、戦後東京都に下賜されたため。江戸時代には将軍の鷹狩りの場所でもあった。皇居をはじめ東京の都心部には緑の空間が多い。ここも新橋から歩いて10分、周辺には新しいビルが林立していて、有名どころの企業が立地していて歩いている人が若い。庭園はよく手入れされていて良かったと言いたいところだが、花畑のところの植物が病気なのかほとんど枯れていたのは残念。

○東武東上線で池袋から川越へ 当地は参議院埼玉県選出議員補欠選挙の真っ最中で、駅前で上田きよし氏の演説を聞く。お相手は、その正体が見えてきたN国の某氏。

寿庵で蕎麦、添えられたサツマイモの天ぷらが絶品。サツマイモは川越の名物だ。

○蔵造りの町並みを歩き、有名な時の鐘に至る。城下町特有で道は狭く観光客で溢れていたが、その真ん中をバスや車が通り少し怖い。町並み景観が売りのここだけは車の進入を制限して何とか観光客ファーストにしてほしい。

○川越城跡にある市立博物館でまちの成り立ちを勉強。舟運と川越街道、交通の要衝として発展、またこの一帯武蔵の国をめぐって攻防が繰り返されてきたが、江戸時代になってからは松平氏をはじめ幕府の有力大名が配置されたそうだ。ここにも将軍が鷹狩りに訪れている。併設の市立美術館、川越城本丸御殿を見学。

西部レッドアロー号「小江戸」本川越から新宿へ。駅地下の洋食屋でハンバーグ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする