晴走雨読

晴耕雨読ではないが、晴れたらランニング、雨が降れば読書、きままな毎日

『モリのいる場所』 沖田修一脚本・監督 

2018-05-21 14:09:08 | Weblog

日大アメリカンフットボール部とアへ政治の共通点。指示をしたのか、忖度があったのかに関わらず、リーダーは腹を切らねばならないということが忘れられている。それは、政治、行政、企業、学校・・組織を維持するための大原則だ。アへの振る舞いがこの国全体の組織倫理を蝕み始めている。

 

『モリのいる場所』(沖田修一脚本・監督 日活 2018年作品)  

昭和天皇の「この絵は、何歳の子どもが描いたのですか?」との問いかけに、取り巻きたちが慌てるシーンでこの映画は始まる。主人公のモリこと熊谷守一、94歳の画家を山崎努が、その妻76歳を樹木希林が演じる。舞台は、昭和49年、東京都豊島区千早町の住宅街。

30年間、彼は、自宅及びその敷地を出たことのない。モリは、一日中、庭の木々、雑草、花、鳥、虫、池の魚などをじっと観察し続ける。夜半になると妻に促されて創作活動をする、そんな毎日。僕は、この映画を観ながら、埴谷雄高の「脳髄の中に未来のヴィジョンさえ確かに持っていれば、蜘蛛の巣のかかった部屋でごろごろと寝ていても革命者なのだ。」と言う言葉を思い出した。

他者からは、あまりにも狭い世界で生きているように見えるモリだが、モリはしっかりと宇宙と繋がっている。全世界を獲得していることがわかる。

どのように生きるのか、どのような関係性を築いていくのか、残された時間を意識するようになった僕ら世代に問いかけてくる。50歳代以上、必見の映画だ。

ディノスシネマズ札幌劇場、19日(土)封切り第1回目上映には、多くの観客が入っていた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする