goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

新宿インシデント

2009年10月28日 19時38分56秒 | 亜細亜アクション
THE SHINJUKU INCIDENT/09年/香港/119分/劇場公開
監督:イー・トンシン
出演:ジャッキー・チェン、竹中直人、ダニエル・ウー、シュー・ジンレイ、加藤雅也、ファン・ビンビン

<ストーリー>
東京・新宿にやって来た密入国の華僑が、血で血を洗う争いの果てに得たものは・・・?
<感想>
世界のジャッキーが得意のクンフーを封印して挑んだ野心作。

この辺に賛否両論があるみたいだが、私は演技派ジャッキーのまた違った一面が観て取れてかなり堪能出来ました。

日本のヤクザにタコ殴りにされるジャッキーが、何時クンフーを出してもおかしくない状況下の中で、鉄パイプをぶんぶん振り回して反撃に出るといった期待を完璧に裏切るヘタレなアクションこそが、本来の人間的行動であって、元々この映画では攻撃を華麗にかわしてバッタバッタとクンフーで倒すような事など求めていないのですよ。

今までの‘無敵’というイメージをぶっ壊してまで、あくまでもリアリティーを追及した本格的ドラマに我らがジャッキーが敢えて出演したのには、彼なりに役者としての新たな才能を開花させたかったのでしょう。

何時までもクンフー、クンフーなんて言ってられない。
ジャッキーもそろそろ体力的にキツくなる年齢。
幾らファンが彼にクンフーを求めようとも、演じるのはジャッキー。
キレが悪くなったクンフーをやってファンから失望を買う前に、こういった演技も出来るんだよって所を見せたかったはず。

それを今作で堂々と演じきってみせたのだから、私は好評価に値すると思います。

だからクンフーをするジャッキーが好きなだけの人は別に観なくてもいいんです。
「こんなのジャッキーじゃない!!」
って落胆するだけでしょうから。

本当に心からジャッキー・チェンという役者を愛する人だけに観て欲しい。

オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★★☆
09/10/28DVD鑑賞
アクション・サスペンス ジャッキー・チェン 竹中直人 ダニエル・ウー 加藤雅也 ファン・ビンビン 峰岸徹 長門裕之 ラム・シュー 倉田保昭 R-15 DVD新作
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライプリンセス ~外道姫~

2009年10月28日 14時08分57秒 | 邦画アクション
SAMURAI PRINCESS/09年/日本/82分/劇場公開
監督:梶研吾
出演者:希志あいの、水野大、片岡明日香、しいなまお、平瀬美紀

<ストーリー>
野武士に惨殺された女芸人11人の魂が宿る機械人間(からくり)の復讐劇を描く。
キチ野武士一味に体をバラバラにされた美女が、からくり技師の手によって同じく殺された仲間の女芸人の魂をも宿しつつ

からくり人間「外道姫」として復活。
自分を含め仲間の恨みをと、キチ野武士一味に敵討ちを誓うも、途中で出会った右手にからくり義手を装着したギター侍と合流、恋に落ちる。


激しい愛の絡みも体験し、大人の女としても成長した外道姫は念願の敵討ちに成功。
しかし裏で操っていたからくり技師の策略にハマり絶対絶命。
が、外道姫に宿りし11人の魂が降臨し

スーパー外道姫として覚醒。
からくり技師が作りだした究極のモンスター「デカポコチン怪獣」と

最終決戦を繰り広げるのであった。
<感想>
う~んと、『MEATBALL MMACHINE』『東京残酷警察』『ハード・リベンジ、ミリー』をごちゃ混ぜにしてエロを少々付け加えたようなスットコドッコイ作品。
全体的には『東京残酷警察』寄りの私が苦手とする無駄に気持ち悪いだけのキチ映画。

からくり人間の戦いといったプロット自体は良い味出しているものの、前面に切り株とゲロを

これでもか!

もういいよ!!

的に押し出しているので、ストーリーとアクションの存在が薄くなり、只単にグロゲロ化とした悪趣味極まりないものとなってしまっている。

切り株はいいが、安っぽい切り株はNG。
いかにも低予算で大量生産しましたみたいな所が大嫌い。
後、しょっちゅうゲーゲー吐かれるのも大っ嫌い。

私、スカトロ趣味ないですから。

『東京残酷警察』が大好きな人は面白いんじゃない?
私は、二度と観たくないけどね。

オフィシャル・サイト

評価:★☆
09/10/28DVD鑑賞
スプラッター・エロティック・アクション 西村喜廣 DVD新作
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする