goo blog サービス終了のお知らせ 

Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

コムタンスープとソルロンタン

2009-12-05 11:04:14 | Weblog

先日、お昼に高島屋の妻家房に行き、コムタンスープセットを注文しました。白い白濁したスープはソルロンタンと同じ事かな?と思い、あの「神仙ソルロンタン」を思い出し、心は ソウルへ!

そこで目の前に来たのがこの写真です! ああ、やっぱり同じだ!と思いつつ写真を撮り、一口! 「神仙ソルロンタン」のスープには負けますがまあ、同じ感じでした! 

神仙ソルロンタンのスープを2~3倍に薄めた感じはしましたが、コムタンスープという名前が付いていたのでどう違うのかな?・・などと思いつつ・・・ご飯とキムチを入れて、おじやにしていただきました。

少し残念なのは、開店直後に来た時より、(これで4回目ですが、)あんなに感激した量が少しずつ小さくなっているような気がします!それと写真でお分かりになるように来たばかりなのに、湯気が出ていないことです! 熱々ではないのです、このスープではこれは一番マイナスです!

帰りにレジのところにいたマネージャーのような方に「コムタンとソルロンタンはどう違うのですか?」と質問してみました! すると「中に麺が入っているのがソルロンタンで、その違いだけです」とのお返事、そこで私は「あの有名な、神仙ソルロンタンのは、麺は入っていなかったけれど?」 すると!「 えーえー!細いのが入っていたはずです・・・」あなたが気づかなかったのですね・・という眼差し・・

私はなぜかもう一度、本当に麺は入っていなかったといいたかったのですが、そんなに、むきになる事もないと、我に返り、そうですか・・といってお店を出ました。

その後本を調べると(正式な料理の本ではなく)ソルロンタンに麺が入っているものがありまた、コムタンでも白濁していないものだったりと色々で、牛の骨と肉を煮込んであることは共通のようです!色々なお店がそれぞれにアレンジをするのでしょうね!  最後に一言!・・本当に麺は入っていないのです!!・・・ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿