goo blog サービス終了のお知らせ 

Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

大好き [ハムス]と[ファラフェル・fallafel](地中海・中東料理) 

2014-05-10 13:39:29 | Hummus ハムス

 このファラフェルはヘルシーでハーブの香りいっぱい、しっかりタンパク質が取れ、しかも、おしゃれでエキゾチック・・・みんな、やみつきになるはずです!

ハムスとファラフェルは作る過程で・・兄弟のようなものです・・・ペースト状のものがハムス、オリーブオイルを入れずに、コロッケ状にしたものが、ファラフェルです。私はハムスを作る時、これも一緒に必ず!作ります!

すりつぶしたひよこ豆にパセリをいっぱい入れ、緑にするのが好きで・・・手で割ったとき、緑の色が食欲をかきたてます・・・




ピタパンに入れて、サンドイッチにしたり、たくさん作ってヨーグルトときゅうりのソースをつけていただきます。





煮たひよこ豆200g、ニンニク1かけ、パセリ20g(かなり多いですよ,細かく切るとcup1ほどあります)レモン汁、塩、胡椒,クミンパウダー小2/3 全てフードPでまぜ、つなぎに小麦粉を入れます。あとは丸めてあげます。1こ30gにまとめると、9個出来ますよ・・・

写真にある 紫の野菜は海藻に見えますが、「赤からし水菜」といって、水菜の一種で少しぴりっとしています、近くの有機野菜のお店でいつも買っています・・今、イチオシの野菜です!




地中海料理・ひよこ豆とナスのハムスHummus

2014-05-03 01:23:25 | Hummus ハムス

 大好きハムスHummusの茄子バージョンです!

ひよこ豆とローストしたなすを 沢山入れて作ります・・美味しくて食べ過ぎてしまいます・・

茄子を使うと、様々なディップになります・・茄子とヨーグルト、欠かせないのはニンニクとレモンです!ニンニクは炒めてから入れるのをお勧めです




茄子とオリーブも細かくして,ペースト状に・・そこに、トマトペーストとアンチョビを入れると・・イタリアンなディップになります・・

ハムスには胡麻ペーストを使いますが・・日本の「白和え」と似ていますね・・


グルメ ブログランキングへ


ひよこ豆のハムスとファラフェルをバンコクで食べました!

2014-01-30 12:27:13 | Hummus ハムス

                これは私が作った、ひよこ豆ではなく黒豆のハムスです 
 


12月にタイに行ったとき、ホテルの近くに「ベイルート」・・というお店を見つけ、出かけました。

初めての、レバノン料理は、ハムスもファラフェルも美味しくて、1回で、好きなお店になりました。

ハムスはひよこ豆で作るディップ、上に、オリーブオイルをかけます




ファラフェルはすり潰したひよこ豆を、コリアンダー、パセリ,クミンなどの香辛料を入れて、丸め揚げたもので、二つ共、ベジタリアンでなくても見逃せない、体にもお肌にも良いものです・・・




私も本当によく作ります、なかにパプリカを入れたり・・・黒豆で作ったり・・






作り方は簡単ですよ・・ひよこ豆(缶詰または、戻して柔らかく煮たもの)380g、
にんにく2片、レモン汁1個分、塩小1、胡椒、練りゴマ大2,1/2 クミン大1/2
豆を煮た時の汁100ccまたは水・・全て、フードプロセッサーに入れて混ぜて出来上がりです・・・





アツアツのピタパンが4枚ついて、4種類の料理を選んで\1,000ほど・・食べきれませんでした・・・




こういう食事をすると、なんだか体の中がきれいになる気がしてきます・・・


       2月3月のお稽古日が決まりました。
       詳しくは1月20日のブログをご覧になってください。





赤いパプリカのハムス・ひよこ豆のディップ

2013-10-15 10:43:38 | Hummus ハムス

 青山・CICADAシカダでひよこ豆のディップ・ハムスを初体験して以来・・・

黒いハムス・「黒豆ハムス」を作り・・今回は、赤いパプリカを入れて、「赤いハムス」を完成!






    これが・・美味しいのです!

主人はこれを初めて食べて・・・なぜか・気に入り?・・「美味しい!」・・と50回ほど叫んでいました・・・

私も 何も入れないより、このパプリカは数段上の美味しさ・・・と思うのです・・・





そして、この全粒粉のピタパンが・・また良いのです!

水っぽくならないように・・パプリカを焼いて、皮をむき掃除をして、入れる時、よく水気をふいて入れることが大切です・・


黒豆のハムスも最高です!

2013-03-22 12:27:37 | Hummus ハムス

 ひよこ豆で作るハムスの美味しさに目覚め・・・・今回は黒豆で作ってみました!

色が黒く仕上がり、私の好きな感じになって・・お味は黒豆と黒ごまのコクが出ているようです・・



作り方はひよこ豆の時と同じで、ごまのペーストを半分ほど 黒いものに代えてあり、赤い辛くない唐辛子をこままく切って入れてあります






香辛料のクミンはハムスには欠かせないもので必ず入れてください・・(作り方はひよこ豆のハムスのところにあります)

これがあるとワインがすすんで困ります! 








私は豆を買うと、1袋(200g~300g入り)全部1度に作り、冷凍しておくので重宝します。

今回は紀伊国屋で買った、ナンを使いましたが、このナン・・美味しいです!

白いお皿にブロッコリー、黒オリーブを盛り、そこに黒豆ハムスをディップにしても・・ワインの美味しいこと!・・地中海の雰囲気が楽しめますよ!

ぜひ試してみてください・・・お勧めです!





青山CICADA・シカダのひよこ豆のディップ・ハムスを再現!

2013-02-16 17:40:49 | Hummus ハムス

 青山のcicadaで ひよこ豆のディップ・ハムスの美味しさを体験して、早速、試してみました。

初めて作るので、あの時食べたものと同じ味になるのか?心配でしたが・・・大成功!美味しくて・・・ヘルシーで・・・・・

ひよこ豆をほかの豆に変えれば色や味の変化を楽しめそうです・・

これにはピタパンやナン、フラワートルティーヤのような柔らか系が合う気がします・・
  


材料 ひよこ豆190g(戻して385g) にんにく2片 レモン汁1個分 オリーブオイル大2   練り白胡麻大2,5 塩小1 胡椒 クミンシード大1/2(粉の場合は調節して下さい)   豆の茹で汁100cc


  ひよこ豆は4倍以上の水を入れて、1晩漬けておく、




火にかけ1回沸騰したら5分ほど煮て、水を捨て代える(アク抜きです)、4倍の水を入れ、落し蓋をして、ことこと煮ていく。指で押すと簡単に潰れるようになったら ざるに上げる。 この時の茹で汁は1c程取っておく





ミキサーに豆と他の材料をすべて入れ、ペースト状にする、柔らかさは茹で汁で調節する






これは絶対作ってみないとわからない美味しさです!・・cicadaでは上にオリーブがのっていましたが、この時はなかったのでピンクペッパーをのせました・・





これをフラワートルティーヤにぬって、トマト、玉ねぎ、アボカトを入れ、くるくる巻くと、低脂肪、低カロリーで人気のカリフォルニヤのWRAP・ラップになります・・


  ビーガンやベジタリアンの方達だけのものにしては、もったいない美味しさです!