goo blog サービス終了のお知らせ 

千代田グルメ遺産

首都東京の中心部「千代田区」内にある名店の蕎麦や寿司など、未来の世代に引き継ぐべき貴重な食物遺産を紹介しています。

Sweet Plaza(丸の内)の「デニッシュチョコ」「ハムロール」「アップルデニッシュ」等

2009年01月18日 | 喫茶・パン・サンド
【1月某日 調査(テイクアウト)・登録】
 こちらの店「Sweet Plaza」は「東京會舘」の中にあり、ケーキ・クッキー・パン・デリカテッセンなど「東京會舘」が誇る名品をテイクアウトできます。
 「東京會舘」は大正11(1922)年の創業で、格調高い宴会場と本格的なフレンチ料理に定評があります。


 「デニッシュチョコ」は、本格的なチョコレートがパン生地に包まれて焼かれています。



 「ハムロール」は、ハムとチーズのハーモニーが秀逸です。


 「アップルデニッシュ」は、大粒に切られたリンゴの食感が美味です。



 「特製カレーパン」は、東京會舘ならではの本格的なカレーのルーが使われています。



★Sweet Plaza
  所在:千代田区丸の内3-2-1東京會舘1階
  電話:03(3215)2126
  品代:デニッシュチョコ254円、ハムロール208円、アップルデニッシュ208円、特製カレーパン150円



メゾンカイザー(丸の内)の「レモンパイ」「さつまいものパン」「シャテーヌ」「ブリオッシュ」

2009年01月11日 | 喫茶・パン・サンド
【1月某日 調査(テイクアウト)・登録】
 こちらの店「メゾンカイザー」は、フランスのブーランジェリーエリックカイザー系列の店です。
 神楽坂店でたまたま購入したパンを口にして以来、その美味しさに魅了され、「メゾンカイザー」の大ファンになってしまいました。すべてのパン生地に不思議な味わいがあります。
 《前回のこの店の調査・登録:パン オ フロマージュ、くるみとレーズンのカンパーニュ、デリス ペカン、ラ パリーヌ、シュトーレン

 「レモンパイ」は、レモンクリームがサクサクのパイ生地で包まれています。パイ生地のサクサク感が秀逸です



 「さつまいものパン」は、さつまいものペーストが練りこまれています。



 「シャテーヌ」は、渋皮付きの栗が練り込まれた秋冬限定の季節のパンで、栗のほどよい甘みが口に広がります。



 「ブリオッシュ」は、卵とバターが贅沢に使われています。



★メゾンカイザー 大丸東京店
  所在:千代田区丸の内1-9-1 大丸東京 地下1階
  電話:03(3212)8011
  品代:レモンパイ273円、さつまいものパン252円、シャテーヌ252円、ブリオッシュ(大)498円

メゾンカイザー(丸の内)の「パン オ フロマージュ」「くるみとレーズンのカンパーニュ」等

2008年12月21日 | 喫茶・パン・サンド
【12月某日 調査(テイクアウト)・登録】
 こちらの店「メゾンカイザー」は、フランスのブーランジェリーエリックカイザー系列の店です。
 神楽坂店でたまたま購入したパンを口にして以来、その美味しさに魅了され、「メゾンカイザー」の大ファンになってしまいました。すべてのパン生地に不思議な味わいがあります。


 包装紙はシンプルですが清潔感に溢れています。


 「パン オ フロマージュ」は、スイス産エメンタールチーズがタップリと使われており、チーズの香ばしい香りを楽しむことができます。



 「くるみとレーズンのカンパーニュ」は、全粒粉の田舎風パンにレーズンとクルミが練りこまれています。パン生地だけでも味わいがありますが、さらにレーズンやクルミの食感が加わり、えも言われぬ美味しさを醸し出しています



 「デリス ペカン」は、ピーカンナッツやホワイトチョコが入ったシナモン風味のパンです。



 「ラ パリーヌ」は、そば粉のパンです。



 そして、最後にこのシーズンならではの「シュトーレン」です。ドイツのクリスマスシーズンには欠かせない菓子ですが、我が国でも徐々に有名になってきました。こちらの「シュトーレン」はドライフルーツは控え目ですが、雪のようなパウダーシュガーの味が秀逸です。



★メゾンカイザー 大丸東京店
  所在:千代田区丸の内1-9-1 大丸東京 地下1階
  電話:03(3212)8011
  品代:パン オ フロマージュ393円、くるみとレーズンのカンパーニュ248円、デリス ペカン284円、
     ラ パリーヌ315円、シュトーレン477円

ファリーヌキムラヤ(飯田橋)の「ずんだあんぱん」「マカロニサンド」「白桃クリームチーズデニッシュ」

2008年12月07日 | 喫茶・パン・サンド
【12月6日調査(テイクアウト)・登録】
 この店は銀座木村屋からの暖簾分けで明治38年に創業した老舗で、いつも横道を挟んだ向かいの工場から焼き立ての美味しいパンが次々に運ばれてきています。
 《前回のこの店の調査・登録:チキン竜田サンド、石焼薩摩芋デニッシュ、レーズンパン

 「ずんだあんぱん」は、枝豆でできた餡を練り込んだパンです。枝豆の香りと甘さが美味です。



 「マカロニサンド」は、名前のとおりマカロニサラダが入ったパンですが、発想が面白いですね。



 「白桃クリームチーズデニッシュ」


★ファリーヌキムラヤ
  所在:千代田区飯田橋2-9-5キムラヤビル
  電話:03(3264)4180
  品代:ずんだあんぱん130円、マカロニサンド170円、白桃クリームチーズデニッシュ170円

BOULANGERIE A(三番町)の「ちりめん」「ブールオフリュイ」「練乳クリーム」

2008年11月15日 | 喫茶・パン・サンド
【11月某日 調査(テイクアウト)・登録】
 この店は、雑誌や本でもしばしば取り上げられる実力派のパン屋で、大妻女子大学のそばに所在しています。
 《前回のこの店の調査・登録:カマンベール、パイ包みキーマカレー、マルゲリータ、ソフトフランス、レーズン

 「ちりめん」は、カリっとした皮とモチっとした中身のリュスティックに醤油風味のちりめんじゃこが混ぜ込まれています。醤油の香ばしさとシソの香りが楽しめる逸品です



 「ブールオフリュイ」は、オレンジなど様々なドライフルーツが混ぜ込まれたモチモチのパンです。



 「練乳クリーム」は、フワフワの柔らかい生地に自家製の練乳がタップリと挟み込まれたパンです。



★BOULANGERIE A(ブーランジェリー アー)
  所在:千代田区三番町7-1
  電話:03(3230)8484
  品代:ちりめん200円、ブールオフリュイ150円、練乳クリーム150円

ブーランジュリー アカサカ(紀尾井町)の「グリーンカレーパン」「ブーランツイスト」

2008年11月15日 | 喫茶・パン・サンド
【11月某日 調査(テイクアウト)・登録】
 「ブーランジュリー」とは、フランス語で「パンを焼いて売るお店」という意味です。この店は赤坂プリンスホテル内にあり、ホテルの味やシェフ自慢のデリカテッセン等が気楽に楽しめます。
 《前回のこの店の調査・登録:フーガス、エスカルゴフロマージュ、ハムチーズデニッシュ、ベーコンとほうれん草のキッシュ、プチチェリータルト


 「グリーンカレーパン」は、ココナッツをつけて焼き上げたカレーパンです。店では「激辛」と称していますが、それほど辛さは感じません



 「ブーランツイスト」は、クロワッサン生地を使い、カレー風味で仕上げられています。


★ブーランジュリー アカサカ
  所在:千代田区紀尾井町1-2赤坂プリンスホテル(プリンス通り側)
  電話:03(3234)1111
  品代:グリーンカレーパン230円、ブーランツイスト90円

ファリーヌキムラヤ(飯田橋)の「チキン竜田サンド」「石焼薩摩芋デニッシュ」「レーズンパン」

2008年10月25日 | 喫茶・パン・サンド
【10月某日 調査(テイクアウト)・登録】
 この店は銀座木村屋からの暖簾分けで明治38年に創業した老舗で、いつも横道を挟んだ向かいの工場から焼き立ての美味しいパンが次々に運ばれてきています。
 《前回のこの店の調査・登録:ラウンド食パン<チョコレート>

 「チキン竜田サンド」は、ボリューム満点の「醤油香り揚げチキン竜田」がタップリ入った食べ応えのあるパンです。 



 「石焼薩摩芋デニッシュ」は紅あづま芋クリームを使った風味豊かなパンです。



 「レーズンパン」はラムに漬け込まれた香り豊かなレーズンが使われたパンです。



★ファリーヌキムラヤ
  所在:千代田区飯田橋2-9-5キムラヤビル
  電話:03(3264)4180
  品代:チキン竜田サンド220円、石焼薩摩芋デニッシュ150円、レーズンパン130円

とんかつ まい泉(丸の内)の「ひれかつとたまごのポケットサンド」

2008年08月17日 | 喫茶・パン・サンド
【8月17日調査・登録】
 「まい泉」は東京青山に本店を置くとんかつ料理の名店です。「箸で簡単に切れる柔らかなとんかつ」や「ヒレかつサンド」が有名です。こちらの店舗はJR東京駅の丸の内-八重洲間を結ぶ地下街<グランスタ>にあります。


 「ひれかつとたまごのポケットサンド」はグランスタ店限定の人気商品です。柔らかな肉厚のひれかつととろけるような半熟卵がコラボし、それはそれは美味なカツサンドに仕上がっています。是非一度ご賞味あれ!



★とんかつ まい泉 グランスタ店
  所在:千代田区丸の内1-9-1JR東日本東京駅構内地下1階グランスタ
  電話:03(3211)0371
  品代:ひれかつとたまごのポケットサンド1個470円

さくらベーカリー(九段南)の「トトロ」「ハムエッグ」「リンゴパイ」

2008年08月16日 | 喫茶・パン・サンド
【8月16日調査・登録】
 この店は千代田区役所の1階にあり、同じフロアにあるパン工房で作られた焼き立ての美味しいパンをいただくことができます。パン工房では溶岩石窯が使用され、遠赤外線効果でしっとりふっくらとしたパンが焼かれています。パン工房・パンショップは障害のある方が共に働く障害者就労支援の場ともなっています。
 《前回のこの店の調査・登録:さくらサブレ

 「トトロ」は新商品で中はチョコクリームになっています。



 「ハムエッグ」はハムを挟んだパンの上にジューシーな玉子のサラダがタップリ載っています。



 「リンゴパイ」はカスタードクリームとリンゴがタップリ入っています(前々回のこの店の調査・登録時より20円値上げです)。



★さくらベーカリー
  所在:千代田区九段南1-2-1千代田区役所・九段第3合同庁舎1階
  品代:トトロ160円、ハムエッグ150円、リンゴパイ170円

ファリーヌキムラヤ(飯田橋)の「ラウンド食パン<チョコレート>」

2008年06月03日 | 喫茶・パン・サンド
【6月3日調査(テイクアウト)・登録】
 今回でラウンド食パンの三連発 ラウンド食パンにはいろいろなテイストがあり、関心が高まるばかりです
 《前回のこの店の調査・登録:ラウンド食パン<チーズ・金時・メープル>

 今回は<チョコレート>味に挑戦しました。思ったよりもアッサリとしたチョコレート味で食事用としても十分に通用するものでした。



★ファリーヌキムラヤ
  所在:千代田区飯田橋2-9-5キムラヤビル
  電話:03(3264)4180
  品代:ラウンド食パン<チョコレート>1/2サイズ220円