goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

満月前日の十六夜月(月齢15.1)

2022年02月16日 | 
 今日は旧暦1月16日なので今宵は十六夜月になりますが、まだ満月ではありません。
満月はあす2月17日なので、今日は満月前日の月ということになります。

 しか~し、明日の満月時刻は01時57分なので、今宵は満月9時間前のまん丸お月様が東の
空に昇ってくるはずです。しかも月出時刻が日没前なので青空の中の満月が見られます。

 青空の中の満月は実はなかなか見られないので本日はチャンスです。天気も今のところは
晴れているのでウオッチングしてみましょう~。

 と期待して月出を待っていたのですが、夕方になると雲が出てくる最近のパターンは今日
も変わらず… 雲越しのウオッチングとなりました。

2022/2/16 17h09m44s D810A SIGMA150-600mm f5-6.3 f600mm ISO1000 F8 1/400sec


カレンダー上は満月前日の満月そっくりな月(月齢15.1 輝面比1.00 撮影時高度4°)

2022/2/16 17h10m28s D810A SIGMA150-600mm f5-6.3 f600mm ISO800 F7.1 1/800sec


 この後、月は雲に突入して、次に姿をあらわしたのは辺りが暗くなった18時前、薄雲越し
なので月の周りがぼんやり明るくなっています。

2022/2/16 17h53m40s D810A SIGMA150-600mm f5-6.3 f600mm ISO640 F9 1/1000sec


こちらは雲がかかっていない瞬間をねらって撮った、満月7時間22分前の月です。

2022/2/16 18h34m04s D810A SIGMA150-600mm f5-6.3 f600mm ISO640 F9 1/1600sec


 明日の朝、晴れていれば青空の中でしずんでいく輝面比1.00の満月が見えるはずですが、
天気予報では小雪がちらつく曇りなので難しいようです。ざんねん~。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満月前 (ich)
2022-02-19 19:51:44
晴れスターさん
 2/16は,月齢は15なのに満月は翌日というちょっと変わった月でしたね。夕方東から上る月も,まん丸に見えるのに明るいうちに昇っているという様子でした。真冬の冴え冴えとした月から,春の優しい月に変わりつつあるようでうれしくなりました。さて,今年は仙台では真冬日がなかったから暖冬だなぁと思い,では去年は?と気象庁のアメダスデータをみてみたら,去年は真冬日が3日はいいとして,1月に10℃を超える日があったり大雪が降ったり大変な年でした!今年は大きなぶれがなく,落ち着いた冬で終わりそうですね。
返信する
平均的な冬? (晴れスター)
2022-02-20 15:25:35
ichさん
 そうですか~、仙台で真冬日がなかったこと気付きませんでした。今年は大寒波と言えるような異常低温がなくて、大雪が降るわけでもなく、春めいた暖かさになる日もなく、ホントに振れ幅の小さい平均的な冬でしたね。気温の上がり方も緩やかなのでまだしばらくは寒い日が続きそうですが太陽光の差し方から春が確実に近づいていることを感じます。
 話は変わりますが、先週の15日頃、太陽の裏側で最強クラスのXフレアがあったそうですが、今週その巨大黒点が地球側に回ってくるようです。そのままの大きさを維持していれば久々の超巨大黒点出現…となるかもしれませんが、地磁気嵐を起こすようなフレアだけは勘弁ですね。今週は太陽の動向にも要チェックです。
返信する

コメントを投稿