goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

自動販売機 その3

2010年11月11日 | 自動販売機
自動販売機のことを9月議会で取り上げて以来、他の自治体が気になってしょうがない。特に、価格が気になる。

随意契約の見積合わせに立ち会っうために柏市に行った時、当然デジカメで撮ってしまった。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動販売機 その2

2010年09月04日 | 自動販売機
市から貰った自販機一覧表を頼りに、インターン生等と一緒に暑い中を一台一台確認している。
総合体育館入口付近にも外壁伝いに二台置かれていたのには驚いた。
「何でこんな所に置いてあるの?」と不思議に思った。
市民の利便性を優先と言うよりも、一台でも多く置けば収益が増えるわけで、どうも設置目的は収益をあげることにあるのではと私には映る。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動販売機

2010年09月03日 | 自動販売機
市内公共施設に設置されている自動販売機、合計で131台ある。
どの施設に何台設置されているかは下記一覧で一目瞭然で分かる。
ただし、下記一覧には今年7月にオープンした高洲公民館3台分は含まれていない。
131台が、多いのか少ないのか他の自治体の数字が無いので分からないが、私個人的には、多過ぎる気がする。

クリック自販機一覧
クリック自販機一覧
  (一覧表の合計数は128台になるが、今年7月オープンした高州公民館にある3台が入っていないからだ。)

総合体育館内には合計19台もあるが、確かに浦安市の総合体育館は大きくて立派であるが、19台も置く意味が私は分からない。
正面玄関を入って右手側に3台並んでいる。利用者にとっては便利なのかもしれないが、日本は世界中で人口一人当たりの自販機の数が一番多いと言うが、こんな光景がその数に寄与しているのだろう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする