ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

十輪寺のモクレン

2017-03-31 11:07:59 | Weblog

朝からのっぺりとした灰色の雲に覆われています。

Wさんから「十輪寺のモクレンがきれいだったよ!」という話を聞いていたので、「見頃の時期は短いモクレン、もう遅いかもな。でもまあ近場だから、とにかく行ってみようか」そう思い立ってでかけました。

十輪寺は木蓮寺とも呼ばれ、約400本ものモクレンが植えられているそうです。

庭はもちろん、山の斜面にも、もくれんの木がたくさんあり、木々に抱かれるようにお寺が建っていました。高台で見晴らしがとても良い。

しかし一本の紫のモクレンは咲いていたものの、白モクレンは御覧の通り。

人っ子一人いません。そりゃそうですよね。

見ごろの時期だったらさぞ素晴らしい風景だっただろうな、と想像をめぐらし・・・。

そんな中、こんなユニークな果実に興味がわきました。

「仏手柑(ぶしゅかん)(インド原産)」と書かれていました。 

本当に人の手のような形をした柑橘類です。初めて見ました。

生食用ではなく鑑賞用として「生花」「茶の席」「正月飾り」「盆栽」などに珍重されているようです。

来年こそは時期を逃さないように出かけようと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 催花雨 | トップ | 勇気、愛情、信頼、希望 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事