ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

個性豊かな作品展

2012-08-30 23:30:37 | 趣味

静岡で仲間のNさんが2年に一回、いつも個性豊かな作品展をするので楽しみにしています。

今年のテーマは「舞」だそうです。勢いのある一字書はさすが!

壇上に並んだ百人一首の匂い袋もそれぞれ思い出に残る作品でしょう。

 

 

一枚の紙をお気に入りの色に染めるところからこだわり仕上げた扇、帯もマッチしていました。

 

CDケースに書きあげた子供たちの想いの数々

 

これは筆で書いた紙を石鹸に貼り付け特殊加工した作品だそうです。

おおぜいの門下生と知恵を絞りだし、アイデアあふれた作品展を今年も見ることができました。

9月2日まで市民ギャラリーで開催しています。

是非お出かけください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献立変更!

2012-08-29 22:14:35 | 雑記

夕飯の献立を考えてスーパーに行ったところ、ちょうどタイムセールスの時間でした。
目の前で店員さんが半額シールをつけているところ。

「なになに?   お刺身が半額に・・・。」
思わず半額の文字に吸い寄せられて、今夜はお刺身材料をいろいろ買ってしまいました。

半額ってすごい魔力を持った言葉・・・。(^∇^)アハハハハ!
限定品、半額 という言葉に弱く、いらない余計な買い物もしてしまうこともちょくちょくありますが、得した気分になって・・・これも自己満足なんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいえの事情

2012-08-27 23:49:22 | 雑記

じりじり焼き付ける太陽の下で今日畑の草取りをしました。
こんな暑い日になぜって?

それは、、、、草が背丈位まで伸びてしまって、隣の畑に迷惑になっているんじゃないかと思うからです。

草取りするには、半日位予定しないと終わりそうにないのに、なかなか時間が取れない今日この頃。くすん (>。<)

 隣の家の畑は草一本ない状態なので、おばさんに「ごめんね、月曜日に時間を見て取るから、」と言ってしまった手前上約束守らなきゃあ。
仕方ないんです。

暑くても頑張るしかない!
土は乾燥してるし、根の張りが厳しくて、腰は痛いは腕から肩までだるくなり、暑さも重なってもうヘロヘロでした。

それなのに夜はソフトバレーの練習にいそいそと出かけていく私に、夫はあきれ顔でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特技はすごい!

2012-08-26 21:33:06 | 趣味

初めて伺ったKさんの家の玄関に飾ってありました。ご主人が作ったものです。

何で作ったかわかります?

これがすべてチラシの紙なんですって。

一枚のチラシを5cm×2cm位に切り、きちんと折りたたんだものがこれです。

この中から出す柄の色を選び、これを何万枚も指し込んで、作品が出来上がるそうです。

気が遠くなりそう~~~~!

こんな作品も飾ってありました。

作品にまで仕上げるには細かい作業工程を頭に浮かべながらデザインを考える、さらに根気と努力が必要です。

「好きだから、楽しみながらやっているんだよ」と仰っていましたが、私にはとてもできないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津のこだわり

2012-08-25 22:48:37 | 雑記

お盆の高速道路の帰省ラッシュを避けて、息子達が昨夜遅く帰省した。

二週間遅れの東名はうそのようにスイスイだったようだ。

昔、駄菓子屋で食べたおでんの味が忘れられないと、昨日駅北のおでん屋さんに寄ったところ、ここは味があっさりで、「小遣いを持って食べに行った昔のおでんじゃあなかった」と言う。

そう言えば良く食べた。味噌だれをつけて、細かくしたいりこだしと青海苔が載っていたおでん。
かつおのへそや黒はんぺん・なると・さつま揚げなど伝統ある 焼津ならではの練り製品を使っていても、静岡おでんは、どちらかというと薄味の関東風仕上げのようだ。
今日駅前通りに連れて行ってあげたら「うん、これは近い!」と満足げ。
「だし粉」と呼ばれるイワシの削り節、何とも生臭い濃い味が忘れられないようだが、焼津では最近おでんを提供している駄菓子屋さんはほとんどなくなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初挑戦 ゴーヤの佃煮

2012-08-23 14:57:23 | 料理

8月も残りわずか。暦の上では「処暑」暑さが終わるという意味だそうです。
しかしまだ昼間は 暑いですよね。
「ゴーヤがたくさん成ったけれどいらない?」と言われてKさんから頂きました。
「ゴーヤの佃煮を作ってごらん、おいしいよ」と、レシピまで頂いちゃいました。

 

<材料>

ゴーヤー500g

ちりめんじゃこ20g

かつお節(花かつお)10g
炒りごま(白)大さじ3

★煮汁
砂糖150g →  (私は100gにしてみました)。
濃口しょうゆ30cc
薄口しょうゆ30cc
お酢100�

<作り方

1・厚め(5mmぐらい)にスライスして熱湯に入れてさっと湯がき、しっかり水切りをします。
2.鍋に煮汁の調味料を入れて煮立て、ゴーヤーとちりめんをいれて煮汁がなくなるまで煮詰める。
3.火を止めて、かつお節を入れて水分を吸わせ、最後にゴマを混ぜる。

これだけです。

私はゴーヤの苦味が何とも好きなんですが、これはこれでおいしかったです。

甘めですし、全く苦味もないので、子供にも良いと思います。

アレンジして自分に合ったものを作ればいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な料金体系

2012-08-21 23:27:38 | 雑記

数日前、eモバイルの代理店の者だという女性から電話があった。

「インターネットを続けるなら、3万円位するWi-Fi端末を今なら無料で提供できるし、NTT支払いのネットと電話料金も今まで通りで変わらず、より便利に利用できる」という内容のもの。

少し気持が傾いた。
しかし、端末代金まで負担して契約を変えさせるのには、代理店にそれなりのメリットがないとしないだろう。

聞くところによれば、月々3880円を代理店の方にまわし、NTTにはプラン変更の連絡だけすればよいそうだ。
さらにしつこく聞いたが、何か解せない部分があり、結局今日こちらから断った。

携帯電話も、いらないサービスが追加されたりして、長期的に見た場合高額な支払いをしてしまう事もある。
どうも複雑でついていけない!

消費者重視だったらもっとわかりやすい料金体系にはならないものかと思ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理はいけません

2012-08-20 23:55:41 | 雑記

外出から帰ったら、大きな体の持ち主の夫が、浮かない顔をしていた。
「どうした?」

「頭の位置を変えるとグルグルとめがまわって立ってられない・・・」
原因は内耳の異常。去年も今頃発症したのであわてなくなった。

「今年は吐き気がないね」

そう言っていたら夕飯前に吐いてしまった。 。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
原因は睡眠不足やストレス。

ここ数日暑いし、26日の防災訓練に向けての準備で毎日寝不足気味だったから。

今は安静にして機を待つしかない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民性を問う

2012-08-18 11:12:36 | 雑記

「静岡の人は大雑把でマイペースで、好奇心旺盛な人が多いよねえ。」他県から嫁いでいる人達とそんな話になった。ウン??言ってくれますねえ。でも言い当てられているよう?
しかし、静岡県は、富士川と大井川を境として、東部、中部、西部の3地域に区分され、伊豆国、駿河国、遠江国と、広大な県であり、東西で住民の意識が違っているようです。
駿河国の人は金銭感覚にも乏しいとか。でも西日本寄りの遠江の人は金銭感覚にシビアな傾向があるようですよ。

 伊豆地方の人々はもっとのんびりした性格で、進んで金儲けをする意識をあまり持っていないとか・・・(^ω^)。同じ静岡県でも違うものです。

日本の中心部にあることで、西日本と東日本のどちらの特性も受け入れられる柔軟さがあるのは県民性にも影響しているようです。おおらかでのんびり。
好き嫌いの好みが激しく飽きやすい。男女とも「今が楽しければそれでいい」と考える者が多いと言われると、そうかも・・・。

静岡県の皆さんはどう思いますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤とんぼ

2012-08-16 17:19:27 | 雑記

久しぶりに傘を持たずに、雨の心配なく外出できる日になりました。
日差しも強いですが、見上げる空には、ずいぶん赤とんぼが飛んでいましたよ。
「赤とんぼは、お盆の頃に地獄の釜の蓋が開いて出てきて飛ぶ」という、先人の言い伝えがあります。
「ご先祖様が赤トンボになって帰ってくるから、この頃のトンボは捕っちゃあだめだよ
子供の頃おばあちゃんに言われたことがあります。

秋の訪れも近いのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身

2012-08-15 10:22:39 | 雑記

昨日は午前中を中心に激しい雨、我が家の前の排水溝も増水し、橋を架けないと入れないぐらい道路が一気に川になってしまいました。それが午後にはカンカン照りに・・・。
おかげで焼津の海上花火大会は延期にもならず盛大でした。
今朝だって晴れ間が見えていた直後、昼前に突然に激しく雨が降り出しました。

夏空が安定せず、不安定なお天気で、今年はお盆休みで移動する人にも大きな影響を与えたようです。宇治市など近畿を中心にした、住宅や道路、施設など大雨による被害は痛ましいものでした。

今日は終戦記念日,そして1448(文安5)年、刺身が初めて文書に登場したことから「お刺身の日」だそうです。
室町時代後期の書記官だった中原康冨の文安5年のこの日の日記が、初めて文書に登場する刺身に関する記録だそうで、

【鯛なら鯛とわかるやうにその魚のひれを刺しておくので刺し身(さしみなますの名の起り)】

切り身にしたとき、何の魚か分からなくなるから、尾びれを切り身に刺したところから由来しているようです。
「お刺身」って考えたら変な名前ですが、今では日本料理の代表格として、お寿司とともに日本国外にも進出を果たし、「sashimi」で通じるほどにまでなっています。
四方を海に囲まれ、新鮮な魚介類をいつでも手に入れられるという恵まれた環境にあった為、魚介類を生食する習慣が残ったんでしょうね。

良かった(´∀`) 感謝です!お刺身大好きだから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンオリンピックが閉幕

2012-08-13 11:29:29 | 雑記

選手のひた向きな努力の結晶、そして選手の数だけドラマがあった17日間に渡ったロンドンオリンピックが閉幕した。

なんとなく寝不足が続き、少し風邪ぎみになってしまった。(´・_・`)
メダルの色と数じゃあないけれど、やっぱり期待を寄せてしまった。
日本の金メダルは7個、メダル総数は2004年アテネ大会を上回る史上最多の38個だった。
団体競技や、長い間メダルから遠ざかってた種目にメダルがもたらされたのには特に感動した。
これも国立スポーツ科学センターの功績が非常に大きいと言われる。

4年後につなげるためにも、関係者の改革に期待を寄せる一人である。

8月29日(水曜日)から9月9日(日曜日)まで開催されるパラリンピック、こちらも応援しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の帰省

2012-08-12 23:14:28 | 雑記

お盆の帰省が始まりました。
都会の喧騒を離れ、帰省して自然に囲まれた田舎でのんびり過ごす時間を楽しみにしていたはずなのに、数日過ごしたら「あぁ、都会の自分の家に帰りたい!」と思う理由として、一番に上がったのが、《ちょっとした買い物へ行くのにも移動が大変》というものだそうです。
自分の車を持っていればいいですが、買い物や外出したい時、誰かに送ってもらったり、車を借りる段取りをつけたり、どうも面倒な気分になるようです。

《ダラダラと過ごしているのが退屈で仕方がない》という意見も。
家にいたらあれもできる、これもしたいのに・・・。  解る、解る!
長年培った生活スタイルの違いをかえるのは難しいものかもしれません。


都会と田舎、それぞれの良さを満喫して、この期間を思い出に残るように楽しく過ごせると良いですね。

因みに、私は嫁いでから何十年になりますが、この時期どこにも、一回も出かけた事はなかったですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旬」の野菜

2012-08-11 15:58:18 | 趣味

家でできたミニトマトと、きゅうりをおすそ分けしたら「わ~~~昔の野菜の味がしたよ」って喜んでくれました。
夏には、暑気を払うために水分の多い野菜や果物が多く出回り、体の熱をとってくれます。
やはり「旬」の野菜はそれ以外の季節に比べ、栄養素が充実していますね。
土の性質、野菜の特徴がつかめず管理もまともにできず、未だにまともな作品を作れないでいます。

皮は固めだし、形は不揃い、見た目はブスのものばっかり。(´・ω・`)
それでも愛しいんです。自分で作ると・・・。

色々なサラダ菜の種を買ってきて、また播きました。

季節に関係なく簡単に生えて、二週間ぐらい経ったら大きな葉っぱから削っていけば食べられるから、なかなか重宝ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚の変化

2012-08-09 21:06:26 | 料理

今日は静岡 南幹線沿いにあるNホテルでランチコースを頂きました。

ここは初めてでしたが、雰囲気は良いし、リッチな気分に浸れました。

中華の代表エビチリ。若い頃は辛くてあまり好きではなかったけれど、美味しくて年を経るごとにハマる一品に変わっています。
辛い食べ物や苦い食べ物を美味しく感じたり、多彩な食を楽しめるは、味覚が老化しているからだそうです。

味や辛みを感じる力が弱くなり、代わりに旨味がわかるようになるという事です。
そんな老化した味覚の持ち主たちにも、その後の麻婆豆腐は辛かったですね。
テーブルの全員が「早くご飯が欲しいねえ」と水ばっかり飲んでいましたよ。

山椒とラー油がかなり効いていましたからね。

これもだんだんクセになるかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする