ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

さよなら9月

2010-09-30 16:54:10 | 雑記
昨日朝の数十分の間に、焼津の水産加工団地周辺で、工場の屋根がめくれたり、止まっていた車も飛んだというニュースがあった。
家のすぐ近くの出来事に驚いたが、どうも竜巻だったらしい。
かなり強い風雨だったけれども、まさか…。
駐車していた乗用車が動いてしまいぶつかり合い、1メートル四方の鉄板が巻き上げられ車を傷つけたそうだ。
竜巻って怖いですね。
それでもけが人が出なくて良かった。
今日も一日雨。
気温はかなり下がっているから半袖でいると肌寒い。
姑はいよいよホッカイロを貼りだした。
明日から10月なんだから、これで当たり前と言えば当たり前。
でもこんなに急じゃなく、徐々に秋になってほしいなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントに誘われて

2010-09-29 22:15:20 | 雑記
勧められるままに作ってしまい、だんだん財布が重くなり、カードホルダーに入れ変えた。
それなのにまた増えたポイントカード。お金なら良いのに・・・。
食料品を扱う数軒のスーパー、薬や日用品を扱う店、ガソリンスタンドなどは、使用頻度が高いから比較的短期間にたまる。
でもあっちこっち梯子するパン屋さんやお菓子屋さん、もらわなくてもいいのに、そのたびにポイントシールをもらって、
いつの間にか期限切れじゃん。?(⌒~⌒?)とほほ..
そんな訳でかなり整理しました。
アンケートに答えたり、検索したり、ショッピングでポイントをためているネットはカードがないけれど・・・。
ついついポイントを集めたいばかりに、余分なものまで買ったり、大量に買ってしまう事もあり、無駄もバカにならない。

それも楽しみの一つになっているんだから・・・まあいいか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドフルート

2010-09-28 11:35:30 | 雑記
NHKホールで行われたコンサートで「CHILDHOOD」のハンドフルート奏者「森光弘」と、ピアニスト「臼田圭介」による音楽ユニットに巡り合った。
そこでハンドフルートという言葉を始めて知った私。
その不思議な魅力にただただ感動した。
皆さんはご存じかもしれませんね。「手笛」のこと。
楽器を使わず手だけで3オクターブの音階をコントロールし、オカリナのような、透き通ったきれいな音がでるなんて・・・。
独特な優しさと温もりに満ちた音色は、思わず身を乗り出して聴き入ってしまうものであった。
当然ながら,彼はあらゆるメロディを奏でることができるそうである。(〃⌒∇⌒)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆

「一緒にやってみましょう!」と音を出せるような手の組み方、息の吹き込み方を教えてくれた。
シューシュー。。。
酸欠になりそうで、音すらでない。?(⌒~⌒?)とほほ..



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹のへそ

2010-09-28 00:41:25 | 雑記
旅先で中年のおじさんグループと隣り合わせ、話す機会があった。
富士から来た人たちだと。
「どこから?」と聞かれたから、「焼津から」と言った。
その一人が
「焼津って言えば、『真空パックした鰹のへそ』っていうのをもらったけれど、俺はあれはどうも駄目だ・・・」という。
焼津ならではの珍味、”鰹の心臓”の事である。
一匹の鰹に一個だけで、栄養もある高級品であり、何といってもコリコリした食感がいい。
「焼津おでんにも入っているし、美味しいですよ~~~。」
焼津育ちにとっては、たまらない食材だが、
見たところグロテスクだし、かなり抵抗のある人も多いのかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦休みの日

2010-09-25 14:46:26 | 雑記
昨日はちょっと遊びに東京へ、さっきお昼過ぎに帰ってきました。
今日はこれから伊豆長岡へ出かけます。
知ってました?
9月25日は『主婦休みの日』なんだそうですよ
1月、5月そして9月、
年3回が主婦のためのリフレッシュデーに登録されたそうですから・・・。
というわけで、大っぴらに・・・・行ってきま~~~す!(^∇^)
そんな日を夫は知らないようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し料理

2010-09-24 14:32:06 | 料理
食材は蒸すことでほんのり甘くなり、そのままでも十分おいしくいただける。
レシピが浮かばない時良くやるのは、鶏肉と好みの野菜を蒸す。
ヘルシーであり、これだけで一品になるのでとても助かる。
今日もこれからお出かけ、食卓に上りそうです。
蒸し料理は食材が水っぽくなるとおいしくない。
その原因は蒸し器内の温度が下がる事にあるよう。
おいしく作るコツは蒸気が勢いよく上がったら材料を入れ、途中で何度もふたを開けない事、水のつぎ足しをしない事でしょうか?
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスの日

2010-09-23 22:16:05 | 雑記
家の庭では、昨日までは確かになかったはずのヒガンバナが忽然と姿を見せていた。
昨年辺りはお彼岸の中日には、開ききった真っ赤な花を見たが、咲いてるのはちらほら。
ほら、まだこんな具合です。これも猛暑の影響でしょうか。



秋分の日の今日が「テニスの日」 であることを知ってか知らずか
「青年会議所40周年記念イベント」が文化センターであった。
杉山愛さんのトークショー。
引退してからちょうど一年、日本テニス界を 引っ張ってきた女性が、テニスから遠ざかった生活の中で、美を追求し、美しくスリムになっていた。
ナチュラルで、どこにでも溶け込める人、プロとしての厳しい人生を歩みながら、アスリートらしくない人である。
絶やさぬ笑顔が印象的だった。
プレゼントの魚河岸シャツも似合っていましたね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見

2010-09-22 23:21:03 | 雑記
まんまるのお月さまがとってもきれいです。
今日は中秋の名月だったんですね!
2005年は9月18日が 十五夜で、満月だったようですが、
今年は一日ずれて明日23日が満月のようです。

子供の頃は毎年、おばあちゃんが月見団子を作ってくれました。
栗や、サツマイモをお盆に載せて、川原でススキを採ってきて、廊下の窓辺でお月見をしましたが、こうしたならわしはいつの頃からか、しなくなってしまいました。
ススキを飾るのは、ススキが稲穂に似ているためで、ススキの鋭い切り口が魔除けになるとされたようですね。

飾りものはしませんが、今、月明かりを浴びながらゆっくり満月を堪能しました。良い月ですよ。
天気予報では明日は雨とか・・・。これで雨になるんでしょうかねえ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終の棲家

2010-09-21 19:46:37 | 雑記
友人Kさんは、区画整理による住宅の新築を目前にしているので、
住宅展示場見学も熱心にやっている。
高齢になってから、夫婦二人だけ、一人になる可能性もある。
大きな家を建てても仕方ないとはいうものの、今までの庭のある広々した生活から、はたして窮屈な空間に耐えられるか。
悩みに悩んでいる。
10年後、20年後、車の運転もできなくなった時、買物や病院などの利便性を考え、駅近いマンションも選択肢にしたようだが、せっかく設けた窓も隣家の視線が気になって、一日中カーテンを引いて暮らしているという話も聞くと考えてしまうそうだ。最近マンションを出て戸建てを建てた知り合いもいる。となると・・・。
我が家も数年後に移転を控えているが、新しい家に住みたい半面、その手間を考えると厄介であるし、面倒になっている。年々年とって行くばかりだから。
マイホームとは一生の内で一番高い買い物である。
老いを迎えるのに、どこでどのように住むのが快適か、避けることのできないテーマにぶつかっているのだ。

今のところ私は、最低限、”夏は涼しく、冬は暖かく、1年中湿気もない通風・採光を確保するなどの工夫を凝らした家”が理想かな。
空調装置にコントロールされなくても維持できる風通しの良い家。
しかしいざ切羽詰まれば、耐震性のある丈夫で長持ちする家、バリアフリーで、 動線を少なく、収納スペースを多めとなると、限られた予算の中では難しそうだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗字

2010-09-20 14:59:10 | 雑記

今日も日中は30℃を越したというが、今ブログを書いている二階は、さわやかな秋の風が入り涼しい。

今日は敬老の日、それに合わせて「軽量の日」とは・・・(笑)。

毎日がなにかの記念日であるが、昨日19日は「 苗字の日」だった。

苗字検索  http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.htmlによると

日本の名字は20万種とも30万種とも言われている中で、1位は「佐藤」、

因みに私は、748番目だそうである。

知り合いに「小比類巻さん」や「鏑木さん」と言う人がいて、珍しいので、よく覚えているが、

「十一月二十九日(つめづめ)さん 」「今給黎(いまきいれ)さん」「暉峻(てるおか)さん」などはとても読めないが実際あるのだから・・・。

さらに、、、「一(にのまえ)」・・・1は2の前だから。

「 二(したなが)」・・・漢数字で下の横棒が長いから。

「九(いちじく)」・・・1文字で九だから。

「十(よこだて)」・・・漢数字で横棒と縦棒だから。

こうなるとちょっとふざけていませんか?

いったい誰が付けたのでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下

2010-09-18 23:34:52 | 雑記
たった15~16本しかつかなかったサツマイモだが、酷暑の夏を通り越し、葉は青々として、四方八方に広がって伸びほうだいになっている。
昨日天婦羅の材料に、一本試し掘りしてしてみたら、なかなか大きいのが付いていた。
そこで今日は朝からサツマイモ堀りです。
ひと畝だけしかないのに汗だくだく、暑い!
結局サイズは不揃いで、大型や中型のお芋は一本に1個か2個だけ、
ゴボウのようなものもあったり・・・。

もう少し置いた方が良かったのかもしれないが、まあこれだけあれば充分です。
大根とカブの種蒔きをしていたお隣のおばちゃんに「茎葉ばかりが茂るのは肥料の与えすぎかもしれない」と言われた。(゜O゜)\(--;うんうん
さてと!
お隣のまねをしてその後秋野菜の準備の畝づくり。これから種を買ってきます。

というわけで、今日は外仕事に精出しました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年後

2010-09-17 23:07:16 | 雑記
「定年で 自由時間が 有りすぎる」
「あこがれの毎日日曜 チョット 飽き」
「新聞を3回読んでも まだ10時」
「定年は テレビとゴロ寝に 明け暮れて」
「定年の 戦略もなし 濡れ落ち葉 」
「定年後会社の椅子がなつかしい」         
こんな川柳を作った人がいた。
なかなか面白い。
仕事に追われていた現役時代、制約の中で絞り出す自由時間は有効に使う事ができるが、かえって時間があり過ぎると、なんとなく過ごしてしまう気持ちが同世代としてよくわかる。
その日、その日でそれなりに「これをやろう」っていうのがあるんだけれど、やはり充実感がなくなるのだろうか。
必要とされていないような寂しさも感じるのだろう。
男性らしい川柳である。

今のところ夫は、自分の好きなことをしてくれているし、出歩いてばかりいる私の行動にも口出ししないのでありがたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新バージョンを覚えた

2010-09-16 17:15:35 | 雑記
今日は卓球の練習日、仲間のFさんがお孫さんを連れてきていた。
かわいい女の子、3歳だという。
こんな子欲しいなあ・・・。
一緒に遊びたくなってじゃんけん遊びを始めたら・・・。
お~~~乗ってきた。

♪せっせっせーの よいよいよい
お寺の和尚さんが
かぼちゃの種をまきました
芽が出て ふくらんで
花が咲いたら じゃんけんぽん! ♪

「花が咲いて枯れちゃって♪・・・・」
女の子の口からもっと唄が続いている!
良く聴いていると・・・。

♪花が咲いて枯れちゃって
忍法使って空飛んで
東京タワーにぶつかって
ぐるりと回って じゃんけんぽん!♪

あらあら、新バージョンだ!
東京スカイツリーが出来たら、又違った唄ができるんだろうなあ。(^∇^)アハハハハ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの佃煮

2010-09-15 22:56:49 | 料理
世間的にはゴーヤーの季節もそろそろ終わりの頃なのに、我が家はこの頃毎日膨らんでいます。
調理法もワンパターンになりがちなので、今日は佃煮に挑戦してみました。
いつも作る「生姜の佃煮」と同じ方法にしてみました。

<作り方>
1.ゴーヤのわたをしっかりとり,5mm幅に切る。
2.お湯にくぐらせ,水にさらしてしっかりしぼる。
3.昆布を細切りして水に漬けておく。
4.醤油、みりんを煮立て(好みの味で適当量),
   3の昆布と、2のゴーヤを入れる。
5.弱火でゆっくり煮る。
6.火を消す前に少量の砂糖を加える
「ちりめんじゃこ」「削りカツオ」「いりごま」などを入れたらもっと味に深みが出るでしょう。
簡単ですが、なかなかおいしかったですよ。

佃煮もいろいろな作り方があるんですね。

”酢を少々加えるとメリハリある味になる”
”ごま油で炒め煮した佃煮も美味しい”
”シソを加えてもまた違った美味しさがある”などなど・・・。

箸休めの一品になりますからお勧めです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い出会い

2010-09-14 15:54:48 | 雑記
2学期になって今日から始まった読書ボランティア。
久しぶりだから少しこちらもウキウキ。
今日の4年1組のみんなはすごい!
ちゃんと支度ができていて、私が着くと係の女の子がすぐに「お願いします。」ですよ。
先生がいないのに・・・。
読み進むごとに笑ったり、シ~~~ンとしたり、とっても反応を感じる。
クラスのみんながきらきら輝いていたように思えた。
「みんなとてもいい顔してるね、どうもありがとう!」
スムーズに本読みができて、うれしくなり思わず言ってしまった。
いいなあ!みんなの笑顔。
これからも子供たちの為に、できるだけ良い本を探そう。
今朝味わったすがすがしい気持ちは一日中続いた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする