ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

蓮華寺池の藤まつり

2005-04-28 18:14:49 | Weblog
先週、焼津市民体育館横の藤棚の藤が三分咲きぐらいでした。
一週間たって暖かかったので、どこの藤もいっせいに咲き出したのでしょう。
蓮華寺池周辺は満開。藤棚に近づくと、プ~ン、、、、
甘い香が漂っていました。平日というのに、人。人。人。
明日からの連休ではどれだけの人が集まるのでしょうね。。

私たちが学生の頃とはずいぶん周辺の風景が変わりました。
毎年の恒例行事であるマラソン大会は、蓮華寺池一周。
二月の寒風の中、行けども行けどもなかなか
終点にたどり着かなく、もっと真ん中に道があれば良いのに、、、と思ったものでした。

周囲の山もあちこちにレクレーション施設が作られ、そこから眺める配下の景色。
ほっとします。
そう高くない山頂なので、ハイキング気分でその心地よさを実感できるのは
うれしいです。
老若男女、親子連れで一日楽しめるでしょう。
すっかり立派な観光地ですね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも禁止していいのだろうか?

2005-04-23 00:08:43 | 子育て
何か事件や事故がおきると関係者はそれを禁止する傾向がある。
果たしていいのだろうか?

先日9歳6歳4歳の子供が山の中で迷い、翌朝保護される
という出来事が大分県でありました。
子供へのインタビューにお母さんが後ろから指示してその言葉どおり
「助けてくれてありがとうございました」とか
「もう二度と山へは行きません」とか言っていました。
さすがに四歳の子には母親の指示も空振り。かれはにこにこしながら「たのしかった」
と子供らしい答えに笑ってしまいました。

なんで山へ行っちゃいけないの?と疑問に思いません?
洞穴の探検で死亡したのは
痛ましいものでしたが、山の探検、洞窟の探検。
あれほど魅力溢れる遊びは他にないんじゃないでしょうか。

そんな貴重な遊びを禁止して、子どもの無事が守られ、人に迷惑がかからなければ、
それでいいんでしょうか。そうは思えません。
山で迷わないための方法、迷ってしまった時に助かる方法を
しっかり教えて、つぎはうまくやって来いと、
また探検に送り出してやったらいいじゃないですか。

目の前の危険を取り除いてやることだけが子育てじゃありませんよね。
危険を自分で察知できたり回避できたりする
手立てを教えてやることこそが子育てなのだと、あらためて強く感じました。

そんな中、今度は鹿児島県で、洞窟で焚き火をしていた中学生四人が亡くなりました。
死因は一酸化炭素中毒で事故だそうです。明らかに知識と経験の不足。
四人いて、誰ひとり石油ストーブを焚いている時に換気をしたことがなかったんでしょうか。
誰ひとりネット自殺のニュースを聞いたことがなかったんでしょうか。

中学生になるまでそうした、知識と経験を持たせられなかったのか。
何故知識と経験を、身のまわりのことに置き換える力を持たせられなかったのか。
残念に思いました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいテーマに感動!

2005-04-17 23:47:12 | 健康
Aさんに誘われて「赤植物園」本社一泊研修に行ってきました。。
家の生垣に使われる洋種ベニカナメ(この辺では「赤め」っていいますよね。)
園芸用のローディー(シャクナゲ)や幸福の木など、
今ではポピュラーな存在となった植物の多くが、
赤植物園によって日本の園芸業界に導入されたものとは知りませんでした。

まだ「バイオテクノロジー」という言葉が生れていなかった頃、
日本で初めて洋ランの組織培養ならびに大量生産に成功。(NHKでも取り上げられていました。)
現在はFFC(特殊な鉄分)を中心に、セラミックスを使った水の研究に取り組み、
(株)赤で販売されている「FFCパイロゲン」などの新技術の開発、
土壌の改善迄日々研究に心血を注いでいるそうです。

一人一人の健康から始め、それをたくさんの人に知ってもらいたい。
そうすることで地球全体を良くしていきたい。
欲得ないひたすらの願いから研究を重ね続け,
サンパウロ州名誉市民権を得、農林水産大臣賞、天皇杯受賞 黄綬褒章 県知事賞、、、
すごいですね。   
今開催中の「愛地球博」では万博会場のほぼ中央に花と緑で埋め尽くされた巨大な壁
 緑花壁 「バイオ・ラング」のオフィシャルパートナーです。
これは長さ150m、高さ12m、花と緑で埋め尽くされた巨大な壁が、約1500ヵ所のノズルから噴き出す
「FFCバイオミスト」によって幻想的に演出されます。

 
万博のテーマ“自然の叡智”を再現する技術として、FFCテクノロジーを日本、そして世界へ
アピールしています。
これから行かれる方、北ゲート、西ゲートのたくさんのコマーシャル。
そのすごさがお分かりかと思いますので
見てきてください。

その社長さんのお話を聴いてきたんですが、何しろ腰が低くって、解かりやすいんです。

 この化学物質で汚染された地球を、何とかして
将来の子供たちにいい環境にしていかなければ、、、
という熱い思いが伝わってきました。きれいなお花の中で、気持ちも癒されてきました。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとマラソン

2005-04-10 12:58:34 | Weblog
曇り空ながら日差しも見えます。
確か天気予報では「昼から雨」でした。
良いんです。せっかくの日曜日、天気予報どうりでなくって、、、
今年はかいどうの花がたくさん咲きました。(写真)
春はいいですね。
今日はみなと祭。この分ならイベントの間お天気も大丈夫でしょう。

余り人ごみにいるのは好きでないので
詳しい様子はよく解かりませんが、
きっとかなり人がでているのでしょうね。
みなとマラソンも恒例になり、たくさんの出場者があるようです。
今年の参加者は450人?!すごい!
いいことですね。
今年はどこが優勝するのかな?

我が家の桜も満開。
きっと木屋川堤も、お花見客でいっぱいでしょう。
お天気も持ちそうだから、、、まずまず。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木屋川の桜 今度の土日がいいです

2005-04-07 00:13:54 | Weblog
毎年この時期、私たち仕事仲間で木屋川の桟敷を
借り切ってお花見をします。もう10年以上
続いたでしょうか?
年度の役員の大きな仕事の
一つでした。そのための準備も大変でした。

お天気、桜の開花時期も毎年違うので
役員になると胃痛を訴えた人も一人や二人では
なかったようです。
そんな話を聞いて今年の
役員がアンケートを採りました。
「食事はお店で」という意見が一番多く
今年は近くのお料理屋さんで花瓶の桜を見ながら食べました。
堤の桜を往復時に見ましたが、2,3分咲き。
今度の土日がきっと見ごろでしょう。
お弁当を持って出かけてみませんか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする