ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

サイクル

2016-06-30 22:01:40 | 雑記
 
自分にとって、良からぬことが続くと「これって、運が悪いからじゃないだろうか」と、つい疑心暗鬼になることありませんか?
この思い込みに支配されてしまうと、ほんの些細なことでも気になってしまい、負のスパイラルに陥ってしまうおそれもあります。
これは私たちの頭の中で作っているものなので、こんな時は、普段とちょっと違うことをやって、ポジシブな面を探し脳を刺激するといいようです。
 
運にはサイクルがあり、12年のうち好調期は4年。そのうち絶好調は2年で残りの2年は種まきの時期。そしてそれ以外は「勉強の時期」なのだそうです。
 また、日や月単位では好調日(月)と不調日(月)はそれぞれ2日間(ヶ月)で、普通の日(月)が8日(ヶ月)というイメージ。
自分が「運がいい」と感じるときは、前向きになれる時期なので、決断や行動をするのに向いているといいます。
やりたいことを決めてどんどん手を出してOK。気になる人にも積極的に声をかけると良いそう。
 
そして絶好調の後には必ず振り子が振れ、欲望が満たされない時期がやってくるそうです。
その時は運が悪いと、自分で思ってしまいがち。
しかし「勉強の時期」なんですね。
これまで避けてきたことや、触れる機会がなかったことをこなす時期と考えればいい訳です。
 
このサイクルがわかっていると、いまの自分がやるべきことが見えてくるはず。

そして「運の動き」を見極めながらチャンスをつかむことができるようになるといいます。

サイクルを捉えて心構えができれば、自分のステップアップにつながるのでしょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体か脳か

2016-06-28 22:57:52 | 雑記

野生の動物たちは、身体が求める分しか食べないから、肥満になりようがないのだそう。

私たちも毎日、身体が何を欲しているのかを確認しながら生活すれば、 過食になることも栄養バランスが崩れることもなくて健康な体になれるんですよね。

「体が『もっと甘いものが欲しい!』っていうから、アイスクリーム食べちゃった!」

この「甘いものが欲しい!」っていう声は、脳が訴えているものなので、脳の声を聞いている状態。

その裏にあるのはまぎれもなく潜在意識なんですって!

だから「食べたい!」という気持ちが起きるたびに、胸に手を当てて「これを食べたいのは身体ですか?心ですか?」と問いかけてみる。

そこでお腹が空いているのか、のどは乾いているのか…と考えるように癖を付けていくと、段々と「心と体が繋がっているイメージ」がつかめて来るという事です。

いかがですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品ロス

2016-06-26 09:35:56 | 雑記

本来なら食べられるにもかかわらず、廃棄されているものが食品ロス。

いま世界中で話題になっています。

フランスでは食品ロス品を貧しい人たちに寄付することを目的に、スーパーなどの小売店で食料品の廃棄を禁止する法律が可決されたそうです。

平成19年度食品ロス統計調査で「食品を使用せずに廃棄した理由は「食品の鮮度が落ちた」が55.4%と最も多く、次いで「消費期限・賞味期限が過ぎた」が41.0%となっているそうです。

日本の食糧の廃棄率は世界一の消費大国アメリカを上回るというデータもあるぐらい、家庭における一人当たり1年間で約15kgと試算されていて、これは、ご飯1食を250gとすると60食分(毎日おにぎり約1~2個分)を捨てていることなるのだそうです。

食品ロスは地球の温暖化を促進させるほか、様々な弊害をもたらします。

食品を引き取り、食べ物に困っている人たちに配る組織は「フードバンク」と呼ばれますが、日本のフードバンクは通常、集めた食品を児童養護施設や福祉施設などに配ったり、炊き出しに使ったりするというものの、組織によって消費期限や賞味期間が切れた食べ物や生鮮品は受け付けないというフードバンクもあるようです。

私たち消費者サイドでは何ができるでしょうか。

● 必要なものを必要なだけ購入、食べられる料だけ作って食べきる

● 食品を買う前に在庫を確かめる

● 残っている食材から使い、食べ物が余ったら冷凍する

● 外食では食べられる量だけ注文して食べきる

● 消費期限や製造年月日に過敏過ぎないことも・・・。

鮮度志向が過度に過ぎることも食品ロスにつながると思います。

賞味期限とは「美味しくいただける保証期間」。

消費期限は「安全に食べられる保証期間」。

つまり消費期限を過ぎた商品は食べられませんが、賞味期限を過ぎた商品は食べても大丈夫ってことですから・・・。

少しづつでもみんなが意識したら、食品ロスを減らすことに繋がるのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事

2016-06-25 23:01:16 | 雑記

昨晩からの断続的な強い雨が朝方まで残っていました。

午前中には雨が上ったので、11時からの法事を心配しましたが、ほっとしました。

でも蒸し暑かった~~~。

日にちも近いし、2回も親戚に足を運ばすのは悪いという事で、今日義母の三周忌と夫の祖父の五十回忌を一緒に行いました。

五十回忌は最後のとむらいあげ、「故人が仏様になる」節目という事で、お祝いになるそうです。

参列者の中で夫の祖父と面識があったのは、夫と義妹、そして夫のいとこだけでした。

それもそうでしょう!

いろいろな家庭事情があり、親戚付き合いをしてない場合が多く、呼ぶ方も呼ばれる方も大変です。

これからはだんだん簡素化されていくのではないでしょうか?

私たちの五十周忌ってないような気がする!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四角いたこ焼き

2016-06-24 22:20:22 | Weblog

卵焼き用フライパンで作る「四角いたこ焼き」がTwitterで話題になっているそうです。

使う材料は、通常のたこ焼きとほとんど変わらないようだ。


<材料>(1人前)

たこ焼粉・・・40g たまご・・・1個 水・・・160cc
たこ ・・・40g

青ねぎ(小口切り)・・・適宜

天かす・・・10g 

紅生姜・・・適量

サラダ油(炒め用) ・・・適量

オタフクたこ焼ソース・・・適量

青のり・・・適量

 <作り方>

① 水、たこ焼粉、たまごを混ぜ合わせて生地を作ります。

  よく混ぜたら中火で熱した卵焼き器に生地を流し込みます。

 ② 生地に青ねぎ、天かす、紅しょうがを入れます。タコは手前のほう半分に入れるようにしましょう。

③ そのまま約1分半焼き、生地の周りが固まるまで待ちます。固まってきたらフライ返しで奥から手前に向かって、半分に折り返します。

④ 折り返したら約1分焼いて、もう一度ひっくり返します。

⑤ さらに約2分焼きながら、卵焼き器の角やフライ返しを使って形を整えていきます。

⑥ 焼けたら一口サイズにカットして、お皿に盛りつけます。

  お好みでたこ焼ソースと青のり、かつおぶしをかけて完成です。

まだ私も作っていませんが、タコ焼き器がなくてもできるのでいいんじゃないでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化ありすぎ

2016-06-23 18:50:19 | 雑記

昨夜から朝にかけ、かなりの時間雨音を強めていました。

我が家の前の道路は冠水しちゃいました!

その時間に宅急便のお兄さんが配達に見えましたがなんと気の毒な事・・・。

それが一時間もたたないうちにですよ、ウソみたい。

三時からの特定健診の時間にはすっかり青空になり、かなり蒸し暑かったです。

昼食抜きだったので体重はいつもより一㎏少ない!

ところが身長は年々縮んでいます。とほほ・・・。

「え?そんなに少ない?」の私の言葉にもう一度測りなおしてくれました。

顎を引いたり背筋を伸ばしたりしたのにやっぱり同じ。(笑)

軟部組織のクッション・椎間板が老化とともに水分が抜けていくんだから仕方ない。

重力の影響もあるんでしょうが、タダでさえ身長が低いのにこれ以上縮むのは勘弁してほしいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼけ?つっこみ?

2016-06-22 23:33:51 | 雑記

芸人さんの「その場の雰囲気を和ませることができる能力が高い」のには感心します。

笑いは感覚的なことが大切なようです。

コミュニケーションスキルの向上に、自分がどちらのタイプなのかを知ることは、きっと役立つはずです。

こんなサイトはいかがでしょうか?

http://mirrorz.jp/article/boke-tsukkomi/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夏至

2016-06-21 22:17:31 | 雑記


二度寝してしまいました。目が覚めたらなんと7時40分。

今日は小学校の読み聞かせの日なので8時までに行かなければなりません。

着替えだけして、朝食はもちろん、顔も洗わずに雨の中飛び出しました。

セ~~~フ!

八時五分前には教室に着きましたが、慌てるとろくなことがありません。

大切な老眼鏡を忘れてしまったのです。

ぼ~~っとかすんでいる字を、目を凝らして、かなりの集中力で読み上げましたよ。

まあ絵本なので多少大きな字が幸いしてなんとか乗り切ることができたものの・・・。失敗失敗。

今日は夏至でした。

昼前には雨も上がり蒸し暑くなりましたが九州地方では記録的な猛烈な雨でかなりの被害が出たようです。

避難してる人たちも緊張が切れる頃、土砂崩れなど二次災害も心配です。もういい加減にしてほしい。

九州の人たちをそんなにいじめないでください!

夏至が来てもまだ一つも台風の発生がないのがこうした集中豪雨をもたらすのだそうです。

梅雨前線が次々と形を変えながらやってくるので今週は土曜日まで雨マークだそう。

十分な警戒をしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボ狩りツア

2016-06-19 09:05:06 | 雑記

 

今回は自分一人で申し込んだので、見知らぬ人々が一台のバスに乗り込むことからバスツアーが始まりました。

おいしいものに魅せられての「サクランボ狩りツアー」

バスですぐ親しくなれますので一人での行動は別に苦にはなりません。

旅の良さは「出会い、感動、絆」

早速、Hさん,Tさんと知り合い、行動を共にしました。

最初は笛吹市の「もんで酒造 ワイナリー工場見学」

ワイン、リキュール、ジュース等8種類の無料試飲ができますが、せっかくの見学なのに、日曜日で工場の機械が動いていないのはちょっと残念。

 昼食は石和ビューホテル

 

ぜ~~~んぶ完食してサクランボ狩りに出発です。

40分の食べ放題!

30~40粒食べれば元が取れるんだそうですよ。

バスの中でそんな話がありました。

佐錦以外にもいろいろ種類がありましたが、これは高砂だったかな?

さあ、頑張るぞ!

ポイポイポイ・・・食事の後なのにどんどん口に入れて行きました。

数えはしなかったけれど50粒位は食べた模様。

もうお腹いっぱいだよ!

大粒で木で熟した実はとても甘くておいしかったです。

お土産に買ってきたサクランボはいいお値段でした。

なんてったって新鮮だから仕方ないか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2016-06-18 21:15:46 | 雑記

 

今日埼玉県鳩山35.2℃、群馬県館林35.1℃と今年初の猛暑日、東京都心は33.0℃と真夏日だったようです。

静岡も30℃を超した昨日は風がありましたが、今日のお昼前後の日差しは強烈!

カレンダー見入っちゃいました。まだ6月だよね。

奄美地方は早くも「梅雨明け」を発表したようですが、まだ梅雨の時季。7月8月はどうなっちゃうんでしょう?

でもこの暑さは、今日がピークのようです。

私の子供のころの記憶では暑いといっても30℃位の気温だったような記憶です。

クーラーどころか扇風機だってありません。自然の風を感じて生活していました。

今はクーラー無しだと熱中症にかかっちゃうんですから・・・。

世界中が都市化して、ヒートアイランド現象が影響しているんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しわしわ?

2016-06-17 21:10:52 | 雑記

まんがやアニメに登場するキャラクターであるかのような名前、珍名をDQNネーム≪ドキュンネーム≫というようです。

当て字でもまあ常識の範囲内のもので話題になった「キラキラネーム」は造語。

その判断が人それぞれなのでハッキリとした境界線を引くのは難しいようですが、ここ十数年流行った名前は・・・。

1位 「苺愛」(いちあ、べりーあ)
2位 「黄熊」(ぷう)
3位 「七音」(どれみ、おんぷ)
4位 「姫奈」(ひな、ぴいな)
5位 「希星」(きらら、きてぃ)
6位 「彪雅」(ひゅうが、あやさ)
7位 「愛羅」(あいら、てぃあら)
8位 「今鹿」(なうしか)
9位 「姫星」(きらら、きてぃ)
10位 「琉絆空」(るきあ)

やっぱり読むのが難しい!

皆さんは読めましたか?

こんなキラキラネームへの反発からジワジワ増加中なのが「しわしわネーム」

あえて昭和に流行った古風な名前をつけるのが「しわしわネーム」とのことらしい。

新聞記事では「◯◯子」また、男性なら「~男」との名付けがしわしわネームの代表のように書かれておりました。

<男>

1位 博
2位 茂
3位 清
4位 進
5位 実
6位 修
7位 明
8位 隆
9位 豊
10位 誠

一字が多いですね。


<女>

1位 幸子
2位 和子
3位 洋子
4位 節子
5位 恵子
6位 悦子
7位 京子
8位 恵美子
9位 啓子
10位 久美子

昭和24年の第一次ベビーブームの時のお名前ランキングです。

わたしの名前もしっかり入っている~~~!

誰にでも読めていいですよね。

でもしわしわというネーミングはどう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きてるだけで丸儲け

2016-06-16 22:06:44 | 雑記

昨日ブログで紹介したSちゃんが、【私の人生、生きてるだけで丸儲けだと思っている】とも言っていました。

『生きてるだけで丸儲け』

もともとは九州の温泉保養地「由布院」の礎を築いた実業家の「油屋熊八」という人の言葉だ

そうですが、これって師匠の笑福亭松之助さんが良く使われ、明石家さんまさんの座右の銘

でもあるそうです。

テレビという公の場では、全くそのような影を感じさせませんが、幼少時の実母の死や青年

期の弟の死などの体験からでた重い言葉。

さらに自分に降りかかった死の恐怖。日本航空123便墜落事故でさんまは死んでいたと!

東京での収録後、これに乗って帰る予定だったそうです。

収録が中止になったので早い便で大阪に着いたために巻き込まれず命拾いしたとの事。

こうした多くの不幸や命のありがたみを経験したからこそなのでしょう。

人間は存在する事に意義がある。

生きたくても生きることが出来ない人は、世の中にたくさんいます。

そんな人から見れば、お金が無くても、一人ぼっちだろうが、仕事が出来なかろうが、それは

「生きているからこそ」の贅沢な悩みともいえるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけの人生

2016-06-15 23:16:07 | 健康

 

息切れや動悸があり、伝導が悪く電気的刺激生成が足りない「洞不全症候群」の診断を受け、ペースメーカーの埋め込み手術をしたというSちゃん。

手術から一年経ったそうです。

発見が遅かったらとっくに人生が終わっていてもおかしくなかったという事を聞いてびっくりしました。

「これからの人生は『おまけ』みたいなものだよ」と言って笑っていました。

残りの人生、気張らずに静かに生きることを楽しんでいるようです。

毎日毎日、そのとき、そのとき、できることを精一杯すればいいと気楽に考えるようになり、出来ない事は出来ないよ〜と。

一年間生きられたことを心から喜んでいました。

良いことがあったときはもちろん感謝する。何もないときは「何もなくて良かった」と感謝する。

さらには、悪いことや人にだまされるようなことがあっても「あの人のおかげで勉強になった」と、感謝する。

なかなかできないことです。

元気な私もしっかり見習わないといけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信念の欠如

2016-06-13 19:13:35 | 雑記

当然ながら0~20代の時と比較して脂肪が落ちづらくなってきた昨今です。
 
加齢とともに代謝は下がり、やせにくくなるのは事実です。
 
「なぜ人は太るのか」
それは極めて簡単な理由。
使うエネルギーより食べて吸収するエネルギーのほうが多いから・・・。
わかってる。
 
お菓子の好きな人にとって、お菓子を食べないことは、かなりのストレスとなるでしょう。

小豆を使った和菓子なら砂糖的な甘さではなく、素材の甘さがメインとなっているので、カロリーは少なめでも甘さを感じることが出来るんです。
 
さらに「大丈夫!やせられる」という確固たる信念!
 
できるとおもえば、実現可能なんだそうだけれど。
 
あんまりないよなあ。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のクイズの回答

2016-06-12 20:47:27 | 雑記


先日わからなかったマッチ棒を一本動かして正しい答えを導き出すクイズはどうでしたか?

これが思いもよらなかった回答でした。

 

  • 1つ目の6の右下のマッチ棒を、2つ目の6の右上に移す
  • その数式の上と下をひっくり返すと「5=8-3」になる
まさか数式をひっくり返すとは・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする