ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

草取り

2013-06-30 23:09:51 | 雑記

勢いづいた畑の雑草をここ2日かけてなんとか土が見える状態までにしました。
草か野菜かわからない状態でしたから・・・。
何とかきれいになりましたが、腰も痛いし、手の指にこぐらもかかってしまいました。

根のはった雑草は大変です。
もっと丈の短いうちに取っておけば、こんな苦労はしなくて良いのに・・・。

「草取りすると気持ちがいいんだよね~」友人のAさんは草取りするのが苦にならないそうです。
彼女に限らず、世の中には、気持ちがくさくさしている時など達成感が得られるといって草取りに喜びを感ずる人はいるようです。
「太陽の光を浴びながら同時にリズム運動を行う」これが体には良いらしいですね。

でも私は草をとった後、さほど達成感も得られませんし、何より皮膚が痒くなるのでいやですね。
完全武装で取り組んだのにやっぱり!

関節の所がブツブツしています。 ?(⌒~⌒?)あ~~~あ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚?牛?

2013-06-28 22:47:03 | 雑記

おでんやお雑煮など、関東と関西ではつゆの味つけの違いは言いつくされていますが、それだけではないようです。

「静岡に来たら肉じゃがもカレーも、豚肉使うっていうのにびっくりしたよ!」

「そうそう、わたしも・・・。肉ジャガだって、肉うどんだって牛肉だよね

食事会の席で、大阪出身者のMさんと、広島出身のYさんが意気投合していました。

静岡人としてはその方がびっくり「豚だよねえ」。

前に他の会合でもそんな話が出ていましたから、関西人の肉といえば牛
このこだわりは、かなり強いようです。

西日本にはブランド牛が多く、おいしい牛肉が普通に食べられるからなんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主総会

2013-06-27 13:08:20 | 雑記

6月になり株主総会があちこちで開かれています。

幾つか小額の株を持っているプチ個人投資家なので私の元にも案内が送られてきています。

その中で地元の企業のものは毎年参加しています。今日も出かけてきました。

株主総会は会社の経営状態がつかめ、経営のトップの方々の顔も拝見でき、何か投資している実感が湧くような・・・。

それよりお土産が目的かも(笑)。

今回も特別に質問もなくたんたんと議事は進み、議案の採決が行われ、予定通り30分で終了しました。

このところ全面株安と株価もひどいことになっていますが、株主優待目的の投資家なので、一喜一憂はしていません。

会社は対処すべき課題として「収益基盤の確立」「新規事業の拡大」「組織機能の強化」を進めていくそうですので、見守ることといたしましょう。

今年も緊迫感のある総会の雰囲気を味わってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料で良いの?

2013-06-26 17:11:59 | 雑記

朝から梅雨前線の影響でお天気が悪く、肌寒いです。

講座の食事会を済ませ、午後には時間があきました。

ipadを替えてから、復元してなんとなく使っているものの、しっかり確認していませんでしたからチェック作業をしました。

初代ipadにあったgogleEarthがなく、ストリートビュが見られなくなったし、YouTubeもありません。

GoogleとAppleの感情的摩擦が原因のようですね。

ショップで,聞いたら「Appstoreから無料でダウンロードできますよ」との事。ほっ^) (((○

無料で良いの?

早速インストールしました。
地図ソフトはちょっと違うような気がしますが、なんだかYouTubeは前のより使い勝手が良くなったような気がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の世界遺産登録決定

2013-06-23 21:38:31 | 雑記

四季折々に姿を変える富士山の世界遺産登録が決定し、一夜が明けました。
今日横浜に法事に行った帰りに寄った第二東名の沼津サービスエリア内も、祝福ムードいっぱいでした。
離れている事で除外視されていた三保ノ松原も、“一体にするべきだ”という、各国の後押しがあったようで、私達静岡県民の喜びは倍増です。

駿河湾、富士山、松原の織りなす景観はすばらしい絵になります。

松の数は少ないものの、焼津の和田浜からも、海岸線の松、駿河湾、そして富士山、なかなかのものですよ。
天女が衣をかけたといわれている伝説の「羽衣の松」も無いですが・・・。(笑)

なにはともあれ、遺産の名称は『信仰の対象と芸術の源泉』とか。
静岡市長の言葉通り、登録は新たなスタートです。
世界の宝を持つ事で、その名に恥じないよう、責任の重さも同時に肝に銘じなくてはなりませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の日常

2013-06-22 09:10:43 | 雑記

故障も少なく長く使っているwindowsXpのデスクトップのパソコン、立ち上がりやネット接続時に少し不具合が出てきています。

サクサク行くときもあるのですが、古いバージョンなので、プログラムをインストールできない場合も多いのです。

しかし何か使いやすく、メインで使っています。

最近はwindows7やipadの性能がいいのでそれに慣れてきてしまって自分が待ちきれないのでしょう。

毎日答えるいろんなサイトのアンケートは、そばにipadを置いて両方同時に開いています。(^∇^)

今やっとアンケート回答、メールチェックが終わりました。

昼過ぎには親戚の法事で横浜まで出かけるので、できるだけ処理して置かないと・・・。

そうそう、富士山の世界遺産登録、今日の午後とか言っていましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“かわいい”

2013-06-20 17:52:58 | 雑記

黄色い可愛い花、これ何の花だと思いますか?

15mmぐらいで蝶々のようです。

そう!

落花生の花なんです。

ホームセンターで、落花生の種を買って来て蒔いてみました。

10粒の内3粒しか育ちませんでしたが、こんな花が咲くのを初めてみました。

落花生の花は、早朝に咲いて、昼にはしぼんでしまうそうで、この後自家受粉し、受粉したあと、花のもとにある子房で受精するそうです。

一週間もすると子房の元が伸び出して、根のように下を向き、土に刺さってふくらみ、
 さやができはじめ、その中でマメが育つしくみのようです。

こうして、花が落ちたところにさやが生まれる

”だから、”落花生”なんですって!(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノへ~~え

まさに字のごとく。

収穫は 11月上旬、さあ何粒ぐらい採れるでしょうかね?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いを認めない

2013-06-18 23:33:02 | 雑記

後期高齢者の仲間入りしてしまった私にとって、共感した言葉に出会う事ができました。それは『誉生』

寿命が延びて、気力や体力が現在の年齢の7掛け時代です。

定年を迎えると、「静かに余生を送る」とか「余生を楽しむ」といって、60歳を過ぎてから、放漫に、漫然と過ごす人が多いと残念がっているのは作家の森村誠一さん。
自分が老いていることを自ら認めた時点から、老いは一気に進むと指摘しています。
「60歳以降は『余生』ではなく、よせいでも名誉ある生,『誉生』であるべき、人生の総決算のための収穫期である」と。

その為には
①健康であること

②多少の経済力があること

③配偶者が元気

④社会的活動

⑤趣味を持つ事


⑥お洒落をする事だそうです。

老いは考え、行動(考動)することで自分の体質にあった「誉生」が築けるようですから、老いに甘えず、老いを拒む事で、少しでも輝いた人生を送りたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ipad4に機種変更しました

2013-06-16 21:27:20 | 雑記

初代ipadを購入して2年以上過ぎ、突然シャットダウンしたり、容量が瞬く間に少なくなったり、不具合が出ているので、買い換えることにしました。
来ましたよ!  32GBのipad4。
 モデルサイズはほぼ同じですが、厚みが薄くなっています。

初代iPadはWi-Fi + 3G、こちらはWi-Fi + SIM(キャリアが発行する契約者の情報を記録したICカード)を使ってのネット利用は速い!

せっかちな私は大満足です。
[音声入力]に[カメラ](〃⌒∇⌒)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆

すぐ使ってみたくなり、早速姪っ子が仕事で挑戦しているプリザーブドフラワーを撮ってipadからアップしてみました。

デジカメいらないじゃん!

通信料は月々1000円ほど高くなりましたが、これからカメラチャンスのタイミングなど覚えて、使い方を知ればいろいろできそうで楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に行こう!

2013-06-15 16:28:28 | 雑記

明日は県知事選と、県議の補欠選挙があります。
日曜日には用事があるので、姑を連れて期日前投票をしてきました。
至れり尽くせりで、混んでいなければ数分もかからず簡単にできます。
期日前投票をする人も増えてきました。
過去最多の18万人以上、有権者の6%の人が期日前投票を済ませたそうです。
相変わらず20代の若者の選挙離れが問題になっていますが、政治に興味がない事や、「何も変わらない」という無力感が原因だという事が浮き彫りになっているそうです。
静岡県でも大学生が投票率向上を目指し、若者の政治参加を訴える活動していましたね。

私達以上の世代は「なぜ選挙に行くのか」という質問に「義務だと感じている」と答えるそうです。(゜O゜)\(--;確かに・・・

潜在意識に投票に行かなければいけないという義務感をインストールされているんでんでしょうか。
選挙も、それなりの知識と教養が必要で、難しいものですが、せっかくの投票権を放棄することなく、明日は一人でも多くの人が選挙に出かけて欲しいものだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんどう思います?

2013-06-13 06:36:31 | 雑記

最近は、スマホにタブレット端末や、液晶テレビと、気がつけば身の回りにはディスプレイ画面だらけです。

そこからは、人間の目には見えない多くの「ブルーライト」が発せられているのだとか。…

ブルーライトとは、目の網膜まで届く波長380~495nmの青色光のことだそうです。

「人間の体は、朝、ブルーライトを多く含む太陽光を浴びて目が覚め、活動的になる。逆に、陽が沈んで暗くなると眠くなる…というのが自然のリズム。」

ところが夜、寝る直前までPCやスマホを操作していると、至近距離で強い光を浴びるわけですから、脳が覚醒してしまい、眠りの質が低下する可能性があるという事です。

時間を忘れ、夜遅くまでパソコンに向かっている私は最悪です。

ブルーライトをカットするPC専用のめがねまで発売されていることをみると、ブルーライトは人体にかなりの影響を与えていることは事実のようですが、枕に頭をつければ五分もしないうちに眠りについている現実、まだまだ不眠とは縁遠いような気がしますが、さあどうでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に笑いを

2013-06-12 14:01:20 | 雑記

今日モノマネ界の帝王、コロッケさんがNHKの番組に出ていて、お母さんから教わった家訓を、ずっと大切にしている話をしていました。

それは「あおいくま

★あわてない

★おこらない

★いばらない

★くさらない

★まけない

お母さん一人の収入で、食べるのがやっとという生活の中にあっても、常に笑いを忘れず、ひたすらに生きてこられたというコロッケさん一家。

「考えてもしようがないことは考えないで、あるがままをそのまま受け入れる。」

こうした幼い頃からの天真爛漫さが、コロッケさんの今に繋がっているようです。

右耳が聞こえないのは、小さい頃お母さんに心配を掛けないように、痛くても我慢していたことが原因だったとか。。。

「右耳の代わりに、自然に他のいろいろな感覚を使うようになり、自分流の芸を発見できたのは、右耳が不自由なおかげだった。自分の境遇を恨んだりスネたりしていたら、今のコロッケはいなかった」と言うあたりすごいですね。

努力家で親思いの人ですが、苦労の澱がどこにも現れていません。

 お母さんの笑顔も素敵です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の思いよう

2013-06-11 08:33:03 | 雑記

「あなたはなんて頑固なんでしょう」とか「優柔不断な人ですね」と言われたらカチンと来るものです。しかし・・・

優柔不断=思慮深い。

頑固=意思が強い。

短気=物事へのこだわりや思い入れが強い。

神経質=些細なことに気づく

「あなたは流行に敏感ですね」と言われれば、褒め言葉と捉える人が大多数であるのに「空気が読めない」「気が利かない・・・。あなたは鈍感だ」と言われれば腹を立てるかもしれません。

どうも「鈍感」にはプラスのイメージがないようですが、敏感と鈍感について、渡辺淳一さんの「鈍感力」によると、

『「鈍感」であることは、どんな時もくよくよしないで、へこたれずに物事を前向きに捉えていく力がある。傷ついてもすぐに立ち直れるし、それが現代を生き抜くカギであり、幸せを呼び込める』と唱えています。

「のろま!」の表現をプラスの意味づけすると「自分のペースをしっかりもっている」「落ち着いている」「慎重である」となるそうです。

その反対で、私はせっかち。

プラスの意味づけは「スピーディな行動ができる」「頭の回転が速い」

良いですねえ。前向き、前向き

お互いに相反する長所とも、短所とも取れる性格を、バランスよく上手に使い分けて行きぬいて行けば、何か心が軽くなるというものです。

自分自身が見方を変えれば、確かに考え方も変わってくる気がします。

今日再認識した事です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣

2013-06-09 12:31:46 | 雑記

 日曜卓球のSさんの家にはツバメの巣があって、毎年ツバメがやってくるそうです。
もちろん今年も。。。
ところがツバメが去った後に、スズメがやってきて、ちゃっかりと住み着いてしまったそうです。
ツバメがいる間に襲われなくて良かったですよね。
スズメも住宅難なんでしょうか?
彼女がはしごをかけてそっと覗いてみたら、卵が2個あったというのです。
力の弱いツバメは外敵を恐れるので、危険だと翌年その巣にはやってこないそうです。
スズメもかわいそうだけれど、心を鬼にして、その卵を巣から出してしまったという事です。
“ここなら大丈夫”と安心して来てくれて、子育てして欲しいですものね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活は圧迫?

2013-06-08 09:19:26 | 雑記

円安で、輸入価格が高騰し、その影響を受けてスーパーでも、小麦粉や油を中心に食料品が値上げし出しています。

小麦粉などは、用途が広いので、庶民にとっては負担が大きいです。

年金生活者としてはさあどうする?

まとめ買いをしたり、パンやパスタを極力減らすこと?

できるだけ、いろいろな野菜を作って自給自足の生活をして行くのも、対処の一つかもしれません。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする