ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

めんつゆと白だし

2024-06-22 17:05:43 | 料理

どのご家庭でも保管してあるめんつゆと白だし。

両者も材料は似ていますが、めんつゆは色が濃くてだしの風味や甘味が強い一方、白だしは色が薄く、塩味が強くて甘味が控えめなのが特徴です。

めんつゆは、だし、濃口しょうゆ、みりん、砂糖をベースに作られているので、そばやうどんをはじめとした麺類や、煮物や和物まで幅広く使えます。

一方、白だしは色が薄く、だしの香りがめんつゆほど強くないので、食材の色味や香りを生かしたい時におすすめです。

卵焼きや茶碗蒸しなどの卵料理や、浅漬け、白あえなどに使いやすいです。

こちらは、薄口しょうゆをベースに、だし、みりん、塩などを加えて作られ、さっぱりとした味わいが特徴です。

めんつゆと白だしどちらかそれぞれ切らしてしまった時は代用もできます。

めんつゆがない場合は、白だしに砂糖を加える。

白だしがない場合はめんつゆにだしを加えると近い味わいになります。

ぜひ試してみてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする