ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

軽車両扱い

2017-02-27 23:03:44 | 雑記
自転車・荷車・そり これらが軽自動車扱いになっているのはわかっています。
車のなかった時代は、馬や牛を利用していたこともあり、今でも道路交通法では、馬や牛は人が乘れば軽自動車の分類にされているんですって!

馬に乗って道路を歩いたら楽しそう!

当然イノシシも人が乗れば軽車両、赤信号でも突っ走っちゃうかもね。

危ない!危ない!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊ってる!

2017-02-26 22:06:50 | 雑記

誰もが、どんな場所でもできるものとして流行っている恋ダンス。

孫がテレビを見ながら踊っている動画が送られてきました。

「恋ダンス」は、上半身のチャーミングな動きと足元の簡単なステップで成り立っているようなので、1つ1つの動きは簡単だそうです。

ブログで動画をアップできない為、静止画に編集したので、ちょっとわかりにくいです。
でも楽しそうに音楽に合わせて踊っていますよ。

星野源のダンスを見て沸き上がってくるのは、見とれてしまうような圧倒感ではなく、むしろ「自分も踊りたくなる」という、親しみやすさが人気のようです。

やっぱり女の子です。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ残し

2017-02-25 22:26:19 | 雑記

「米という字は、お百姓さんが88の手間をかけて育てたからできたんだよ」

「食べ物を粗末にすると目が潰れるよ」昔、母や祖母から言われましたね~。

結構口うるさい環境の中で育ってますから、残したらもったいないと思うのと、作ってくれた人にも悪いと思うから、出来る限り残さず食べるようにしています。

友人のYさんは食事会などをしても、たいていご飯を3分の1ぐらい残します。

ダイエットのために食べないというわけではなく、単純に少食のようです。

「残してしまうのはとても気が引けちゃう」と言っていますが、胃がちっちゃいからしかたないんでしょうね。

同じ人間なのに…。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことわざから学ぶ

2017-02-23 09:51:44 | 雑記

空海は平安時代の僧侶で真言宗の開祖、能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に江戸時代「三筆」の1人に数えられています。

弘法大師という名前でも有名ですが、『弘法にも筆の誤り』という誰でも知っていることわざがありますよね。

どんな名人や達人にも、時には失敗することがあるという例えで・・・。

何という字を間違えたのかというのは、意外に知られていません。

私も知らなかったので調べてみたら、ありました。ありました。

弘法大師が勅命を受け、京都にある応天門の額を書いた際に『応』の字の「心」の一番上の点を書き落としたことに由来したという事です。

しかし、この話には続きがあり、その書き落とした点を、弘法大師は額を下ろさずに筆を投げつけて見事に点を書いたそうです。

そのため、このことわざには「弘法大師のような名人は直し方も常人とは違う」という称賛の意味も込められているという事です。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日

2017-02-22 17:00:56 | 雑記

きょう2月22日は「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」「ニン(2)ニン(2)ニン(2)」といった語呂合わせから生まれた“猫の日”とか“忍者の日”などと言われています。

空前の猫ブームも重なり、巷では猫を特集した企画や、お店に猫グッズが増えるなど、猫好きにはたまらないご時世となりました。

暖かい寝床と、毎日の食事、そしてたっぷり愛情をかけられると、犬は『人間は神様かも?!』と考えるのに対し、猫様は『私って神様かも?』と考えるそうです。

猫は1年に約2回、1回の出産で3~5匹ほどの子猫を産むと言われています。

飼い主のいない猫が、我が家の庭に来て遊んでは何回も子猫を産んでいます。

猫たちに罪はないのですが、私は猫好きではないのでちょっと迷惑しています。


不妊・去勢手術をしないと、その成長した猫が子猫を産み、またその猫が子猫を産む……という連鎖が起きてしまいます。

これは「さくらねこ」といって、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術が終わっている、という目印として、手術の際に耳の先をV字カットしてある猫だそうです。

保護団体や個人ボランティアの方々が、捕獲(トラップ)した猫を避妊手術(ニューター)を施し、元の場所に戻す(リターン)活動。

これを「TNR」というそうで、不幸な猫たちを増やさないために地道に行っている取り組みだそうです。

さて、明日は223から富士山の日、どうも大荒れのようですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと学びました

2017-02-22 08:16:00 | 雑記

スーパーで買い物をしていて、年輪を重ねたシニア世代の女性に出会いました。
何の変哲もない地味なスーツなんだけど、体型にピッタリのスーツをこぎれいに着こなしている人。
シンプルなファッションなのに知的センスと品格が凛と伝わってきました。
ついついみとれちゃって・・・。

見た目のことに毎月何万円もお金をかけているからといって、必ずしも「おしゃれな人」というわけではありません。

アクセサリーや派手な服など、いろいろと着飾らずに、おしゃれをしているんです。

おしゃれをしたいと思っても、フリーサイズを好んでちゃあね。

調べたら、おしゃれとはそもそも「じゃれる」という意味の「戯れ(ざれ)」に由来するという説で、「洗練される」「風流で遊び心のある様子」から移行したようです。

「お洒落」と書くのは漢語「洒落(しゃらく)」からきていて、「洒落」の意味は心がさっぱりして物事にこだわらないということ。

あくまで当て字なんですって!

へ~~~え!

この「洒落」って漢字。よ~く見ると・・・。「酒」じゃなくつくりが「西」なんですね。

この西も「晒る(さる)」からきていて、意味も音も似ていた為、当て字としてそのまま利用されたという事です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番

2017-02-20 23:02:22 | 雑記

春の嵐、静岡は春一番だったようです。

午後から外出し、あちこち車で走り回りました。

風雨が強く、横風を受けてハンドルが取られそうになる~~~。怖かったです!

夜になったら気温が下がってきました。風も吹いています。あれ?北風。

明日の朝は再び氷点下の冷え込みのよう?

 春一番が吹けば、春ももうすぐのようにも思えますが、春を告げる風はそう甘くないようです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストッキングの伝線

2017-02-19 16:21:33 | 雑記

ストッキングを履く上での悩みは結構多いものです。

冬になってかかとがガサガサして、ストッキングはすぐ破れてしまう。

買ったばかりなのに伝線したりすると本当にショックです。

だからめったに履かないようにしています。

手や足の爪のケアをしたり、つるつるにするためにクリームを塗ったりと、、、。

ストッキングやタイツを伝線させにくくするには、ヘアスプレーなどをかけるという方法、酢水につける方法など、聞いたことがあります。

その他、買ってきたばかりのものを柔軟剤で軽く洗い、よく乾燥させ、それを冷凍庫に一晩入れておくといいようです。繊維に弾力を与える為に。

ストッキングやタイツの伸縮性を失わせてしまうので、洗うときにはくれぐれもお湯を使わない方が良いという事です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳をほぐしてみませんか?

2017-02-18 22:28:45 | 健康

耳にはツボやリンパがたくさんあるのは知っていますが、耳の筋肉についてはあまり意識したことがありません。

耳を引っ張ることでリンパを流し、首や肩の凝りをスッキリさせましょう。

鼻から息を吸いこみ、それに合わせて耳を引っぱってください。

そしてゆっくりと息を吐きながら、耳を戻していきます。

息を吸い込める限界まで吸い込みながら、引っ張り続けてください。

そして、耳ストレッチのポイントは、呼吸。

ゆっくりと大きく息を吸い込みながら、耳を引っ張り、同じようにゆっくりと息を吐き出しながら、引っ張っていた耳を戻します。

耳の下側・つまり耳たぶをつまみ、前方向と上方向へ引っ張ります。

いったん解除して、耳の上側をつまんで後ろ方向と下方向へ引っ張ります。

最後に耳全体を指でつまんで押しつぶしていくように、もみほぐします。

上方向・前方向・下方向・後ろ方向・そして外側へ向けて、の計5方向へ。

注意点は左右の耳ストレッチ効果に差が出ない為に、片方づつやる方が効果的だそうです。

目安は一日数回「ストレッチされる筋肉のあたりが温かくなる感覚がするまで」でいいそうです。

3分ストレッチ14-01

3分ストレッチ14-03

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムフライデー

2017-02-17 09:49:45 | 雑記

景気を気にしている経済産業省が旗振り役、「働き方改革」を進めつつ、消費拡大にもつなげる官民の取り組み、プレミアムフライデーが来週24日(金)から始まるそうです。

月末の金曜日、3時を目安に仕事を打ち切り、又一部の企業では休むよう声を掛け始めているようです。

そういえば昔、週休二日制の導入で、金曜日の晩に遊んで楽しむことを意味する「はなきん」という言葉が流行ったことがありましたね。

 飲食店や旅行会社はすでにプレミアムフライデー商戦に入っているようです。

「 プレミアムフライデー間近!仕事が早く終わったらどう過ごしたい?」

こんなアンケートをしたところ

①とにかく帰宅! ...29%

②本屋、映画館、ギャラリーで趣味に没頭 ...28%

③パーッと飲みに行く ...16%

④習い事やスポーツで自分磨き...14%

⑤その日の疲れはその日のうちに、マッサージでリフレッシュ ...7%

⑥友人と最新のグルメスポットに行く ...6%

カレンダー通りの仕事してる人にとっては嬉しいけれど、観光業界・飲食業界・百貨店・学校・保育園関係・介護サービス業など、金・土・日が忙しい会社はちょっと無理かもしれません。

どのくらいの会社に浸透し、どのくらい経済効果が得られるでしょうか?

仕事も減らない、給料も小遣いも増えないで、果たして効果があるものかという意見もあるらしいです。

まだまだ普及には時間がかかりそうですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に留った素敵なメッセージ

2017-02-16 22:15:32 | 雑記

心に響く素敵なメッセージがあったので紹介します。

「これはあなたの人生です。自分が好きなことをやりなさい。

そして、たくさんやりなさい。

何か気に入らないことがあれば、それを変えなさい。

今の仕事が気に入らなければ、やめなさい。

時間が足りないのなら、テレビを見るのをやめなさい。

人生をかけて愛する人を探しているのなら、それもやめなさい。

その人は、あなたが自分の好きなことを始めたときにあらわれます。

考えすぎるのをやめなさい。人生はシンプルです。

すべての感情は美しい。食事を、ひと口ひと口を味わいなさい。

新しい事や人々との出会いに、心を、腕を、そしてハートを開きなさい。

私たちは、それぞれの違いで結びついているのです。

自分のまわりの人々に、何に情熱を傾けているかを聞きなさい。

そして、その人たちにあなた自身の夢も語りなさい。

たくさん旅をしなさい。道に迷うことで、新しい自分を発見するでしょう。

ときにチャンスは一度だけしか訪れません。しっかりつかみなさい。

人生とは、あなたが出会う人々であり、その人たちとあなたが作り出すもの。

だから、待っていないで何か作ることをはじめなさい。

人生は短い。

情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう。」

出逢いのタイミングって大切です。

人を成長させられるのは、人しかいない。

そして一度きりの人生、やっぱり楽しんだもん勝ちでしょう。

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症到来

2017-02-15 22:03:19 | 雑記

もはや「国民病」とも呼ばれ、例年多くの人を悩ます花粉症。

「目が痒い!」毎年花粉症に悩まされている友達のMちゃんが、キャッチしたようです。

花粉飛散量のピークは3月中旬ころになる年が多いのですが、今月中旬には東海や西日本の広範囲で飛散が開始したよう。

スギ花粉症は、年齢に関係なくある年から突然発症してしまうアレルギー性鼻炎の一種なんですね。

一度かかると自然に治ることは5%以下で、クシャミ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみといった症状、本当に辛いですよ。良く解ります。

私も、30~50代まで、一日中鼻水ダラダラ流してくしゃみをし続けているような状態でした。鼻が塞がっている状態で息ができない!

スギ花粉症ではないのですが、アレルギー性鼻炎です。

でも対症療法のみで過ごし、薬も飲んだことはありません。

何せ病院行くのが面倒な方だから…。

これも自然治癒は少なく、数%と言われていますが、何と私の場合はおかげさまでもう10年以上全く出ていません。 

どうしてか不思議です。

免疫が衰えると症状が出なくなるっていう説もありますね。

でもむしろ免疫力が高まったからじゃないか?なんて勝手に思っています(笑)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン川柳100句発表

2017-02-13 23:42:52 | 雑記

第一生命保険が選んだサラリーマン川柳100句が発表されました。

おもしろい自虐ネタや上司ネタがあるので楽しみです。

日々頑張るサラリーマンの悲哀を表現したものや、女性応募者も多く、働き方にまつわる句が入選したようです。

55000句も応募があったという事ですよ。

今年で30年、ずいぶん続いているものですね。

サラリーマン川柳が始まったバブル期の作品は「一戸建て手が出る土地はクマが出る」

そしてリーマンショックの時代には「何になるこどものこたえは正社員」などが選ばれているようで、サラリーマン川柳は時代を映していると言えるでしょう。

3月18日まで、この全国優秀100作品からベスト10を決定する一般投票を受け付けているそうです。

投票は、第一生命の「生涯設計デザイナー」が届ける専用の「投票用紙」を提出するか、インターネットから投票できるそうです。

http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/

投票者の中から抽選で総計2,000名に、「タカラトミー OHaNAS(オハナス)」
「AQUA ハンディ洗濯機 COTON(コトン)」などの賞品も用意されているそうですので投票してみませんか?

結果は5月下旬に発表予定のよう。

「同窓会みんなニコニコ名前出ず」私はこれ、身につまされました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩分調節

2017-02-12 20:01:08 | 料理

年齢とともに少しづつ血圧が上がってきているので、塩分量に気を付け、料理を薄味にするようにしています。

・旨味をしっかりとつける
・酸味を使う
・香辛料やハーブを使う

厚生労働省が改定した『日本人の食事摂取基準』によると、食塩摂取量は、成人男性は10g未満、成人女性は8g未満を推奨しています。

「**の素」や「××のタレ」など、市販のものはやはり塩分が多いようです。

サラダにかけるノンオイルドレッシングには、塩分や糖分が多めに入っているものが多いというので、レモンとオリーブオイルでドレッシングを作ったり、昨日もレモン、醤油、みりんを入れ、その上にかつお節を振り入れ、ポン酢を作ってみました。結構さわやかな味でした。

煮物や炒め物も味付けしないで、最後にちょっと塩や醤油などを加えるようにすれば良いですね。

始めは物足りない気がしましたが、慣れてくれば薄味自体が美味しく感じられるようになりました。

調味料はさておき、漬物や干物が好きだからなあ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マカロン」と「マコロン」

2017-02-11 20:43:50 | 雑記

仲間10人、近くのフレンチレストランで食事会です。

一品一品の盛り付けが華やかでかわいいかったです。(写真はなし

デザートにピンクの色鮮やかなお菓子、これがちょっとしたブームになった「マカロン」?

卵白と砂糖を泡立てたメレンゲ菓子で、フランスの最もモダンな古典菓子とも言われています。

ふんわりサクッとした生地で、口当たりの軽い焼き菓子ですね。

そういえば子どもの頃「マコロン」というお菓子があったっけ!

茶色くひび割れて、ちょっと硬くて歯ごたえのある…。

明らかに見た目も味も違うけれど、名前が似ているから関係性があるんだろうか?

どうも関連性がない訳じゃないみたいで、マコロンはマカロンをまねて作った和菓子だそうです。

な~~んだ「マカロン」の方が歴史があるんだ!

「マカロン」と「マコロン」の大きな違いは「原材料」にあるよう。

「マカロン」は西洋菓子として人気があり、アーモンドを使用しているのに対して、「マコロン」は日本菓子として、落花生を使用しているんですって。

 

 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする