ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

アルコール

2014-09-30 22:10:39 | 健康

一口でもお酒を飲むと、直ぐに真っ赤になって動悸がします。

顔が赤くなるのは、アルコールを代謝する際に発生するアセトアルデヒドを遺伝的にうまく分解できないためだそうです。

日本人の約半数が、生まれつきそうした体質のようです。ごく一般的!

お酒に強くなることはできません。

アメリカの大学の研究チームで、「お酒に弱い体質の遺伝子を持つ人は心筋梗塞になったときに心臓のダメージが大きくなりやすい」とする研究結果が発表されています。

食道は体の中心部にあり、食べたり飲んだりした物を口から胃に受け渡す役割を担うので、食道癌も引き起こしやすいようです。

アセトアルデヒドを分解する酵素が生まれつき少ないんですからどうしようもない。

まあ飲まないことですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知性食欲

2014-09-29 22:40:12 | 健康

食べ物が美味しく、行楽にも適した季節です。

テレビではグルメ番組ばかり多くて、食欲をそそられてしまいます。

誘惑に負けないようにするのは大変な事です。

こうした外部からの刺激や生活習慣によって発生するのを「認知性食欲」というそうです。

「甘いものは別腹」なんてその代表的なもの。

当然ながらこれをコントロールしないと秋太りの原因になってしまいます。

だからといって我慢しているのも心理的ストレスとなってしまいます。

そこで美味しいものを思いっきり食べる日と日常を分け、「思いっきり食べる日はしっかり楽しみ、日常で食べた分を調整するといいようです。

そして積極的にからだを動かすこと。

できれば「毎日、少な くとも週3回は、15分以上続けることができるぐらいの強さの、あまりきつくない運動を20~30分やるといい」

という専門家の話がありました。

 




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山

2014-09-28 22:35:17 | 雑記

御嶽山が噴火し大きなニュースになりました。

噴火は地震と比べると予知しやすいと言われますが、今回の噴火は予知ができなかったようです。

富士山に次ぐ霊峰で、今が見頃。身近な山なので訪れる人も多く、観光客が大勢犠牲になっています。

硫黄のような臭いが立ちこめ、2回目の爆発音とともに、軽トラック大の岩が空中に放り出されるのを見た人、

断続的に爆発音が鳴り響く中、母親や子供宛ての遺書をメールで送った人もいるほど、過酷な体験が報道されていました。

このニュースに4年前、御嶽山に登った夫は、身につまされていました。

ここはかなり苦労して登ったようで、頂上山荘まで到達できず、八号目でリタイア。

その風景を撮っていました。

静かな活火山で身近な山ですが、4年前もこんな噴気があったのですね。

八合目まで行くと一気に視界が開け、周りの山々が見渡せて、その美しさは感慨深いものだったようです。

今はその風景も火山灰で灰色一色。自然の恐ろしさを痛感しました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳はとりたくないなあ

2014-09-27 19:44:37 | 健康

痛みを伴う痙攣「こむら返り」は、誰もが一度は経験したことがあるでしょう。ごく一般的な症状です。

フクラハギの筋肉は「腓腹筋:ひふくきん」といって、この「腓」を「こむら」と呼ぶことからきているようです。

この症状が、私の手のひらに起こったのです。

この場合はなんと呼ぶのでしょう?まさかこむら返りとは呼ばないでしょうが・・・。

小指側の筋肉が硬直して痛い事! 痛い事!

運動中のできごとです。

とっても長く感じましたが、せいぜい一分ぐらいのものかもしれません。

それから数日後、ソフトバレーでボールを取りに行って、左手を付いてしまい、今も腫れて青づみっています。

力が入らずとっても不便です。

体力づくりをしているつもりでも、バランス感覚も低下しているし、様々な身体機能が衰えているんですね。あ~~あ

それを自覚して運動を行わないと・・・。

 過信がいけません。
それでも運動大好きです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に響く

2014-09-26 21:59:16 | 雑記

「曲がり角の先には、きっと一番良いものが待っていると思うの」という『赤毛のアン』の一節が朝のドラマで使われていました。

改めて感動しています。

どなたかが言っていました。

人生は本当に「曲がり角」が次から次へと現れ、先の見えない不安がいっぱい。

でもその先に「晴れ間」があるから面白いし、楽しい、そして生きがいがあるのです。
いいことばかり続くこともなければ、同時に悪いことばかり続くこともありません。
もし、「いいことばかり続いていて幸せ」と思っていたら要注意。

その後辛い悲しい出来事なども起きるでしょう。

同時に、「悪いことばかり続いて不幸」と思っていても必ずいいこともあるものです。

いいことを受け取るためには、やはり受け取る側の姿勢が必要で、「棚からぼた餅式」にはいかないでしょう。

夢を描き、未来を信じて、今の辛さに耐える事も必要です。

「朝が来るって、すばらしいわね」

心に響く素敵な言葉がたくさん散りばめられた作品でしたが、明日で終わり。

なんだかさみしいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まどわされますね

2014-09-25 22:41:08 | 健康

深いうまみ、甘味、酸味、苦みなどを合わせ持つ代表的な醤油は、私たちの食生活に欠かせません。

醤油にもいろいろあります。

レシピによって、素材の色を大事にしたい時には薄口醤油を使います。

でも薄口しょうゆは濃口より色が薄いので、塩分が少なそうに見えますが、食塩を濃口しょうゆよりも1割多く使用しているそうです。

「年取ったから健康の為に薄口しょうゆにしているんだよ」と言っていた人がいたんですが、気をつけないといけませんね。

塩分を控えめにしたければ量を減らすか、減塩醤油の方がよさそうです。

ソースは醤油の半分ぐらいの塩分なので、そのほうが健康のためにはいいかもしれません。

好き好きですが・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あいうえお」と「かきくけこ」

2014-09-24 06:40:55 | 雑記

以前ブログでも取り上げたことがある「か行若返り法」。

いろんな知識人の方が言われているので、自分に言い聞かせるために再掲載してみました。

か・・・感動する
き・・・興味を持つ
く・・・工夫する
け・・・健康でいる
こ・・・行動する

自分らしさを持ちながら、自然に生きるて行く事、そして社会との繋がりは積極的に求めていきたいものです。

「やる気があれば何でも出来る」

さらに【楽しい人生を送るためには】・・・

「か」……かっかしない
「き」……きにかけない
「く」……くよくよしない
「け」……けんかしない
「こ」……こせこせしない

そうですよね。

やっぱり「かきくけこ」を意識していく事は意味があるような気がします。
因みに「あいうえお」だったらどうでしょう。

「あ」・・・  あきらめる
「い」・・・  依存、依頼する
「う」・・・  羨ましがる
「え」・・・  遠慮する
「お」・・・  押しに弱い

これは後ろ向きになっちゃいそう!

「あいうえお」でも大切にしたい言葉として

「あ」=愛、「い」=命、「う」=運、「え」=縁、「お」=恩。 

忘れず、大事にして「かきくけこ人生」を実践していく礎したいと思っています。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死語か・・・

2014-09-23 17:35:39 | 雑記

保育園のお散歩で、一台の乳母車に5,6人の子供が、ヘリにつかまって立って乗っている光景を近くでも目にします。

すっごくかわいいです!

”乳母”とは古代の貴族や王族のもとで、母親の代わりに育児をする女性のこと。
そして乳母車とは、乳児を寝かせたまま運べる箱型の手押し車のこと。昭和の育児用品で、懐かしいです。
これが軽量でコンパクト、折りたたみもできるベビーカーの登場によって、もはや年代を感じるレトロな名詞となっているそうです。
長年親しんできた言葉ですが、もはや死語だとか・・・。

ズボンはパンツというし、チャックはファースナー。
コーデュロイをコールテンなんて言ったら、今の子達は「なにそれ?」
って言うでしょうね。(笑)

昭和は遠くなりにけり!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区の運動会

2014-09-21 14:32:07 | 雑記

地域住民が一同に集う自治会の運動会、昨日とは打って変わって快晴。運動会日和です。暑い、暑い。

普段あまり顔を合わせない人にも会え、「お久しぶり!」

懐かしい元気な顔を見て安心します。

昨年と同じ「ラクビーボール蹴りリレー」に出場しましたが、確実に去年より走る歩幅が小さくなっているし、50メートルぐらいでハーハーしているんだから・・・ あ~あ

それでも結果は一位 当町内会には貴重な得点を得て、順位アップに貢献しましたよ。

やっぱり運動会の花形競技はリレーですね。本当に足の速い人が居るものです。

観客席からは大きな声援や歓声が聞こえ、見るのにも熱が入る種目です。

「うちの総代、来年は小学生が8人しかいないんだよ」「選手を探すのがたいへんで・・・」

参加者の減少で運動会をやらなくなっている地域も多いようです。

そうは言っても、私たちのテントの中を見渡した時、去年は見なかった知らない若い人が大勢いました。

これなら世代の垣根を越えたこうしたコミュニティーが、まだまだ次世代につながっていけそうだ、と安堵しました。

やっぱりこうした行事は親睦を深めるチャンス!

準備も面倒で、運営も大変です。

時間を潰され、参加を煩わしいと思う人もあるでしょう。

それでも貴重な住民のコミュニケーションを高める場になるよう、無くさず続けて欲しいと願っています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤの風

2014-09-20 23:28:46 | 雑記

ネパールの伝統音楽コンサートが、お彼岸の入りの今日、お寺の本堂の建立10周年を記念して開催されました。

 高音と低音のふたつの太鼓を、指や手のひらで叩く打楽器「タブラ」と「バンスリ」という横笛の音色が柔らかく素朴で神秘的、とても癒されました。

ラマ兄弟は1995年、大阪花博への出演をきっかけに日本各地で活躍。兄のパンチャラマはバンスリの天才と言われているそうです。日本語もとても上手でした。

又、弟さんはタブラという打楽器を叩くだけでなく、数種の現代楽器も合わせて行うのです。

その技術力、目にも止まらぬリズミカルな指さばきには感動でした。

 企画されたネパールのナレスさんが奥様と伝統民族舞踊を披露してくれました。
このあと私たちも参加して、ネパールで有名なフォークソングを踊りましたが、速いテンポで息切れしそうでした。(笑)
民族衣装を着たお嬢さんのナマステもとっても可愛かったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ドラ

2014-09-19 21:02:42 | 雑記

今日の朝ドラのおとうやんと息子のシーン、泣けました。

敗戦後の混乱で憲兵をしていた事を後悔し、死を覚悟している吉太郎に、
「人生に無駄な事などない。おまんはおれの誇りじゃ」と切々と本音を打ち明け合うシーン。
限られた人生の中で、全ての経験を糧にせよ。失敗も次の一歩を踏み出すための重要なスキルだから・・・。

どんな経験でも、その経験を無駄にするかしないかは、その人のその後の生き方にかかっているわけですね。

「あんな思いはしたくなかった」そう思うことで、そうしないように努力するだけでも一歩前進!

 

それにしても、クソ真面目な吉太郎が、死を選ばず、前を向いて歩き出したことにホッとしています。(笑)

ちょっと入り込んでいるなあ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審な電話

2014-09-18 20:22:58 | 友達

県内でも息子を語る不審電話が相次いでいるそうです。

神奈川に住んでいる姉の家にはもう5,6回詐欺まがいの電話がかかってきていると言っていました。

「携帯を落とした」「電車で痴漢をして鉄道警察に捕まった」など・・・。

数日前は、「デング熱らしいので、治療費がかかりそう」というもの。真新しい発想です。

かかってきたのは朝4時だったそう、よくそんな時間からかけますね。

慌てることもなく、対応にも慣れてきたし、被害にはあっていませんが、呆れてしまうと言っていました。

「電話をナンバーデスプレイにして、その番号を警察に連絡すればいいんじゃない?」と言っておきましたが、どうでしょう。

詐欺に引っかかるのはこの数パーセント?

マスコミなどで毎日のように内容を公開して随分呼びかけているのに、どうして減らないのでしょうか?

子供や孫だけでなく、警察官や弁護士など、もっともらしい人物を登場させ、複数で役割を演じる犯行に変わっているのもありますからね。

焼津でも起きています。

未遂に終わったものの、焼津市民でなければ古銭を買えないのでその名義貸しを依頼されたというニュースが今朝の新聞に出ていました。

あの手この手で、詐欺師の手口は日々変化してきています。

引っかからないためにも周囲との日ごろのコミュニケーションが大切でしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒で不便です

2014-09-17 16:50:11 | 雑記

急に大金が必要になった場合、銀行預金から一度に引き出すのが厳しい世の中になりました。

ATMでは1日50万円。少なすぎます。

窓口に行けば、使用用途や理由をしつこく聞かれるし・・・。

自分のお金なのにどうして!と言いたくなります。

代理人の場合はもっと証明書類が必要で、もし1人暮らしの人が 病気になってお金が必要な時は、どうしたらいいのでしょう?

面倒くさい、嫌な世の中になったものです。

窓口で盗難や詐欺を防げる場合も多いのでまあ仕方ないですか。

架空の名前でも銀行口座が作れた事を思い出しました。

一昔前はのどかな時代でしたね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2014-09-15 22:01:21 | 雑記

米アイダホ州で、102才の誕生日を迎えた女性が、家族から送られたプレゼントで、誕生日の記念としてインストラクターと一緒に、橋の上からベースジャンプをしてお祝いした動画がありました。

今回が初めてではなく、昨年101歳の誕生日には、ジップラインと呼ばれる、滑車を使ったロープを渡るスポーツにもチャレンジしたそうです。

日本でも18の世界記録 を持っている99歳のスイマーの動画もありました。すごいですね。

今日は敬老の日。

100歳以上の人が過去最多で5万8820人だそうです。

日本はこれから未曾有の高齢化社会を迎えるようになります。

介護も若者ばかりに押し付けず、「元気でない老人」は「元気な老人」が支えなければならない現状ですね。

どのような死に様でも甘んじて受けるしかないですが、自分は最後まで歩いていたいです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天でよかったです

2014-09-14 23:38:38 | 雑記

昨日は姪っ子の結婚式でした。
最近では、結婚式にも様々なスタイルがみられます。
久能海岸の海を利用した屋外挙式。


午前午後1組ずつ、貸切で使えるので、会場を好きなようにコーディネートできる結婚披露会場ですので、若いカップルに人気のようです。
自然に包まれた中で幸い好天に恵まれ、笑顔になれる楽しい雰囲気でしたが、台風が来たらどうしよう!

かなり心配したようです。

三階の披露宴会場も十分すぎるほどの海を感じながら、フレンチをベースにした料理で、非常に優しい味付けで美味しかったです。

屋外に戻って、式のフィナーレは打ち上げ花火。

感動しましたが、長い結婚式で、なんだか伯母さんは疲れ果ててしまいました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする