ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

子ども時代は落ちこぼれ

2007-06-30 16:42:25 | 雑記
中国語を学んでいる友人がいる。
「年とって、なかなか新しいこと覚えないから次の講座に行くのがつらいのよ。」という。
解る,解る。同じだよ。本読んでも、いろんな良いお話聴いてメモしても、次の日になったらすっかり忘れちゃってるもの。1ヶ月も経てば完全に記憶の中から消え去っているしね・・・。あはは(o^^o)♪(笑ってる場合じゃないか!)
歳を重ねるにつれて、段々と症状が進行しているのをひしひしと感ずる。
私は子どもの頃から『物覚えの良い子』ではなかった。
七歳年上の姉は一寸勉強すれば、すぐ覚えるらしい。
何でも出来るいわゆる頭の良い子だった。
今は亡き母がそんな私に向かって、「○子は頑張り屋さんだから、何回も何回もやったらお姉ちゃんみたいになれるよ」と言った。
物覚えの悪い子とレッテルを貼られているようなものだ。
でもこの言葉が私にとっては魔法の言葉。
中学校に入った頃から目覚め、ずっと大人まで貫いた。
覚えなきゃあならない事をテストの二週間ぐらい前から準備し、数学も同じ問題を、英語も漢字も、覚えたものにはチェックをし、全てにチェックがつくまで、何回も何回も完璧をめざし書いて覚えたものだ。そうしていると安心できる。

それがこの年になると、気力もさることながら、年齢によるホルモンバランスが絡んでくるのか、簡単には脳に留まっていてくれないみたいヾ(@^▽^@)ノ
今日は「アインシュタインの日」だそう。
天才と言われるノーベル賞科学者のアインシュタインも、「子ども時代は落ちこぼれ、言葉も遅く、学校でも勉強ができなくて先生に叱られてばかり。
暗記が苦手で、やっと入った大学でも教授に見放されて学者になれず、特許局に就職した」と言う。
そこが彼に ピッタリの場所だったのだろう。結果的に・・・。
何かをすごく好きになる事と、記憶力はあまり関係ないんでしょうか?
世の中捨てたものじゃあない。
何でも鮮明に記憶している人より抜けてるくらいが良いじゃん!
忘れる事が出来るって凄い力なんだ。今はそう開き直っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふみ石健康遊歩道

2007-06-29 14:45:02 | 雑記
家から松並木に沿って車で5分も行くと焼津の名所、「デイスカバリー・パーク」があるプラネタリウムの備わった天文科学館や、水夢館(温水プール)の施設の間に「ふみ石健康遊歩道」がある。たくさんの防風林に囲まれて。
今日のような平日は人影も少なく、ただ松の葉音と波の音だけ。
静寂な中で一人踏み石に挑戦した。久しぶりだ。近くにありながら、なかなか利用できていない。
「5分かけてゆっくり踏みしめましょう」と書かれている。
画像CASIO 100.jpg1

ゆっくりゆっくり大粒の石、とがった石、さまざまの形の石を踏みしめた。
4分だった!ずいぶんゆっくり歩いたようだったが・・・・。
血流がよくなり、心地よくなった足で、そのまま海岸線に沿った遊歩道へ。
潮風に当たりながら海を見ているだけで癒される。
海が好き?山が好き?
どっちも良いけれど、焼津に生まれ育った為か、私は海の景観が落ち着く。
今日は曇り空であいにく見えなかったが、地平線を望みながら、寄せては返す波と青い空、いつもはここから雄大な富士の姿が見える。
駿河湾、伊豆半島を一望できる360度のパノラマが楽しめるのだ。
なかなかの趣である。
2
今日は自然を独り占めしてしまったが、こうして元気をとり戻すことを「タラソテラピー(海洋療法)」というそうだ。
海岸線を東に10分も走れば、そう!「タラソテラピーの施設」もできた。
ここは海に関したいろいろな設備がある。
たくさんの人に来て見て体験してもらいたい場所である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりのある人

2007-06-28 16:22:58 | 雑記
仕事に「こだわり」を持った人と出会う機会が多い。その度にとても感動する。
特別な思い入れを持って物事を極めるために真摯に努力し、何事にも「情熱」を持って取り組んでいるというイメージの方が多いからだ。年配者ばかりではなく、若い人でも・・・。
苦労を重ねて生み出した結果の自信が、話しの端々に湧き出ている。目が輝いている!
「判断基準」や「信念」も確立せず、人生の歩み方にも優柔不断な私は、とっても恥ずかしい。
でも、少しは自分なりの価値観も持っているつもり。
人の意見も受け入れながら、仕事のしかたや余暇の過ごし方、ある面、頑固に自分の気持ちを貫く時もあるよね~~~。
苦労こそしてないし、物事を極めるほどの大それたこだわりもないが・・・。
まあ良いか!それでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の定期検診

2007-06-27 17:33:26 | 雑記
昨年の今頃,冷たい物が沁みて歯医者にかかって以来、3ヶ月に1回の歯科衛生士による専門的なクリーニングの定期検診を続けている。
今では沁みる事はなくなったし、虫歯は全くない。えへん!●~*⌒☆\(^o^ )
毎回歯磨きの指導を受け、毎日15~20分、がんばっているがやっぱり
まだ歯ブラシを当てる角度が悪いらしい。
歯を磨くんじゃあなくって、歯と歯茎の境目の溝にしっかりと歯ブラシを当てなければならないんだが・・・。
数箇所に、歯肉の炎症があるそうだ。あ~~あ
歯並びが悪いからなあ。歯ブラシが十分いきとどかないのもあるが、日によってはいい加減で良いにしてしまうこともあるし・・・
難しいなあ。
「手のひらで握りしめず、指先で軽く柄のほうを持つようにしてください」いつも注意される。
どうも力が入っている。なかなか学習が出来ていない私!
二箇所ほど歯の間が黒くなっているところがある。???
歯科衛生士さんに「この黒いのはなんですか?虫歯?」
聞いたところ。。。なんと「茶渋じゃないんでしょうか。」だって。
少し磨いてくれたので薄くなった。
茶のみばあさんの後遺症。?ヾ(@^▽^@)ノわはは
でも食事の最後にお茶を含むだけで、ずいぶん虫歯予防効果があるとかいうから、悪くはないんだよね。
口の中の殺菌もしてもらって快適になった。又3ヶ月頑張るぞ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生はなま

2007-06-26 12:04:48 | 雑記
還暦をけじめに、このごろ超まじめに人生を考えている。
人が生まれてから死ぬまでの期間、無限の選択肢の中から一つを選ぶ作業に変わりはない。
選択の連続で60年が過ぎた。これから先もこれで良いのか?
人が生きるから人生と書く。まず生かされている限り生きること。
選択いかんによって、その後の道が大きく変わる。
「人生とは習慣である」とは日野原重明氏の書かれた「生き方上手」に載っている文章。「習慣に早くから配慮した者は、おそらく人生の実りも大きく、習慣を侮った人の人生はむなしいものに終わってしまいます。」へ~~~♪o(・.・。)
中田選手は「人生とは旅であり、旅とは人生である 」と記している。
人生は計算通りにはいかないけど、自分次第でいくらでも良い方向へ向かっていくもの」と新しい旅に出かけた。人それぞれ・・・、悩むのも人生。
生ビールのおいしい季節。人生は人が生(なま)とも言えるんだ。じゃあ生ビールといっしょじゃん旬だからおいしい。旬を過ぎたら・・・/kaeru_shock1/}きゃあ!
ふざけんな!って怒られそう。ヾ(@^▽^@)ノあはは・・・

人生も生(なま)がよろしい。ただいつでもリセット可能なんだから、いくつになっても、少しでも人の役に立つように、その都度事に当たろう、自然体で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儲けが先行

2007-06-25 23:04:30 | 雑記
以前から聞いている「冷凍のハンバーグには何が入っているかわからないよ。」の言葉。やっぱり!
学校給食にも使われていたって ? しかも長い間。o( ̄ ^  ̄ o) ムムムッ!
儲け主義が優先して、人を騙した食品加工卸会社の偽装問題にはびっくり!
「牛肉も豚肉もミンチにしてしまえばわからん」
半分腐った肉を殺菌力の強い液体につけて出荷しなさい。」社長の指示だったと。
内部告発によりとうとう明るみにでた。
欲ばかりが優先して行くと社会のひずみが生ずる。
「安いものを買おうとする消費者も悪いんですよ。」反省の色も無い社長の言葉に呆れた。
楽な生活をしたい、金を儲けたい、それは人間だから。
でもお互いにけん制しあいながら、人の意見にも耳を傾けながら、上に立つ人こそ社会秩序を保つ事に努力して欲しいものだ。
「どうせ分かりゃしない」という根性で食べ物を作ってもらっていては困る。
でもたくさんの従業員が突然解雇される事になったと報道されていた。
大きな社会問題である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンのどんぶり考

2007-06-24 10:54:51 | 雑記
ラーメンを食べながらこのどんぶりの渦巻き模様、なんか意味があるのだろうか?
考えてしまった。お蕎麦では使わないものね。
やっぱり意味があった!
模様は「雷紋」というものだそうで雷の稲妻を表していると言う。
「雷は天の意思を示すものと考えられ、陰陽の和するところに雷が降る」
というわけで、「魔除け」の模様だそうである。(⌒^⌒)b なるほど
又クモの巣"のモチーフ、四角で囲われていて「この中には悪魔や鬼が入ってこられないぞ」魔除けの印でもあるようだ。
ラーメンを食べるだけで魔よけになっていた!
同じように、龍や鳳凰、「喜」の字が二つ並んだような模様についたどんぶりもある。唐草模様・八卦模様・・・。
「喜」が二つ並ぶこの双喜文には非常に「おめでたい」という
意味が込められているそうである。これも縁起を、担いでいるのだ。
龍や鳳凰は古代中国において天帝の使者をあらわし皇帝以外は、原則的に使用してはならない紋章でもあったそう。
身の回りにはまだまだ知らない事が溢れている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな人も珍しい

2007-06-23 17:39:47 | 雑記
いろいろな営業マンが来るが、今日会った人はかなり無愛想。冷たい感じがした。
あんまりいない。
気持ちが悪くなるほどうわべだけの愛想を振り回されるのもごめんだが、よくこんな無愛想で、こんな商売やってるもんだよ。
商売変えたほうが良いんじゃない?と言いたくなった。
大声を出されても困るから「せっかくですがあんまり興味がないので・・・」丁重なお断り。

男は度胸、女は愛嬌、学生は勉強、坊主はお経、おかずはラッキョウ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
無愛想だとか、ぶっきらぼうは男の枕詞 ? 
それでも物を勧める商売ともなれば、ある程度の愛想も必要でしょう。
社会人として、人間関係の潤滑油として・・・。
それとも体調でも悪かったのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~~~あ反省

2007-06-22 23:01:07 | 雑記
隣組の葬儀やら、体調不良もあって体が本当に疲れているのに、昨夜寝る時間を逸したので眠れなかった。
夏風邪かも・・・鼻が出るし頭もちょっと痛い。目もしょぼしょぼ./(-_-)\
精神的に疲れた状態で仕事についた。なんかイライラした自分がいる。
相手の欠点や失敗が妙に目に付いて不満を言いたくなってしまう。
叱るときも感情的になっていることが多い。
「いけない、いけない!優しくしなくっちゃ・・・」そう思うもう一人の自分。
でも優しくなれない。笑顔が出ない。頭では分かっていてもできない現実がある。あ~~~。
叱ったりする言葉も雰囲気も、とてもイヤだし、自分でもがっかりするのだが・・・。
だめだな。ついつい不満を言いたくなったりして。
同じことでも、元気なときには、明るく指摘できたのに、疲れているときには全然駄目。
怒り出すハードルも低くなるし、相手を傷つける言葉も言ってるかもしれない。
『じぶんが健康でいること』とっても大切だ。
今日はつまらない言葉であなたを傷つけていたら・・・ごめんね。
ゆっくり寝て、従来の自分を取り戻すから。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーに想う

2007-06-21 16:21:56 | 雑記
お気に入りの道具で美味しいコーヒーを入れる友人がいる。 
私は コーヒー通でもないので、何のコーヒーでもあんまり文句はないが,こだわって入れてくれたものは確かにおいしい。
ただミルクだけは多めに欲しいくらいだから、本当に好きではないのかもしれない。
ブラックなんてとてもとても・・・。
「カフェオレ」、「カフェラテ」、「コーヒー牛乳」、「カプチーノ」。
どれもコーヒーにミルクを入れたものに変わりはないと思う素人の域を出ない私。
違うんですね、これが・・・。
カフェオレは濃く淹れたコーヒーに同量の熱い牛乳をカップに同時に注いだもの。
通常コーヒー50%:ミルク50%、フランスで誕生したミルク入りコーヒーである事。
「カフェラテ」は、イタリアで誕生したミルク入りコーヒーで、コーヒー20%:ミルク80%、ミルクの量は多い。
豆や、入れ方もそれぞれ違うそうだ。
コーヒー牛乳は牛乳などの乳製品にコーヒーで味付けした飲料の総称。これは牛乳の方が主になっている。比較の対象ではないか(⌒^⌒)b
エスプレッソ3に対してスチームミルク3、フォームミルク4(蒸気で泡立てた牛乳のこと)の割合でミルクが泡立っているのがカプチーノだそうだ。
コーヒーは豆の種類によって酸味や苦味、香りに特徴があるというが、うんちくにあまり興味がない。
濃いお茶があれば、満足な私である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっつけられた。

2007-06-20 16:25:25 | 雑記
パン屋さんの取材依頼で藤枝へ。
駐車場を出ようとシートベルトを締めていたら,
止めてあった私の車にバンがバックしてきた。
車があるんだから止まる筈???・・・・止まらない!
そう思ったのもつかの間、私の体が大きく揺れた。『バ~~~ン』おいおい!(駄洒落じゃないよ)
40前後の奥さんが「すみませ~~~ん。両脇の車に気を取られ、サイドミラーばっかり気にしていたもんだから・・・」と出てきた。
音の割にはぶっつかったところが小さな傷だけしかない。
『たいした事ないみたいだから良いですよ。』
車に乗って6年、こんな経験初めて。
初心者の頃にこすって自分でつけた傷も結構あるから。(o^^o)
「家は○○自動車ですぐそこだから,直してって下さい」
あらら、修理屋さんの奥さんだったんだ。
「家から遠いし、どうせ傷だらけの車だし、めんどうだから良いですよ」
辞退したら、相手の方が親切に「でも何かあったら困るから
お宅の方で修理工場に出して見てもらってください」というので、帰りに近くの修理工場に寄ることにした。
「結構バンバーが凹んでいますよ」だって。
車の傷は見た目だけじゃあ判らないもんなのだ。
わが愛車も車検以来の入院です。
代車で帰宅したら相手のご主人が電話をくれて、
『うちの車もずいぶん凹んでいたから、お宅のもきっとそうでしょう、すみません』丁重な挨拶を頂いた。
怪我も無かったから良かった!良かった!
私も気をつけなくっちゃあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに型とえび型

2007-06-19 16:12:40 | 雑記
友人は足が細くパンツが似合う。いいなあ。
わたしは太ももは勿論、足首まで太いから、よっぽどでないとパンツははかない。それにO脚気味だから。あ~~~あ/(-_-)\
運動する時はあまり気にしないでいるが・・・。
若い頃はけっこう無頓着で、平気でミニスカートなどはいたものだ。
今はほとんどロングスカートで足を隠す。ヾ(@^▽^@)ノわはは
ところでO脚の定義だが、足を踵を付けてまっすぐ立ち、定規が落ちてしまうものを言うそうだ。
膝の間に定規を挟めるならO脚ではないという。
一応挟めるからただ太いだけかも・・・(o^^o)ふふっ♪
「がに股」ってよく言うが、がに股の由来はカニだそうだ。
がに股=「蟹股」さらに、
インターネットの記事によると、人間もカニ型(がに股)とえび型(内股)に大別されるそうだ。かにと対照的なえび、人生にも横歩きのかに型人生と、前歩き人生のえび型があり、カニ型は地味に守備型、えび型は華やかに攻撃型だそうである。
さあ私はどっちの人生だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の曳き家

2007-06-18 18:43:39 | 雑記
土地の区画整理で、現在住んでいる場所を移動しなければならなくなった近所のお宅が、曳家をした。
歴史的建築物、貴重な文化財等の保存に昔から使われていたことは知っていた。
個人の住宅は曳き家によって家が傷みやすいと聞いていたが、最近の工法はすばらしいらしい。
建物の各部分に均等に無理なく力を加えて柱、梁、屋根を損傷することなく移動させる。
生活したまま、家具や、家財道具は置いたまま。
是非見たいものだと思った知人は、時間を見計らって散歩をしてから行ったら、
な、な、なんと・・・・。
散歩の間に新しい場所にしっかり納まってしまっていて、見ることが出来なかったと残念がっていた。
土台と基礎の切り離し、架台の設置、レールを敷いたり・・・
曳くまでの根回しには時間がかかるそうだが、大きな家もあっという間にきちんと納まってしまうのだ。
すごい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域対抗ソフトバレー大会

2007-06-17 15:31:49 | 雑記
この時期は新年度の体協役員が決まり、初めての地域の総代対抗の大会がある。
ソフトバレーで始まった。名前の通りバレーボールとは違って、ボールも柔らかいし、大きさもバスケットボールなみに大きくて軽いから、アタックを受けて手首が真っ赤という事もない。
その代わり、しっかり受けないと予定外の方向に飛んでいく。
アタックも真に当たらないと思いがけないものになったりして、予想外のおもしろさもある。
わが総代は相変わらず万年メンバー。何十年???
どこも若いメンバーに代替わりして、子どもの年代の人ばっかり。
そろそろ引退しても良いと思うが・・・・
嫌いじゃないから頼まれるとのこのこ出て行くんだよね。
4人制で15点先取。男女混成、男子、女子の3チームがひとつの総代から出る。
「もうそろそろ壮年の部門を作って欲しいよね。」仲間と笑う。
うちの総代はバレー経験者が多いのでいつも強い。女子チームは3年連続優勝
男子チームも去年は優勝したが今年は僅差で準優勝になってしまった。
そして年寄り混成の私達はというと・・・15対14で負けて3位で~~~す。
まあ良いか!
今夜は慰労会である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ生活

2007-06-16 15:24:24 | 雑記
テレビで聞きかじったのだが、女優の高樹沙耶さんが千葉?に自給自足ができる生活を楽しむための家が出来あがったとかいってた。エコ、絵心、自分のエゴを混ぜ合わせ「エゴコロハウス」と名づけたそう。確か浜松出身である。
えっ、高樹さんって以前ハワイに家を作ったなんて言ってなかった?ハワイの家はどうしたのよ!
良いなあ。簡単にいくつも家を建てることが出来ちゃうんだね。
それはさておいて、次々に物が生産され、購買意欲にそそられ、大量の品物が使い捨てにされている世の中、自分で食べるものを自分で作り、(田植えもしたっていってた。)
ここかしこでエコを活用した、そんな彼女の生き方こそぜいたくな豊かな生活といえるのだろう。

NHKでも放映され、注目されたアメリカの絵本作家「ターシャ・テューダー」の言葉だ。
楽しみは創り出せるものよ
幸せとは、心の持ち方の事よ
思うとおりに歩めばいいのよ
何かを始めなければ、何も起こらない
時間をかけてするということは、それだけ愛情を注ぐこと
楽しいことはそれを待つ喜びも嬉しいのよ、春は必ずやってくるのだから
人生は短いのよ、好きな事をしなくちゃ
今が人生で一番幸せよ
生きていることを楽しんで
今の自分にできることをすれば、91歳でも堂々といきられるわ

広大な庭で、季節の花々を育て続ける彼女のライフ・スタイルをテレビで観て感動したばかり。重なり合う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする