ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

やっと大掃除

2008-12-31 16:30:23 | 雑記
晴天が続き大掃除日和なのに・・・とうとう大晦日になってしまい、やっと重い腰を上げた。ガラス磨きと、玄関、外回り、今終了した所です。
面積が大きいガラスは、大変だけれど、やっぱりきれいになれば、外の景色がいつもとは違った感じがしていいものだ。
窓ガラスはいつもぬれ雑巾で、先に汚れをとり、そのあと乾いた新聞紙をくしゃくしゃに丸めて水気を拭いていく方法。ガラス洗浄剤よりよっぽど早いし、きれいになる。
新聞紙のインクの油分がしみ出てワックスの役目をしてくれるようだ。
サッシなど、窓のサンには結構ゴミがたまっている。
見てみないフリして1年ほったらかしなんだもの。ヾ(@^▽^@)ノわはは
ハンドブラシと、ホースを伸ばし、水をジャカジャカ。
お~~~,やりだしたらあそこも、ここも。結構時間がかかってしまったがきれいになった。
見えない台所と冷蔵庫は・・・。パス!来年に・・・。
これからおせちの支度です。皆様、良いお年を!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と

2008-12-30 16:33:08 | 雑記
2008年も残す所、後二日。
加工団地の中で行われる、”たった一日だけの水産品の販売”に駆けつけるのが年末の我が家の行事の一つになっています。
生タラバガニを求めて今年も行ってきました。
朝早く出かけて並ぶんですよ。
例年より10分ぐらい遅れてしまったら、もう長い列でした。それでも今年は風がないので、さほど苦でもなかったですね。
朝焼けの空を眺めながら待つこと20分、早めに開場です!
余分なものは買わないように、心に決めて出かけるのに、陳列品を見ては篭にポンポン、毎年二万円を越してしまうんです。 
今年は,鮪はあるし、絶対目的のものだけにしよう!
意思を強く持って望んだんですが・・・。
「今だけのサービス価格だよ」売り子さんの声に、はたと立ち止まり、
「冷凍しておけば後でも食べられるよね
結局、お正月品以外のものまで手を出して、お会計は 19600円也でした。ヾ(@^▽^@)ノわはは
冷凍室に詰め込みましたよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の仕事が終わった

2008-12-28 15:59:57 | 雑記
毎年欠かせない、暮れの恒例、お餅つきが今年は今日。
お正月に飾る鏡餅、お雑煮に使う伸し餅、自宅用はもちろん、親戚や子供たち分で6升、それに姑用の玄米餅、合わせて4臼を一気に作る、しかもすべて一人で~~~~。
数年前、夫が「懐かしいから、臼と杵で搗いたお餅を食べたいなあ」という事で、その時は、杵を振り上げたが、手伝ったのは二年ほど、長続きしなかった。
確かにぺったんぺったんと搗いたお餅はのびがよく、おいしかった。
お餅つきらしい風情もあって良いものだが、臼は重いし、片づけが面倒で・・・。
舅は昔から食べるだけ、唯一頼りだった姑もここ2,3年全く手出ししなくなって・・・
誰の手伝いもなければ、好きな時間に、一人で器械でやれば良いだけさ。 半日掛りでしたあ。ふ~~~。
午後から街に出て、お飾りや、栗きんとん用のしろ餡などの買い物。着々とお正月の準備が進んでいる。
でも、でも・・・。大掃除をする気にならない。 どうしよう??
多分チョコチョコ目立つ所だけやって終わりになりそうな気配ヾ(@^▽^@)ノわはは



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守唄

2008-12-27 16:21:57 | 子育て
美容院が混み出してきている。
待ち時間に,普段あまり読んだ事のない週刊紙を読みあさるのも楽しみの一つである。
その中で三輪明宏さんのこんなメッセージが目に留まった。
「人の痛さを知ろうとしない、想像力のない人が犯罪を犯す。子供たちに子守唄を聞かせ、詞や俳句を読ませる親が少なくなっているのが問題である」
子守唄というのは、お母さんが働きながら唄って作ってきた唄 、リズムや音程が心地いい。親が子守唄を口ずさむと、子どもの心に通じて、脳が反応し、心が穏やかになり、落ち着きを取り戻せるというのは実証済みですよね。
昔はよく唄ったなあ。でもこれだけだったような・・・???
ゆりかごの唄もモーツアルトの子守唄も唄っていなかった。
♪ねんねん ころりよ おこ~ろりよ~。○○ちゃんはいい子だ、ねんねんしな~~ ぼうやのおもりはどこへいった あの山越えて 里へいった 里のみやげになにもろた でんでんたいこに しょうの笛♪
我が家では母から受け継ぎ、子どもに伝えた子守唄であるが「江戸子守唄」と言うのは知らなかった。
「でんでん太鼓」も「しょうの笛」もすっかり影を潜めた。
 でんでん太鼓
しょうの笛
今の子どもや親はどのくらい知っているだろう?
最近は小鳥やイルカの鳴き声、自然界の水の流れなどのCD、癒し系の音楽と称して、脳波をアルファー波に誘導するいろいろな音楽が発売されているようだが、
子守唄の良さは、”お母さんが率先して歌う”事と、”やさしい話し言葉での語りかけ”。
何の子守唄でも良いんですよね。唄ってください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙に感傷的

2008-12-26 23:18:53 | 雑記

今日は風が冷たい。暮れも押し詰まっているのに、それらしき事が何一つできていない。本箱でも・・・。

 日の当たる廊下で埃を被った古い詩集を手にしたら高田敏子さんの詩が目に入った。

「しあわせ 」  歩きはじめたばかりの坊やは歩くことで しあわせ

歌を覚えたての子どもはうたうことで しあわせ

ミシンを習いたての娘はミシンをまわすだけでしあわせ

そんな身近なしあわせを忘れがちなおとなたち でも 心の傷をなおしてくれるのはこれら 小さな小さな しあわせ

女性らしい語り口、幸せの尺度は、人それぞれ。詩人だなあ。

快晴の空に、雪を半分ぐらい被ったくっきりした冨士山。

暫しの間、見とれてしまいましたよ。今日の私は本当に幸せ。

 やっぱり大掃除まで行かない! 

”大掃除は、いいにしてしまおうかなあ。”(半分以上そんな気になっている

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい言葉を多く

2008-12-25 21:56:13 | 雑記
「ありがとう」って言われるととてもうれしくなる
「楽しみだね」って言われるとわくわくしてくる 
「やったね!」って言われるとまたがんばろうと思う
 人に言ってほしいことがあったら、自分から言ってあげよう。
人にしてほしいことがあったら、できることは自分でしてあげよう。
気持ちよく、心をこめて自然に言えるように努力しよう。
来年の目標かな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ

2008-12-24 20:46:52 | 雑記
今年最後の講座アシスタントで、東益津公民館に行った。
小学校の校庭で、数人の地元の方たちが、作業をしているのを見て、
講座生が教えてくれた。
「クリスマスイブで、毎年子どもたちが手伝って、校庭のメタセコイヤの木がツリーになり、周囲の小屋や遊具も電飾され、きれいなので結構見に来る人も多いんですよ。」と。
それに今夜は一夜限りの高草山中腹に、高さ約35メートルのツリーがお目見えする日。そう、そう
もう10年以上も続いていると言う事は聞いていたが、まだ見た事がなかった。
「遠くからでもよく見えるけれど、クレーンの都合で、時間はいつ頃になるか・・・去年は遅かったよね」
私も今日こそ見てみよう!
7時過ぎ、ウオーキングを兼ねて、高草山の見える場所まで出かけた。
見えましたよ!闇の夜に浮かぶ巨大なツリーが。
その横に何かはわからないが、電飾された物体、それがみんなが言っていた冨士山静岡空港にちなんだ電飾のようだ。
遠すぎてさすがに撮影は無理、替わりに撮ったご近所のイルミネーションも去年より豪華になっていた。
 




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ているけれど違うよね

2008-12-23 17:04:31 | 雑記
親はもちろん、スポーツにしろ何にしろ、指導者となる人は相手を信頼しないと・・・」よく言われた。
この「信頼」が、一生懸命になるほど「相手に期待する」に変化してしまいがち。
「こうだったらいいな」とか「こうあるべきなのに・・・。」ちょっとばかりこちらの願望が入り込んで、その通りに行かないと何か不満が生じたり腹が立つ事になってしまう。
「相手を信頼する」っていうのは、相手の姿がどうであれ、受け入れるということ。うんうん。 難しいけれど大切。
似てるようなこのふたつ、ちょっと違うんだなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーション

2008-12-22 17:24:09 | 雑記
コミュニケーションがうまい人、下手な人、コミュニケーションの大切さが取り沙汰されている。
お客様に心地よいコミュニケーションを提供している、あるマーケティング会社の女性取締役の本によると、コミュニケーションは「上手い、下手」の前に「普通」があるはずとの事。
「普通」は何かを考えてみることからはじまり、いわゆる【基本】。
基本を知っていなければ、「上手い」は始まらない。(*・ω・)ウンウン♪
1,自分の会社のことを知っている
2,商品のことを知っている。
3,自分の得意、個性、強みを知っている。
4,相手の状況を知っている。
5,世の中の流れ、社会環境を知っている。
まずはこれらの5つを基本情報として引き出しに持っている事が大事。
次に「知っている」→「語れる」→「好き」というステップで、相手に与える印象はぐっと高くなってくる。
コミュニケーションの基本は、互いが心地よく対話できること。
互いが楽しそうに、わくわくと、認め合い、受け入れる姿勢で会話ができるようになれば、スキルアップに繋がる。
これって「家庭」に置き換えても同じですよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に思う

2008-12-21 17:14:49 | 雑記
今日は焼津市長選挙。
「体が痛いなあ、、、、でも行かなきゃ駄目だよね。」外出をおっくうがっている我が家の高齢者達を、「午後には雨の予報なんだから・・・」と、朝のうちに連れ出した。まだ人もまばら。
体が不自由であったり、高齢で歩くことなどが困難な人は、こんな風に「めんどうくさい、どうでもいいや」と思うのだろう。雨でも降ったらますます出かけなくなりそう。
これからは、4人に1人が高齢者という社会になっていくので、投票への道を開く何らかの方法を考えださないと、投票率は下がる一方かもしれない。
コンビニやネットでの投票が可能になれば、投票率も上がるという意見も多いようだが、実際、いまだに実現せず、従来通りの投票であるのは、デメリットの方が多いからなのだろう。電子社会の光と影、プライバシーを守ることもかなり難しいんだろうなあ。
これからの世の中、生活への余裕がなくなり、政策ひとつで、将来の人生に影響が出てくるようにならないとも限らない。
政治に関心をもたず、選挙に行った事がないという若者も数%はあるようだが、政治を縁遠いものと思ってはいられないでしょ。
私自身、政治信条や政策の是非が特別あるわけでもないが、動けなくなっても、選挙権がある以上、何とか投票だけはしたいものであると思っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックテープに泣かされた

2008-12-20 15:45:42 | 雑記
針仕事はあまり得意ではないが、着物の小物を直す必然性に駆られ、(若い頃に使っていた物が幅狭に・・・なぜか・・・
マジックテープをいくつか付け替えなければならないために、仕方なく針箱を開けている。
この前、裏面にのりがべったり付いているのを、一針一針手縫いでやったら、指先は痛くなるし、のりが針についてしまって動かなくなって、さんざんな思いをしたのに、出来上がりはかなり不恰好で気に入らなかった。
そこで今日は,糊の付いていないマジックテープを買ってきて、一年ぶりに、ミシンを引っ張り出し、さぁやるぞ!と気合いは十分だった。
触って見てテープの柔らかい方はうまくいったのに、ザラザラの方に進んだとたん、ミシン糸がプッチン!糸が幾重にもビヨ~ン,おまけに針が,ポキン!あ~~~あ。
結局最後は千枚通しで針穴をいくつか開けてから、手縫いをしてやっと完了!
しょうもないことで時間をとってしまったなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽんこつ

2008-12-19 22:35:54 | 雑記
久しぶりに会った知人のMさん、確か二つ三つぐらい上だったような・・・。
「お元気ですか?」
「あんたは元気そうだねえ、なになに、俺はあっちこっちガタが来て、もうポンコツだよ。ヾ(@^▽^@)ノわははは・・・」
本人は明るく笑っていましたから、そう心配したこともなさそうです。
ところで「ポンコツ」の言葉の由来は意外と単純なんですねえ。
”ポンとたたけばコツという音がする”ということから、古くて 役に立たない車のことをポンコツというようになったそうだから。
あらあら。
阿川弘之の新聞小説「ぽんこつ」から世間に広まったそうな。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって幸せ?

2008-12-18 21:06:21 | 雑記
あっという間に今年も終わる。
”今年もブログの更新を続けることができた”その幸せに浸っている。
こうして毎日ブログを更新しても、稚拙でなかなか人に読んでもらえるようなブログが書けず、難産の末の更新になることも多い。
それでも自分の学びだと思って、恥ずかしげもなく突き進んでいる。
恥とか見栄なんかより、好きだからやっている
それって幸せなこと。
何か題材を見つけようとして、キョロキョロしながら日々がすごせるから。
一種の目標かな?「何か見つけるぞ」って。
家々のクリスマスツリーを見ては「きれい!」食べ物がおいしく感じたら、「おいしい!」
率直に口に出していると、幸せを呼び寄せるような気がする。
そうすればなんか笑顔が増えるような気になる。
誰にでも平等に与えられた24時間なんだから。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪中の葉書

2008-12-17 17:34:54 | 雑記
そろそろ年賀状の制作に取り掛かる時期になった。今年も喪中のはがきが多く届いている。
遠く離れた友人、近くでもなかなか会う事がなく,年賀状の交換のみのつきあいでここ数年過ごしてきた人も多い。
再会できるという確証はないにしても,必ずいつかは再会しようという思いをこめて年賀状を送ってきている。年末になって喪中のしらせを受けないことはない。
私くらいの年齢になると親ばかりでなく「妻が、(夫が)永眠いたしましので・・・。」年と共に多くなっているのが何か寂しい。
後輩の「定年退職しました。これから人生を楽しもうと思っています。」3月に葉書を貰ったばかり。その奥さんからの「夫が7月に永眠致しましたので・・・。」
にはもう言葉がない。深い悲しみが伝わってくる。ただご冥福を祈るのみである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋元順子さん

2008-12-16 16:12:08 | 雑記
還暦を過ぎた歌手、秋元順子さんが今大ブレイクしている。
この数ヶ月、テレビでもラジオでも、よく耳にするようになり、心に訴えかけられるようで、気になっていた。
デビュー3年目にして、今年の「紅白歌合戦」へ、最高齢での初出場が決まった。
同じ年代のひとりとして、身近に感じてしまうためか・・・。心から拍手。
人知れぬ努力の末の事で、誰もができるわけではない事はわかっているが、”人間何ごとも信じて突き進んでゆけば道はひらける”と勇気付けられる。
どこかに懐かしさがあり、くちずさみたくなるメロディーが、70年代の歌謡曲黄金時代を経験してきた層に絶賛される理由のようだ。
40歳あたりまでは、ごく普通の主婦だったそうである。
「愛のままで」は彼女の低くてハスキーな歌声が、「運命の糸で巡り合った人と幸せな人生を共に歩むことの素晴らしさ」を歌った歌詞とマッチしているのだろう。
♪あぁこの世に生まれ 巡り会う奇跡 すべての偶然が あなたへと続く・・♪
♪そうキャンドルの灯(ひ)が いつか消える時まで 愛が愛のままでつづくように♪
この曲は熟年離婚防止ソングとも言われているそうですよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする