ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

自然夜景遺産

2016-08-31 10:47:11 | 雑記

第12回『日本夜景遺産』の「自然夜景遺産」に「日本平」が認定されたというニュースがありました。

いろいろな遺産の認定があるものだと思いましたが、調べたところ条件は・・・・・。

①芸術的価値を抱く夜景であること。

②土地柄が表れた夜景であること

③所在する都市に文化的に影響のある夜景であること。

④観光対象として、関心を彷彿させる夜景であること。

⑤夜景鑑賞地として、他にの優れた見本になること。

⑥夜景鑑賞地として、照明等が整備されていること。

⑦夜景鑑賞地は、全ての人々が楽しめる夜景地であること。

⑧夜景鑑賞地として、利便性に問題がないこと。

ほ~~~う。

その中でも分類が四つあり、

①自然夜景遺産

②施設型夜景遺産

③ライトアップ夜景遺産

④歴史文化夜景遺産

この中で「自然夜景遺産」は「山上や高台等、自然の中で鑑賞できる夜景」だそうです。

函館山やみなとみらい海浜公園などはさもありなんと思いますが、東海地方でも認定済の「自然夜景遺産」に「伊豆スカイライン」「富士川サービスエリア」「牧之原公園」が入っていました。

眼下に広がる市街地やオレンジ色に煌めく清水港が広がり、遠くは富士山や伊豆半島、北側には南アルプスまで360度の景観が望める日本平が、今回選ばれたのはむしろ遅いと言えるのではないでしょうか?

ちなみに「なばなの里」は③の「ライトアップ夜景遺産」だそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉の日

2016-08-29 08:29:12 | 雑記

今日は8月29日。語呂から「焼肉の日」だそうです。

肉は好きで、脂の多い方がおいしいなと思うんですが、年齢的にそろそろヘルシーに食べたほうがいいんでしょうね。

鉄板焼きよりも網焼きかなあ?

なるべく野菜と一緒に食べるようにしています。

明日は焼肉にしようかなあ? 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2016-08-28 21:04:43 | 雑記

志太地域で総合防災訓練が行われました。

午前中は曇り空、秋風も吹いて訓練にはいい陽気でした。

過去に自然災害を受けた地域ではその意識が高いかもしれませんが、静岡県は「地震がいつ起きてもおかしくないと言われながら何十年たっていますから、地域での意識がだんだん低くなってきているような気がします。

今日も中学生の参加が一名だったのは残念です。

相手は自然です。想定外というのは必ず起きるでしょうが、いざ遭遇したとき知識だけではなく、実際に体を動かして訓練していれば、目的を達成するのではないかと思っています。

頭の片隅に危機感を持ち合わせるだけでもいいのではないかなあ?

ロープの太さにかかわらず、結びやすく解けやすく強度の強いという「もやい結び」を学びました。

毛布と竹二本を使った運び方

まず、自分が無事であることが最も重要ですが、共助の際は、腕を組んで運搬するこうした救助法なども知っておけば便利ですね。

地域コミュニティーの輪が拡がるといいなと思います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日でした

2016-08-27 22:38:39 | 雑記

おかげさまで孫が、今日1歳の誕生日を迎えました。

一歳のお誕生日である「一升餅のお祝い」の動画が送られてきました。(動画なのでアップできないのが残念です。)

昔は、、一歳になるまで小さい子供が無事育つことが大変だったため、一歳の誕生日だけは特別に一升餅の誕生祝いをしたようです。

人間の一生と餅の一升とをなぞらえて
一生(一升)食べるのに困らないように!!
一生(一升)健康に育つように!!
一生(一升)丸く(円満に)!!

一か月ほど前から少しづつ歩いていましたが、お餅を斜に背負って、少しよたよたしてはいたものの、転ばずたくさん歩いていました。

長男は、立ち上がったとたん後ろにひっくり返ったっけ。

次男は確か立ち上がれなかったそんな事を思い出しました。

最もあの頃は結構大きな丸餅だったような気がします。

去年の今頃、出産後いくつかのトラブルがあってみんなに笑顔がなかっただけに、元気に成長してくれて喜びもひとしおです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスの耐性

2016-08-26 22:09:19 | 雑記

ストレス社会とも呼ばれるこの社会で、現代人は多くのストレスを抱えて、こころの病に悩んでいます。

ストレスそのものは悪いものではない。 要は、そのストレスに対する適応力があるかどうかの問題です。

ストレスを感じやすい人と感じにくい人があるという事が知られています。

そこで自分は日常生活でストレスを受けた時どの程度耐えられるか(ストレス耐性)を知っておくといいと思います。

「ストレス耐性自己診断チェック」サイトがありました。

① http://www.genic-net.com/stress_lisk/sys/check.cgi

② http://tukaretana.com/test_stress.php

はたして自分はストレスに強いだろうか、弱いだろうか。

私の結果は皆さんのご想像通り!

じゃあ どうしたら耐えられるようになれるかって事になります。
 
(1)ストレスはその日のうちに取る
 
(2)自分にあったストレス法をいくつか持つ
 
どうも自分に合った方法を見つけるしかないようです。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難がある

2016-08-25 22:19:22 | 雑記

つらい事があるから 有難みが分かる死ぬ間際に、己の人生を振り返ったとき、楽しかったと言えるのは難の有る人生の方である。」 そう言った人がありました。

そうかなあ?

私は選択可能であるなら、人間の本能として「困難な人生」より「無難な人生」を選びたいものです。

難が無いのは「無難」な人生、難があるのが「有り難い」人生。

望まなくても、人間、生きていれば悩みも生み、思うようにいかないことがたくさんあるものです。

そんな時は軌道修正しながら立ち向かう事が必要になります。

そこで苦労したことは後に身についていくから有り難いという事になります。

「有り難う」という言葉は「難が有る」のではなく「有ることそのものが、難しい」それだけ「珍しく、貴重だ」という表現だそうです。

「めったにありえないこと」に対して、感謝する言葉だったのですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青魚への想い

2016-08-24 22:55:36 | 雑記

地球温暖化により台風頻度,強度,進路に影響が及ぼされるように、海水温の上昇で魚などの生息域が変化している現状です。

マグロの減少で研究者は養殖を考えていますが、餌として10倍、20倍のサバやイワシが必要になるそうです。

イワシ、サンマ、アジ、サバといった「青魚」もこれまで捕れていた場所では捕れなくなり、さらに数も減少することにつながることになるといいます。

庶民の味覚とされていた魚も水揚げ量が安定せず、価格は高止まりの傾向。

魚好きの私には痛手です。

 昭和の初めに二十六歳の若さで亡くなった金子みすゞさんの詩に、「おさかな」というのがあります。

海のさかなはかわいそう。

お米は人につくられる、牛は牧場で飼われてる、鯉もお池で麩を貰う。

けれども海のおさかなは、なんにも世話にならないし、いたずら一つしないのに、こうして私に食べられる。

相手の立場に立つこと、相手の思いに寄り添う詩が多いみすゞさんならではの発想かもしれませんが、パクパク食べるだけでなく感謝しながら食べなければいけないですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプル台風

2016-08-22 08:27:07 | 雑記

 17日間にわたったリオ五輪が感動のもと今日閉会しました。大きな事件もなくてよかったです。

次は2020年東京ですね。

今年は台風が少ないと言われていたのに、ここに来て連続発生しています。

台風9号は関東直撃のようです。

北海道では17日にも台風7号が上陸、11号でも、多くの被害を出したばかりなのに、又北海道を通る進路を取っっているといいます。

また四国の南海上では台風10号が西進を続け、今後勢力を強めるとみられる三つ巴の台風。

台風が連続発生した原因の一つは、フィリピン沖の海面水温が平年より高い状態が続き、台風の元になる積乱雲が発達しやすい状況があったようです。

午前中伊豆市では200ミリを超える大雨、 台風の影響で、羽田発着の国内線が相次いで欠航するなど交通機関に乱れが出ているようです。

大事にならないよう祈りたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍卵

2016-08-21 07:45:54 | 料理

 

今は何でも冷凍庫に入れておけば、そうそう食品をダメにしてしまうことはないものです。

卵の冷凍なんて考えてもみませんでしたが、冷凍卵は簡単に作ることができ、長期間保存することができるので、作り置きすると大変便利だという事を最近知りました。

生の卵をそのまま冷凍庫に入れて、一晩以上置いておくだけでいいのですが、冷凍すると膨張して殻が割れてしまうので、密封できるジップロックや容器に入れたほうが良いようです。

保存期間が格段に伸び、あと一品おかずがほしい場合や、忙しくて調理する時間がない場合に最適です。

解凍は、凍った状態で殻をむいて40分~60分自然解凍させるだけ。

殻がむきにくい場合は水に少し漬けておくとむきやすくなります。

卵かけご飯にしたら、パクパク入ってしまいましたよ。

 白身は少し水っぽくなりますが、黄身は熱を加えたように固まり、烏骨鶏の卵のよう。

黄身の水分とタンパク質が、凍ることによって別々に結合するので、味が濃厚になるようです。

冷凍庫で数ヶ月保存可能というのもうれしいです。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読みメン

2016-08-19 18:09:35 | 雑記

mens:のいろいろな俗語が流行っています。

イケメン⇒カッコイイ男子

日本の男性は育児や家事をしないものでしたが、育児に積極的な「イクメン」や家事に積極的な「カジメン」も珍しくなくなってきています。

その他にも

リケメン⇒理系のめがね男子

オトメン⇒女子力の高い乙女な男子

愛犬家男子はイヌメンというそうです。

趣味や特技が特になく、やる気のない男子は「シケメン」といわれるのはなんともはや・・・。

最近、「読みメン」という言葉をはじめて目にしました。

「読みメン」とは、「子どもに絵本を読む男性」のことを指し、子どもの父親や祖父にも、子どもと一緒に絵本を楽しんでほしいという願いが込められた言葉だそうです。

沼津市立図書館で、この夏、読みメン育成へプロジェクトが始動し、この「読みメン」の養成講座が人気を呼んでいたというニュースがありました。

読み聞かせは女性の分野という先入観がありましたが、子どもを引き込む工夫の必要性を勉強するそうですが、やってみればお父さんだって意外におもしろいんじゃないんでしょうか?

おすすめは、夕食の後やおやすみ前の布団の中、休日など。

無理に「読み聞かせなくっちゃあ」って力んで考える必要はないとおもいます。

日々楽しみながら、できる範囲で時間を作ってやっていけばいい。

完璧じゃなくて最善を目指せばいいんです。

私の子供の頃に父親が学校行事に参加するなど考えられなかったことですが、 今では当たり前のようになってきています。

記念日や誕生日、お子さんの元気がない時に、絵本が大活躍するようになるといいですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮バイキング

2016-08-17 22:26:55 | 雑記

台風7号が残していった蒸し暑い空気にフェーン現象が加わったようで暑っ!

そんな中、7,8月期間限定 ランチバイキングに行ってきました。

場所は「焼津さかなセンター レストラン渚

もう2.3年やっているようですが初めてです。

お寿司・海鮮料理を中心に、揚げ物、煮物、カレー、サラダ、しらすなど多種にわたり、40種以上の『海鮮バイキング』

ソフトドリンクも飲み放題、かき氷もありましたがビールは別料金ですよ。

時間は11:00~14:00

料金は大人税込み1,944円(中学生以上) 小人972円(小学生)

家族連れが多かったです。

寿司ねたはリーズナブルですが、鮪は分厚くカットされていて食べ応えがありました。

好きなだけ好きなお寿司が食べられるだけで元は取れているような…。

1時間限定でしたが、満腹、満腹

夕飯が入らないかと心配しましたが・・・。

へへへ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆明け

2016-08-16 19:15:13 | 雑記


短時間ながら、台風がらみの昨夜の大雨には驚きましたが、朝からとてもいいお天気になりました。

盂蘭盆会(うらぼんえ)今日はその盆明けです。

盆だなに上げたものを自治会の送り盆指定地に納めました。

キュウリやナスで作った牛馬。

馬の方がご先祖さまを家にお迎えして、あの世へとお送りするのが牛。

来る時は家に早く帰って来れるように、帰りは少しでも長くこの世に留まってくれるように、という意味が込められているそうです。

朝盆だなに上げたものを持って指定地で拝んでもらい、なすの牛に乗って、迷わずあの世に帰ってもらう目的ながら、最近はすべてのお供物がそのまま燃えるごみになってしまうのがちょっと解せません。

なにかご先祖様に申し訳ないような気持ちです。

しかし、これも時代の変化、仕方がない事なのでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクジャム

2016-08-16 00:05:12 | 料理

イチジクを頂いたので痛まないうちにジャムにしました。

今までは皮をむいてざく切にしていましたが、あるレシピによると、〝食物繊維やポリフェノールが皮に多いのに、皮をむいてしまっては美容と健康の為にももったいない”と書かれていました。

そうですよね。

今回はよく洗い、ヘタだけ取ってざく切りに・・・。

砂糖はイチジクの量の20%位、イチジク自体の甘味があるので 砂糖はもっと少なめでいいかもしれません。

一時間ほど放置後、中火で煮てみました。

時々かき回しながら20分ぐらい。皮が溶けず気になるので、フードプロセッサーにかけました。

クエン酸で酸味を付けて赤ワインを入れたらピンク色のきれいなジャムが出来上がりました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津海上花火大会が41回目

2016-08-14 21:49:24 | 雑記


今日は曇天、時々雨が降っていましたから、花火大会は大丈夫かなあ?

楽しみにしているのでちょっと心配していました。

しかし予定通り7時半、第41回焼津海上花火大会は開催しました。

チケットがある訳ではないのにどうして計算しているのか知りませんが、昨年の来場者数は25万人位だったという事です。

今年はもっと多いような気がしました。

だってあんな広い焼津新港が人で埋めつくされていましたから・・・。

一時間で5000発、ひっきりなしに上げられます。

焼津でしか見られない花火もあったようですよ。

でも人が多い分、騒々しくて放送は全く聞こえません。

眼前に広がる大きな花、さらに体に響いてくる「ド~~ン」という音。たまりませんね。

まだまだ暑さは続くでしょうが、荒祭りとこの花火大会が終わると焼津の夏も終わった気がします。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとびっくり

2016-08-12 12:22:33 | 雑記

「チョコレートは発酵食品で、血管の若返り効果もあり、健康によい」と報じられていましたから信じていました。

ところが、抗酸化作用が強いポリフェノールが多く含まれているのはカカオ70%以上のもの。

実際コンビニで売られているチョコレートの表示原材料を調べてみると、

商品A:植物性油脂、砂糖、低脂肪ココアバター、ホエイパウダー(乳製品)、ココアバター、レシチン(大豆由来)

商品B:砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター、植物油脂、乳化剤(大豆由来)、香料

原材料欄は含有量の多い順に表記されるため、Aでは植物性油脂がもっとも多く使われていることになります。

チョコレートは、主にカカオと砂糖からつくられますが、、カカオは非常に高価なため、板チョコ1枚を100円前後で販売するのは困難なので、安いチョコレートは、カカオの代わりに「植物性油脂」多く使われているという事です。

商品Aは植物性油脂と砂糖だけで7割を超えているというからびっくり!

ブラックチョコなどの苦味が強い商品はともかく、一般的なチョコは舌触りの滑らかさや香りが足りなくなるため、さらに、乳化剤や香料といった添加物も加っているそうですので、毎日食べ続ければ、健康に良いはずはありませんね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする