家の近くにカラスの巣があるのでしょう。黒くて大きくて鳴き声もちょっと怖いです。
『カウ、カウ、カウ』とピッチの早い声で鳴きながら頭上を飛び回ったり、濁った声で鳴きながら、枝をつついたりしています。
3月から8月ごろが繁殖シーズンに該当し、基本的には、巣を作るのは4月頃、つがいで巣作りを行うそうです。
巣ができるとメスが産卵を行います。
カラスが最も攻撃的になるのは雛が巣立つ5〜6月頃。
繁殖期のカラスは、雛を守るために気が立っているので、まさにこれからのシーズン注意が必要です。
巣の周りに近づく人を襲うので、巣の近くで、カラスをずっと見続けていたりしても攻撃されやすいそうです。
人を攻撃するのは最後の手段のようですが、 攻撃する前の警告メッセージがあるそうです。
「カラスが攻撃に出るまでは、じっと見て警戒→威嚇鳴き→接近→人を追跡→低空飛行→攻撃という段階を踏むそうです。
この時期は特にエスカレーションするカラスの威嚇行動に注意が必要です。
カラスの攻撃は『くちばしでつつく』のではなく実は後ろから人の後頭部を蹴るんですって!
頭を蹴られないために『両腕をまっすぐに上に挙げて動かさず、そのまま歩いて通り過ぎる』という方法が良いようですよ。
攻撃されない為にも、人とカラスのむやみな衝突は避けるようにしたいものです。