ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

脳年齢チェック

2006-05-31 17:52:14 | Weblog

脳年齢チェックが流行している。
パソコンに向かっている時間の長い私としてはちょっと気になる。

そこで
http://hpcgi2.nifty.com/shimicha/brain/brain3.cgi?age1=5&age2=9&q1=2&q2=6&q3=3&q4=2&q5=0&q6=5&q7=0&q8=1&q9=2&q10=2&q11=0&q12=0&q13=0&q14=0&q15=0&q16=1&q17=0&q18=0&q19=0&q20=0
http://health.www.infoseek.co.jp/yazuya/二つのサイトで簡単チェックをしてみた。

診断結果は。。。

①「あなたの脳は現在41 歳です。」
あなたの脳は少し衰えが目立ってきています。
ストレスは多すぎず、少なすぎず、適度に保ち、適度な緊張感と
適度な運動の中で生活するとボケたりはしないでしょう。
②43歳です。周りの人よりも考えが柔軟であったり、革新的であったりしませんか?
しかし、それも善し悪しで、考え方が甘かったり、夢のような事ばかり少し、落ち着くことも大切です。
(@^▽^@)ノふふふ・・・
どちらも実年齢より若い事で すっかり気を良くした。
脳年齢が若く出た人にはある共通点がある。

それは日頃から、いろんな人と話しているということ。やっぱり一日中コンピューターを相手に、黙々と仕事をしている人は総じて脳年齢は高めになったという事だ。


前頭前野の働きを測定するのが脳年齢。前頭前野が若いと脳年齢も若いと考えてよい。

前頭前野は新しいことをすると活発に動き、慣れてしまったことではあまり働かないということがわかってきた。だから車の運転などは続けていても脳は活性化しない。
これは、脳の各部分が過去に体験したことを記憶しているから、あまり前頭前野が働かなくてすむからだ。

「目がテン!」番組で「脳年齢若返り計画」を実行していた。
その方法とは、
(1)毎日1分程度のスピーチを行う、
(2)テーマは「24時間以内におきた事」、
(3)必ず聞き手のいる場で行う。
これだけをたった5日間繰り返すだけで良いとのこと。
是非お試しあれ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンがでたね

2006-05-30 11:45:24 | 雑記
今年は天候不順で作物の生育にも影響があるようだったが、いよいよメロンが出だした。大好き!
夕張メロンが1個40万円でせりにかけられた!!うそみたい。
私は買わない。だったらもっと他のものにお金を使うよ。どんな人が買うのかなあ?
「靜岡メロン」のブランドはマスクメロンかな。高いとはいっても、3000円前後で手に入るし、最盛期にはもっと安くなり、甘くっておいしい。
「マスク」は、英語のMASK(面の意)を指していると解釈していたが、MUSK(仏)が正しく、ギリシャ語のMoskhos(麝香=じゃこう)マスクメロンの香りが麝香の香りのように素晴らしいところから名付けられたそうだ。
冬には暖房を、そして真夏には冷房を入れて、温度調整をし、水分を徹底的に管理するとによって、甘みが一段と増すそうだ。
ハウスはビニールではなくて、ガラスの温室の方が、直接、メロンに太陽がサンサンとあたり、その太陽の力で、味が深い芳醇なメロンになる。
こうして大切に育てられているから、高くても仕方ない。やっぱり果物の王様だもの。
メロンの種類にアンデスメロンというのもある。これはアンデス山脈が発祥地だと思っていたが全然関係なくって、「農家が安心して作れる」「消費者が安心して買える」とか、「買って安心、食べて安心。」のアンシンデスメロンの省略形だった事には驚いた。ヾ(@^▽^@)ノわはは




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康に感謝

2006-05-29 10:34:54 | 雑記
年をとるとなかなか眠れないといって,入眠剤に頼っている人がずいぶんいる。
頭部、頚部、肩背部の緊張が著しくなると発症するという。
文明の発達とともに夜更かしが増えて、寝不足になっていることも多いから最近は若い人も多いんだって。
頭をつけたら、5分も立たないうちに眠りに付ける私はし・あ・わ・せ・!

ヨン様も最近不眠症で、精神的な治療をしているって言ってた。
有名人はいつも誰かがエスコートしているだろうから、プライベートの時間なんて無いんだろう。お金が無くても、好きなところに行けて自由な時間が持てるってことが何よりな事なのだ。感謝!感謝!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の旅

2006-05-28 21:19:00 | Weblog

晴れ女3名雨女1名。だったら晴れが勝つはずなのに???朝から雨。(p_q*)なんてこと?

いとこ会結成し初めての旅は、箱根宮ノ下堂ヶ島温泉「大和屋ホテル」。

平均年齢65歳なり。いとこは大勢居るが、一泊したのは年齢の似通った4名の女性のみ。ヾ(@^▽^@)ノくくく・・・

紫陽花の時期には少し早い。しかし箱根の新緑は雨に打たれ、いっそう緑色を濃くしていた。このホテル、国道から60メートルも下がった、四方を谷川で囲まれた渓谷に位置する。こんもりした木々の中を、自家用の5人乗りロープウエイが、山荘へと客を案内してくれるのだ。

江戸時代、幕末期から5軒あった湯屋のひとつだが、今日まで続いているのはここのみだそうだ。ナトリウム泉は700年湧出し続けているという。岩風呂、露天風呂すべてに風情がある。

今日までかなり改造を加えているだろうと思われる建物も、木造りの伝統を損なわず、どの部屋も情緒を感じさせ、心休まる空間だった。

前庭には池があり、たくさんの鯉がいる。おもしろいのは、カジカの池(蛙の種類)があることで、5~8月のこの時期、宿の主人の口笛に返事をするという。

「まさか!」疑う私の前でご主人が口笛を吹いた。「ヒュー、ヒュー」するとカジカは見えないが「ゲコゲコ」本当に返事が返ってきたのだ。三匹以上はいる。

よく こんなにしゃべって食べて、笑う事があるね。一泊二日の旅はあっという間に終わってしまった。又行こうね。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メデイアの影響

2006-05-27 09:38:16 | 子育て
落ち着きがなく、鉛筆ももてない幼児に聞いた。「家でいつも何してる?」と。
「ほとんどアニメビデオかなあ」とおばあちゃんが答えた。格差社会といわれて久しいが、学力の格差は、いかに家庭でたくさんの言葉かけをして育ったかで違う。幼児は特に顕著である。
痛ましい子どもが犠牲になる事件が 相次いでいる中、子を持つ親の心配がいっそう膨らんできたが、不安感を煽ることで日本中が、過敏になっているような気がする。親が外に出すのを心配して、家で過ごす乳幼児や子ども、おとなしくさせている為に必然的にテレビやビデオに頼る家庭が多いという。

メディアが子どもに与える影響についての関心が大きくなって、
2月に、日本小児科医会は「子どもとメディアの問題に対する提言」を発表し、乳幼児がメディアに接する時間を制限するように呼びかけたほど。
テレビには負の面ばかりではなく、情緒の形成や教養に役立つ内容の番組も決してないわけでは無い。しかし無制限な視聴は子どもの成長に弊害があるのだ。
学会は乳幼児に、言葉の遅れや、他人と視線を合わさないなどの問題行動がより多く見られることを挙げている。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前でも感謝してよ

2006-05-26 10:20:51 | 友達
「時間のあるときに○○をして貰いたいけれど、いいかな。別に急がないからいつでもいいよ」何か用事がある時、家の姑は必ずこうした言い方をする。だからわたしは 何の抵抗もなく、「じゃあ○○にしようか?」とすんなり受け入れられる。
相手にYESかNOかの選択権を与えるからだろう。実の母は居なくても、今日まで、こうしてずっと陰になり日向になって助けてくれたので本当にありがたいし、幸せだと思っている。
昨日久しぶりに、一緒に仕事をしていたが、体調を壊して仕事を止めた友人と、電話で話した。切り終わったら1時間近くになっていた。(*゜□゜*)ぎょぉぉ!
友人にも、お姑さんがいる。足腰が弱っているのでほとんどを家で過ごし、友達付き合いが好きではないようだ。
ケアーマネージャーからデイサービスを紹介され、連れて行っても、一人で帰ってきてしまう位だから人の中には居たくないのだろう。
友人は今までそんな話をしなかったので全く知らなかった。気の休まる時間もなく苦労している様子が伝わってくる。
何をしてあげても不満だらけで、感謝の言葉はほとんど聞いたことがないと言う。
「かわいくないねえ」思わず言ってしまった。
感謝の気持ちがあれば、自然と言葉使いも変わってくると思う。きっと「嫁だから、してあたりまえ」「子供だから、親の面倒を見るのはあたりまえ」という態度が、基本となっているんじゃないかな?
「してもらったこと」じゃなくて、「してもらえなかったこと」に目を向けて
いたら「ありがとう」という気持ちにもならないもの。やっぱり心、相手への気持ちかな。
愚痴と文句と説教しか出てこないその姑さんに、じっと耐えて、かいがいしく尽くしている彼女にたいしたアドバイスもできず、ただ話を聞いているだけ。無力だが、やっぱり彼女自身が解決するしかない。どうか体を壊さないように願うだけだ。時間を見つけて連れ出してあげたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2006-05-25 13:34:28 | 雑記
ぐずついた天気が続いていたが今日はいい。押入れのものを片付けようとしたら、子どもが赤ちゃんのときお祝いで貰った洋服が出てきた。いいものなのに、一寸しか着ないので誰かにあげようとして忘れてしまったものだ。男の子二人,いたずら坊主で生地のいい、よそ行きのものはあまり身に着けなかった。
もったいないがおさらばしよう。
 大人のものでも体型に合わなくなったブランド物だったりすると、捨てるには
もったいない、流行の再来を待って、クローゼットのなかで日の目を見ないままのものも多い。
流行が過ぎ去っていればリサイクルショップに持っていっても、人にあげるのも、、、かといって何かもったいなさ過ぎて捨てることもできない。
衣替えのこの時期になると、もう無駄な洋服は買うまい! 買う前に熟慮しよう!
 買ったらぼろぼろになるまで着よう! ああ~~~。実行できずに今日まで来た!
「今は着れないけど、きっと着れるようになる!それを信じて まだミレンたらしくクローゼットに収めたものがある。流行遅れになっちゃうよね。
誰か言っていた。「服を買うとき、今の3倍、時間をかけることです」と。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡の和食会席

2006-05-24 20:45:48 | Weblog

このごろちょっとした縁で、こだわり料理の取材にかかわっている関係もあり、食事のお誘いがあると快く受けている。
「予約なんだけれどおいしいところがあるよ。行ってみる?」
友人が誘ってくれた所は静岡の住宅街に佇む一軒家「さくら茶寮」
主要道から入っている為、めだたないし、初めてではちょっと解りにくい隠れ家的雰囲気だ。
部屋には懐かしいアンティークな家具が並べられ、便座に木材を使ったトイレなども、和風情緒とロマンテイックの融合したような家屋で、目を見張る。
昼の部は1種類の月替わりのみ。2940円でコース料理が十分堪能できる。10品あったもの。
お客様はすべて女性だったよ~~~。♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪
旬の素材を使った一品一品出される料理、和食会席とうたっているのに、イタリアン、中華、フレンチ・・・多国籍料理といって良いかな?
一つ一つにシェフの技と心配りが感じられた。あ~~満腹!
季節の木々や花がいっぱいの庭も、訪れた人の心を和ませてくれた。又行きたくなる場所だ。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっとうしい時期心の持ちよう

2006-05-23 13:32:55 | 健康

「やる気が出ないよ、何をするのも面倒で億劫 。これって五月病?」
友人が笑い飛ばした。「五月病になる人はマジメで几帳面、内向的な人なんだよ。
あなたのは単なる老化・・・。ハッハッハッ」だって。
おいおい それって失礼じゃあない?
天気もイマイチなので気分もイマイチ。5月はこんなノー天気に見える人にも
ストレスが表れやすい時期。世間では五月病という。医学的には、五月病・六月病は「適応障害」と診断される。新しい生活に夢中でいる間はいいが、それがひと段落する5月・6月頃に、知らず知らずに蓄積されていた心身の疲れが出てきたり、新しい環境や人間関係についていけなかったりと、大きなストレスを貯め込んでしまうことが原因で、やる気が出ないなどの症状が現われるのだ。
もともとは大学生についた言葉のようだが、学生より新社会人に同様の症状が多いようだ。焦らない、考え過ぎない、悲観しない。自分なりのペースで新しい環境に慣れていくことを自分に言い聞かせていくしかないものね。
どんな仕事だって最初からパーフェクトにできる人はいないのだ。
「失敗は成功の母」「考えたってならないものはならない」「明日があるさ」的な気持ちで気長にかまえることと、専門家はアドバイスしている。(その点私は切り替えが早いよな

新しい環境や人間関係のなかでマジメに奮闘した結果なのだから、まずは自分を誉めてあげよう。
そして好きなことをしながらゆったり過ごせる、心の休日を作ればいいんだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんざいとは

2006-05-22 15:32:06 | Weblog

ある会社に貼ってあった社訓です。
「人罪」・・・・・・・職場にいてはいけない人

「人在」・・・・・・・職場場にいるだけの人

「人材」・・・・・・・職場に必要な人

「人財」・・・・・・・職場になくてはならない人

きびし~~~い!せめて「人罪」「人在」といわれないようにしなければ、、、。(笑)


人材はリーダーが声をかけないと育たないし、働く人が自覚しなければ育たない。
人材を活用する前に、まず育成が必要という訳だ。
その人材育成のキーワードとは「求め」「育て」「活かす」だそう。
経営者は、社員に経営者の精神を明確に伝え、また、社外研修など、有効な
外部組織を活用するなど、工夫を凝らし挑戦していかなければならない。
あうんの呼吸や以心伝心の「言わなくてもわかるだろう」式のコミュニケーションは、
多様な価値観の現代では通用しないんだ。
具体的な指示によって、社員一人ひとりの才能を引き出し、その能力を社内で共有化することで職場は活性化し、さらに相乗効果も発揮される。
やっぱりコミュニケーションに尽きるよね。
誠実・率直・対等・自己責任。これがよりよく生き、より良い関係でありたいときのキーワードだといわれる。
時々自分のコミュニケーション力を振り返り、考えるための材料にしたい。


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し売り行為の「セキュリティー対策ソフト」

2006-05-21 08:54:12 | 雑記

情報処理推進機構(IPA)が「セキュリティー対策ソフト」と称するソフトを押し売りしようとする行為がインターネット上で発生していることについての警告を出した。(´。`;)やれやれ
サイトを閲覧している間に、パソコンに勝手にプログラムがダウンロードされ、「そのプログラムがウイルスに感染している」という偽のメッセージを出して対策ソフトの購入を迫るという。情報社会はいたちごっこ、厄介なものだ。
主にアダルト系のサイトを中心に、そうしたプログラムを送り込む仕掛けが仕込まれているようだが、、、。
クレジットカードによる購入をしつこく迫る。そのソフトをインストールするとパソコンが起動しなくなるなどの不具合も起きる可能性があるという。セキュリティ上の弱点を付くことで商売をしているから憤慨する。
対策としては「とにかく指示にしたがってクリックをしないように...」しかないようだ。

ネットで意味不明な画面やポップアップが表示されたら、とにかく冷静に表示されている内容をきちんと読んで、迷ったら戻ってみる方が得策のようだ。
IPAでは「そうした押し売り行為の日本語の文章は、英語の直訳だったりと,おかしな部分が多いので、注意深く見てほしい。

もし気になる場合は、「ネット上で無償でウイルスに感染しているか確認できるサービス」があるので利用してほしい」という。
<ウイルスチェックができるサイト>

シマンテック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/

トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/

マカフィー
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/freescan.asp

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通取締りの問題点

2006-05-20 15:04:08 | Weblog
道交法が6月から変わり、民間委託になって、たくさんの監視員が駐車違反の
取締りができるようになるそうだ。もう後何日もない。
確かに都市部の渋滞は深刻で、違法駐車車両がからむ死亡事故も後を絶たない。
しかし先日テレビで、宅配業者やレンタカー各社にとっては、新たに導入される放置違反金制度が脅威だと報じていた。しわよせがきてこうした業者には気の毒な気もする。
各家庭が購入した商品は、宅配業者が持ってきてくれるわけで、
それが駐車場から台車配達となれば配達員の人数も増やさなくてはならない。
従業員の労働強化は著しく確実に配達料金として、私たちにも跳ね返ってくることになりはしないか。引っ越し業などもどうなるのだろうか? 

取締りの民間委託事業は「主に警備会社によって運営され,収益は取締りによる罰金によって賄われる」とか「たくさんの警察OBの天下り先になりそうだ」とか、
巷でうわさされている。そう?果たして準備態勢は万全なのだろうか。
今までみたいにチョークで印をしてというのはなくなり、駐車監視員が、デジカメで証拠撮影。車から離れた瞬間にご用になる可能性もあるわけだ。
何か血も涙もない取締りにより、又新たなトラブルが生じるのではないかと、
素人は心配になる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンキュラム?

2006-05-19 13:47:45 | 雑記
昨日「知らないということは・・・」でブログを書いた。
小学校から何の疑いもなく使っていた記号「━」。小四になると分数が出てくる。「5分の1の上の数は分子,下の数は分母。帯分数、仮分数etc・・・教科書にも書いてあるのでだれでも知っている。じゃあ「真ん中の線はなんていうんだろう」
そういえば書いてない。本当になんていうんだろう?今まで聞かれたこともなく、そんな事考えた事もなかった。
これは ギリシャ語で「ビンキュラム(絆)」という意味である事を初めて知った。遅い!ヾ(¬_¬〃)ノ
分子と分母の絆,それが横の線という訳か?
辞書には「括線(かっせん)」という意味もある。
『括弧(かっこ)』は弧で括(くく)ること。(8+3)というのは,8+3を
くくって一つにしていること。となると『括線』は線で括(くく)ること。
分数は横の線で分子と分母を一つにくくっている。と理解すれば良いようだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないということは・・・

2006-05-18 16:12:32 | 雑記
北海道美瑛町で、「スイセンをニラと間違えて食べた女性9人が、
嘔吐や頭痛などの食中毒症状を訴え一時入院した。」とニュースで報道されていた。
ニラはユリ科、スイセンは ヒガンバナ科。球根に 有毒成分のリコリンがあるという。
え~っ まさか・・・にらと水仙じゃあ 葉っぱも違うし間違えようがないでしょう?
と思うのはどちらの植物も知っているからで、この人たちはよく知らずに採ったのだろう。この時期北海道では比較的こうした事件が多いらしい。
松茸が大好きなので、自然の宝庫の野山で松茸を見つけたいと思う。しかし、微妙に似ている毒きのこもたくさんあるし、きのこの種類はよく知らないからわたしは採らないようにしている。
専門家の言葉「迷ったら採らない。採ったものをむやみに人にあげない」と。(⌒^⌒)b 納得!
ごぼうと朝鮮朝顔を間違えたり、夕顔の誤飲もあるようだ。
そうそう、我が家でも間違えていたものがある。
夫が味噌やマヨネーズをつけて、生で食べるエシャーレット。
大好きな為去年自分で種を買ってきて植えた。何のことはない。
「エシャレット」とは「わかどりラッキョウ」だったのだ。
どちらも食べられるものだからいいようなものの・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナメクジとカタツムリ

2006-05-17 22:38:04 | Weblog
この時期を「走り梅雨」という。気象予報士が説明していた。明日も雨だって。今年は台風も発生している。
湿気が多いこの時期嫌なのはナメクジの発生。いつの間にか台所に現れ、動き回った後がてかてかしている。
今日も一匹発見した。塩をかけたらすぐ解けてしまった。これは浸透作用でナメクジ内の水分が体外に出てしまう為といわれる。溶けた後もぬるぬるしてや~~な気持
そういえば、子どもの頃、ナメクジがカタツムリになると思っていた。頭には2対の触角があるし見た目がそっくりだもの。ヾ(@^▽^@)ノ
ただカタツムリはあいきょうがある。欧風料理で有名なエスカルゴに代表されるように食用になるが、ナメクジを食べるという話はまだ聞いたことがない。
カタツムリが食べられてナメクジが食べられないということは無いと思うのだがどうだろう?
食べられたとしても食べたいと思う人はまずいないよね。
どちらも寄生虫がいると言うので、触ったら手を洗った方が良さそうだ。

隣のおじさんが、夕方畑で、何してるんだろうと思ったら、お箸でナメクジを取っていた。野菜の若芽がみんなナメクジに食べらてしまうそうだ。わあ大変!
活動は夜、しかも一匹のナメクジが、年間になんと約三〇〇粒産卵するっていうんだから、、、、。厄介なものだ。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする