ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

3月なのに雪だって

2006-03-31 14:10:51 | 思い出
3月もすでに終わるというのに、雪で新幹線が遅れているというニュースに驚く。
雪深い米原駅の思い出がよぎった。学生時代だからもう40年前になる。まだ新幹線に乗れる身分ではないから、勿論大阪からも在来線。冬休みに入ったので、登り方面の友達で数人が一緒に乗り込み、大騒ぎしながらの帰省。
米原駅は降ったばかりと思われる雪が、たくさん積もっていた。いままでめったに雪なんて見ることはなかった。「行こう!」ビニール袋を持って、誰ともなく降りたった。1,2分の発車合図ぎりぎりまで楽しみ、持っているビニール袋に雪を詰め、電車に乗り込んだ。三時間も四時間も乗っているのだから、結果はわかっているのに。
でもその水になった袋を見せて、家で興奮して母に話したっけ。翌年は長浜で降り、友人の家で遊んだり、、、。よく旅行もしたなあ。今でも印象深い思い出だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津の ど根性桜

2006-03-30 18:18:19 | 雑記
相生市でアスファルトの隙間からニョキッと芽を出した大根が「ど根性大根」として紹介されて久しい。
その大根が折られてしまい、相生市職員によってに保護された。
大根には「大ちゃん」という名前が付けられ、これをモデルにした絵本が
全国の書店で発売されたという。その話題が火付け役になった為だろう。アスファルトの路面を割って出るものが紹介される事が多くなった。
「ど根性すいか」「ど根性ナス」「ど根性みかん」など。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)それだけ意識する人が増えたんだろう。
今朝の新聞には「焼津でもド根性桜」として新聞に紹介されていた。
苗木はもう12年も前、フェンスと道路との隙間にあり、今年は3メートルの高さになっていると言う。(;゜〇゜)、\(◎o◎)/!、(゜〇゜;)、(@_@;)
昨年から花を付けているようだ。植物の生命力って確かに強いよな。
又見に行ってみよう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が誕生日

2006-03-29 10:38:30 | Weblog
「滝沢秀明さん24歳の誕生日!」朝のラジオで言っていた。そうだ!
滝沢君よりちょっとだけ上?だけれど私だって今日が誕生日なんだよ~~~。
セレブなデイナーと行きたい所だがない!ない!
この年になるとみんな他人の誕生日なんかに興味を持たなくなるから、
自分から訴えない限り、忘れてしまっている。0(><。)ノ"
実は夫も2月が誕生日だったが、、、、忘れていた!。0(><。)ノ" ごめんね。

今朝開いたメールマガジンに『お誕生日おめでとうございます』というのが
3通もあった。グリーテイングカードも1通。毎年だんだんおめでとうって言われる数が、へってきているから律儀なメールにも感謝することにした。

学校教育法で「満6歳を迎えた翌日以降の4月1日に小学校へ就学」と
言う決まりがある。だから4月1日生まれの人までが早生まれなのだ。
小学生の頃は同級生と一年違う事で何もかも同級生より遅れをとっていた。
そのおかげで負けまいとする根性はついたかもしれないな。
男の子とよくけんかもしたし、、、。ヾ(@^▽^@)ノ
しかし、この頃は早生まれに感謝している。だってみんなより一年 年取るのが遅いんだから、、、、。
先日会った同級生たちはもうすぐ還暦が来るって言ってた。私は、今日59歳になったばかりだもん。♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪

誕生日は本当は自分が祝われる日じゃなくって、生んでくれたお母さんに
『ありがとう』って感謝する日なんだって事、知ってる人少ないんじゃないかな?

子供が大きくなってやっぱり忘れてて、、、子供から「誕生祝いは?」と催促されたとき、「この日まで生きてきたと言う事に感謝して、産み育ててくれた親や周りの人にあなたがおごる日なんだよ」と言い逃れに使ったりして。ヾ(@^▽^@)ノ。
ところが近くに住んでいる夫の妹は几帳面。だからすべて誕生日を覚えていてお祝いしてくれるのだ。私は忘れていても、遠くに住んでいる家の息子たちにまでもずっと欠かすことなく。なかなかできない。
勿論 今日も早速おいしいケーキを届けてくれた。唯一のプレゼント。 ありがとう!Happy(*^-゜)⌒☆Wink♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドに春を

2006-03-28 17:18:12 | Weblog
八百屋さんの店先も春の香りがいっぱい。菜の花やタラの芽、ウド
これらは「ほろ苦さ」が魅力。大好きなうどがあった。薄く拍子木に切って
三杯酢、皮は炒めて食べるとおいしいから捨てるところがない。
ウドは漢字で「独活」(*゜□゜*)読めないよね~~。やわらかく香りのよい芽は、
日に当てないで発芽させたもの。日に当てて育てると2~3メートルもの高さにまで成長するそうだが、食べるには堅すぎ、建材にするにはやわらかすぎて、何にも利用できない。それで、大きいばかりで役に立たない人を「ウドの大木」というのだそうだ。(*゜□゜*)確かにパワーは体が小さい、大きいではないよね。
特別味もないが、若いうどには春を感じるから好きだ。

木々の芽も、ポカポカ陽気を浴びて、ぷっくりふくらんでいる。
新芽の緑は活力を与えてくれる。
アンパンマンを持って伺った保育園の子供達、目がきらきらしていた。
こんな小さな子どもたちも、新たな旅立ちと出会いを前にして、期待に胸をふく
らませているだろう。もうすぐ元気よくはじけて、周囲に春の笑顔を振りまいてくれる事を期待している。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜雑感

2006-03-27 16:39:25 | Weblog
ここ数日で我が家の桜が一気に開花し始めた。屋敷の南側に5本のそめい吉野がある。もう30年ぐらいは経っているので、通りすがりの人も「きれいだねえ」声をかけてくれるほど見ごたえはある。
たった一週間だけは人々に愛され、みんなを幸せにする、風に揺れる花びら。
なんだか とってもはかなげ・・・。
だって後のほとんどは見向きもされないんだから、、、。
花吹雪も掃除が大変。葉がでてくればすぐ毛虫が出る。(さくさく音がするぐらい)
昔から「サクラ切る馬鹿梅切らぬ馬鹿」の言葉があるが、そんな事は言っていられない。なぜなら日当たりの良い南側の方ばかりに枝を伸ばし、バランスを崩すからだ。
各地で報じられる桜並木は、人間の都合で花の豪華さを出すために狭く植えられているそうだ。桜は陽樹なので日光が充分差さないと病気も発生しやすいそうだから
管理もなかなか大変だとおもう。
焼津でも、川岸にずっと続く木屋川の桜並木、ここ数日ですっかり開花した。
誰の心もホンワカした気分にさせてくれるこの季節。花見客も日々増えている。
そこで交わす挨拶には、笑顔がある。春を実感するなあ!
このたくさんの木を守ってくれている人に感謝しながらゆっくり歩いた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古ボールを使ったアンパンマン人形ができた!

2006-03-26 22:21:25 | Weblog
愛知万博の一周年記念行事がモリゾウキッコロも参加して、名古屋市内で開かれたと報じられていた。そうだ。去年の今頃は人気館の入場券を手に入れようと、パソコンとにらめっこしてたっけ。もう一年たつのだ。と同時に、スポレックの仲間で、古いボールを利用して、交通安全人形を作り、警察署に寄贈して、丁度一年が経つ。
先日仲間のNさんが暇に任せて作ったとアンパンマンの人形を持って来た。「こんなのどう?」と提案してきた。思わず「かわいい!」「かわいい!」みんなの声で・・・そうです。
第二弾 今年はNさんのアイデイアによる「アンパンマン人形」に決まった。

「やさしくて、とっても強い。 おなかのすいた人、困った人を助け、空を飛ぶことができる。 顔はアンパンでできている。・・・・」誰もが知っているキャラクター、この黄色のボールはうってつけだ。
朝から都合のつくIスポレックの仲間が集結。早速作業に取り掛かった。服やマントはNさんが、家で時間を割いて作ってきてくれたし、昨年の経験もあり、順調な流れ作業。私たちのチームは男性の仲間も手伝ってくれる。すごい!
さあ、今年はどこに寄贈したらいいかな? 保育園、病院、それとも老人ホーム? まだ決まっていないが、喜んでくれるところにあげたいのがみんなの意見。

このボールはスポンジなので、そのままで子供の遊具にもいいし、半分に切って食器洗いスポンジとしても使える。何か他にいいアイデイアがあるかもしれない。
ただいま アイデイア募集中!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共通の趣味は必要か

2006-03-25 11:53:35 | 雑記
知人に 夫婦の趣味が同じで、いつも同一行動をとっている人がいる。
共通の目標を持つことができ、友人も共有することができ、夫婦の話題も尽きないから楽しいと言う事だ。それはそれでいい。楽しいんだから、、、。若い人のなかに、結構夫にいつもそばにいて欲しいタイプの人が多いようだが、その考えは、私には若い頃からなかった。

確かに日本の夫婦は一緒にいる時間が少ないという。いいんじゃな~~~い。
夫の定年退職と同時に妻から離婚届が突き出されるという「定年離婚」を
避けるためには、夫婦で共通の趣味を持つことが大切などといわれるが、私は
自分だけの世界をたくさん持ちたい。
夫婦とは子供のための同志的結合と思っているんだけれど、、、ヾ(¬_¬〃)ノ

趣味で結ばれた2人ならともかく、夫婦バラバラなのが普通で、無理に合わせる必要はないと思っているからだ。男の人の考えとはここが違うのかもしれない。
モンテーニュ は夫婦の仲というのは、あまり終始一緒にいると、かえって冷却するものである。と言っている。そんな事ないかな?(o^^o)
趣味が共通と言っても、実はどちらかが相手に合わせている場合は億劫な話だ。
「愛するものと一緒に暮らすには一つの秘訣がいる。すなわち相手を変えよう
としないことだ。」そんな格言もあったなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

96才現役ランナーの講演 藤枝で

2006-03-24 14:31:05 | 健康
明治43年生まれ、96歳。なくなった私の父親と同年代だ。堺市出身の馬杉次郎さんは今でも現役でマラソンを続けているそうだ。 \(●o○;)ノ"
昨年9月、自費出版で「仕事は死ぬまで。寿命はあるまで」と言う自叙伝を書いたことが、朝日新聞で取り上げられていた。62歳、定年後、友人に誘われて始めた。マラソンでゴールした時の満足感に魅せられ,70代、80代でハワイホノルルフルマラソンを完走。こんな人だからマラソンのみでなく、趣味も多岐に渡るようだ。それらの趣味も、徹底して成就しているというからすごい!
気候のいい春から秋を奥様とカナダで過ごし、冬は日本に帰ってくる暮らしを、
米寿の記念に始めたという。目標を着実に実行するその計画性は脱帽!
信条にしていることが、「目標を持って,命ある限り,世の為 人のためにつくす事」●~*⌒☆\(^o^ )
そんな馬杉さんの講演会が近くで開かれる。興味のある方は、当日でも会場で
受け付けるのでお出かけください。聴いて損はないような気がする。

:::::::::::::::::::::
日時 2006年4月5日【水】13時30分から
会場 藤枝市生涯学習センター
   藤枝市茶町一丁目5-5
電話 054-646-3211
会費 500円  
:::::::::::::::::::::
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ししゃも」ってどう書く?

2006-03-23 09:26:32 | 雑記
本物のししゃもは子供をたくさん抱えて太っているからおいしい。
子持ちししゃもの魅力は、なんといってもたまごのあの食感、つぶつぶ
の口当たりの心地よさ!魚独特の「クセになる旨味」があり,味が深い。
以前スーパーで、安いからと喜んで買って帰った時、夫が「これはしゃももどきで本物じゃあない」と言った。やっぱり卵は少ないし味もよくなかった。それからはしっかり見て買うようになったが、、、。
「ノルウェー産」や「カムチャッカ産」と書かれていたら 9割りは「キャベリン」という代用魚だというから驚きだ。よく似ているのに、、、●~*⌒☆\(^o^ )カキーン    
ところで「ししゃも」って漢字があるんだろうか?あったらどう書くんだろう? 
興味津々で調べてみた。 あった!
それは思いがけない漢字ーーーー。

「柳葉魚 」だった。ついでに海の生き物で知らない漢字が多かったので勉強してみたが、読めない漢字がいくつかあった。
頭の体操に皆さんもやってみてください。
   
1.海月   2.海星   3.河豚   4.海豚   5.海象
6.秋刀魚  7.柳葉魚  8.海老   9.公魚   10.石首魚
みんな読める人はすごい! 答えはこの下に・・・・・・
******************************



1.海月(くらげ)
2.海星(ひとで)
3.河豚(ふぐ)
4.海豚(いるか)
5.海象(せいうち)
6.秋刀魚(さんま)
7.柳葉魚(ししゃも) 
8.海老(えび)
9.公魚(わかさぎ)
10.石首魚(いしもち)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴会とパーテイ

2006-03-22 16:36:10 | Weblog
年度末になり、送別会や歓迎会その他で,酒宴が増える週になった。
日本人は何かにつけて宴会が好きだが、以前、タモリさんが
パーティと宴会の違いを述べていた。やっぱり違うよな?

「パーティは西洋からはいってきたもので、全員立ったままでコミュニケートする。つまり建前だけで成り立っている世界だ。一方宴会は人類の文明の根本である
火を中心に、みんな車座になってワイワイやり合う。火があって鍋があって、それをみんなで突っつくというのが、宴会の原型なのだ。本音が出てへたをすれば裸にまでなってしまう。」日本人はパーティ人間には所詮なれっこない」ヾ(@^▽^@)ノ。

なるほど、面白い事を言うものだ。でも場所をわきまえず、本音を出して失敗する可能性も無きにしも非ず。酒は飲んでも飲まれるな・・・。まったくもってそうだ。
酒宴を楽しませてくれる人は、ユーモア、ウイットに富んで、人の話も楽しそうに聞く。仕事のグチばかり言わず、暗い顔をして飲まない。
酒の席では大事な約束はせず、嫌がる人にお酒を強要しない事もマナーだ。

こんな注意をすれば、パーテイに比べ宴会の方が、よっぽど気楽かも知れない。
私もパーテイ人間にはなれないほうだ。♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展を開く同級生

2006-03-21 15:23:23 | Weblog
埼玉の日高市、山や川が多く風光明媚な土地らしい。
中学の同級生が、高校を卒業後東京に出て、紆余曲折の末、自分で居を構えた土地である。
還暦を目前に、自分の人生の思い出に、出身の焼津で、今まで書き溜めた水彩画
にエッセイを加えて、11月頃 個展を計画したそうだ。
会場探しや準備のために、数人でお手伝いを頼まれ、今日久しぶりに会った。
10人兄弟で育ち、父親の倒産も経験し、お兄さんの力で大学も出ることができた。
良い思い出の少ない焼津で、個展を開こうとしているのだ。0~)/フレー\(~0~)/フレー\(~0)是非成功するように、私たちも微力ながらお手伝いしたいと思っている。彼も「今の生活があるのは、いろいろな人に支えられ、その都度 感動と勇気をたくさんもらい、ここまで頑張ってこれた」と言っていた。
感動、興味、工夫、健康、好奇心「かきくけこ」の人生が彼にある。

中学時代理科は良くできたが、水彩画を描くなんて想像もつかなかった彼。
山が好き、山とかかわってから山野草にもくわしい。よく勉強している。
原種の桜草にもこだわりを持ち、あちこち探し続けているそうだ。そのうち本も出したいといっていた。(=^Y^=)ノ♪
定年後の目標を定めて一歩一歩前進している。パワー貰うなあ。♪<(*'-^)‐☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍保存

2006-03-20 14:55:47 | 料理
暖かくなって,数本うえたブロッコリーが開いてきてしまった。
このブロッコリーはお隣から苗を頂いて、姑の具合が悪かったときに、
私が植えたもの。育てた子はかわいいもので、何かほったらかしにできない。
全部採ってきて冷凍保存することにした。
料理のつけ合せや野菜のない時には、なんといっても冷凍野菜が便利だ。 
以前は入れておいても忘れてしまって、冷蔵庫のお掃除で気付くこともしばしばだった。ちなみによもぎも冷凍保存しておいたのに、使わず一年過ぎてしまっていた。(o^^o)ふふっ♪
以前は、使おうと思って自然解凍すると、べたついて、水っぽいうえに、青くさく
まずい味になってしまったりと、あまりおいしく食べる事がなかった。
自然解凍がいけなかったのだ。「冷凍野菜の場合は、ゆっくりしてはいけない。 コチコチに凍ったまま、手早く加熱したほうがよいということや、冷凍野菜がもどったらザルにとり、冷水を かけて急激に冷やすことがポイント」ということを聞いてから  サヤエンドウ、ゆで大豆、そら豆、 グリーンピース、粒コーンなども旬の安いときにたくさん買って冷凍しておくようにした。グリンピースやコーンなどの粒の小さいものは、凍ったまま炒められる。魚も安いときパン粉を付けて入れておく。
買い物の時間のないときはなかなか便利だ。それにしても整理して冷蔵庫に入れるコツはまだまだ上手くないんだなー。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしいお彼岸

2006-03-19 13:35:38 | 雑記
昨日からお彼岸、お寺が近いので、朝から家の前をたくさんのお墓参りの人たちが行きかっている。
暖かいいい日になった。
お墓が近いのはありがたい。普段着でつっかけでお墓参りできちゃうんだから、、、。
お彼岸には墓石をきれいに洗い、周りも掃除して花や線香をお供えするのが常であるが、舅が毎日お参りしているのであえてお彼岸に掃除しなくても良い。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)♪
手桶から水をすくって墓石の上からかける。これは石が熱くなるからかけると思っていたが、どうも違うようだ。死後の世界の1つに「餓鬼道」というのがあり、なかなか水が飲めない餓鬼が、唯一お墓にかけたお水だけが飲めるため、
その餓鬼をあわれんで、お水を与えようと言うところから墓石に水をかける
習慣の始まりだという。(⌒^⌒)b そう?
ぼたもちをお供えしなきゃならないから、朝から小豆を煮たり、
もち米を研いだりなかなか忙しい。(あんこ大好きな我が家の住人たちの催促がうるさい、うるさい!)ヾ(@^▽^@)
小豆の赤色には災難から身を守る効果があると信じられていて、邪気を払うという信仰が、先祖の供養と結びついたといわれている。
小豆があまり好きでない私は、自分好みにあんこ以外のきな粉、ゴマのぼた餅を作った。お彼岸にはそぐわないかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じた

2006-03-18 16:41:05 | 雑記
朝から青空が広がって暖かい。近所の法事に出かけようと仕度していたら、
『ホォ-ホキェキョ』三回ぐらい空に突き抜けるように聞こえてきたのはうぐいすの声。
完璧な”ほ~ほけきょ”だった事が感動だった(≧∀≦*)
一般に「梅にうぐいす」というけれど、我が家では梅の時期にはあまり聞かない。
十日ほど前、枇杷の木の中で、新米のウグイスが『ホホホ・・・チュクチュル』
かすかな声でへたくそに春を告げる練習をしていた。同じうぐいすだろうか? 「ワー上手になった! 」思わず叫んでしまった。
まあ上手に唄えないぐらいの頃のほうがほほえましいが、、、。
誰に教わった訳でもないのに、あっという間に、こうしたステキな声で春の訪れを知らせてくれるのだ。感激♪o(・.・。)ジーン
桜もつぼみが膨らんできたし、いよいよ春だ。午後、一年生のMちゃんの手作りの招待状を貰ったので、公民館の「子供お茶席」に参加した。かわいい小さな子供たちが、緊張した面持ちでお茶とお菓子を出してくれた。
その一服に至福の時間を過ごした。ありがとう!♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
こんな自然や行事で、季節の移り変わりを堪能出来るのは、日本に四季があるから、、、。日本に生まれてよかった。
外に出たら雨が降っていた。天気予報よりもずいぶん早い。一進一退しながら春が来るんだね。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゃお!!!

2006-03-17 10:44:38 | 趣味
先日のパソコン勉強会で「ギャオ無料視聴」の話があった。
都合がつかなかった為、その勉強会には出席できなかった。
今日ニュ-スで「ライブドアー支援に(株)USENが名乗り、フジ所有株買取も検討」って言っていた。リスクを考えUSENの社長個人が買うって!(*゜□゜*)ぎやぉぉ! 急に身近に感じた。
まさに忘れにくい商品名「GyaO」(ギャオ)は、株式会社USENが運営する完全無料ブロードバンド・パソコンテレビだそうだ。動画の場合は専用ソフトをダウンロードしなければいけないが、これはオンデマンドなので、好きな時にレンタルビデオ気分を味わえるし「視聴者には一切料金はかからない」というからたまらない。
(コマーシャルは切れないものの簡単・無料・・・完全無料、簡単な手続きだけでOK!視聴に登録が必要ないのも良い(最初にアンケートを答える必要はあるようだが)。
映画にアニメ、バラエティ、スポーツ、ニュース、インタビュー、アイドル・グラビア
誰でも・・・インターネットユーザーなら、誰でもが見れるそうだ。(=^Y^=)♪
このサイトは CM 収入により 運営しているそうだが、約半年間に二百五十万人の視聴者を集めた一方で、コンテンツ調達費用がかさみ、赤字のようだけれど。。。
いいのかな。
こうしたサービスがでてくると、公開したての映画がネット上にあるのに、
わざわざお金を払って街に出て観にいくと人も減るかもしれない。
映画館はサービスの向上を強いられるのだろう。テレビ視聴も減ることになるかな? まだまだ世の中は変貌を遂げている。パソコンにかじりつく人ばっかりが増えるとしたら、、、不安もある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする