ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

ランチ

2021-11-30 22:18:19 | 雑記

火曜日に卓球を楽しんでいる5人の仲間のうち、一人はひざの手術、一人は白内障の手術を来月になったらすぐやる予定になっています。

彼女たちは年内の運動への復帰はちょっと無理のようです。

そんなこともあり、コロナ過でできなかったランチを計画し、久しぶりに5人そろっておしゃべりに花を咲かせました。

おしゃべりのテーマは何でもOK。気遣いがないから盛り上がります。

井戸端会議的な内容でも、それぞれのささやかな出来事に励まされたりもするものです。

あそこが痛い、ここが痛い!それぞれが訴えます。

ほぼ同じ年齢だから、「筋力低下」「柔軟性低下」による軟骨の摩耗が顕著になっていますから仕方ないですね。

おしゃべりができることは幸せ。しゃべることは、心のオアシス。

大笑いして ストレス解消の時間が取れました。

問題が解決するわけではなくても、吐き出すことで心が軽くなって気持ちが楽になりますね。

さあ、また明日から頑張っていきましょう!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LH比

2021-11-29 19:20:28 | 雑記

知り合いのMさんが脳梗塞で入院した。

ちょっと前に「手に力が入らない」「反応が遅くなった」「片方の手足のしびれが突然起こった」。

しかし15分ぐらいで症状がおさまったのでそのままにしておいたそう。それがいけなかったと言える。

早期の段階で、体が発したこうしたシグナルに気づき、対処していたら大事にならなかったかもしれないのに・・・。

今、動脈硬化が進んでいるかどうかの目安として、LDLコレステロールとHDLコレステロールの比率「LH比」と呼ばれる新しい指標が注目されている。

新たなコレステロール指標「LH比」とは?

健康診断の血液検査結果を見ると、LDLコレステロ-ルとHDLコレステロ-ルと共に、〝LH比” なるものが示されているのをご存じだろう。

LH比は〝LDLコレステロール値÷HDLコレステロール値”で求められる値で、脂質異常症を見つけるカギとなる。

脂質異常症の原因の1つとされるコレステロールにはご存知のように善玉と悪玉がある。

善玉コレステロールはHDLコレステロールといい、余分なコレステロールを減らす役割がある。

悪玉コレステロールはLDLコレステロールといい、動脈硬化などの原因になる。

コレステロ-ルを、血液を介して体の隅々まで運ぶのが、蛋白質の一種であるLDLとHDL。

LDLは肝臓で作られたコレステロ-ルを運び、それが多くなると血管壁にコレステロ-ルが蓄積されてプラークとなる。

一方、HDLはプラ-クからコレステロ-ルを引き抜き、肝臓に戻す役割だ。

これらのバランスが悪くなると、プラ-クが大きくなり動脈硬化が進行してしまう。

一度心筋梗塞を起こした人でも、LDLコレステロ-ル(悪玉)とHDLコレステロ-ル(善玉)の比率である「LH比」を改善すれば動脈硬化が縮小するそうだ。

一般的にLDLコレステロール値が140mg/dl以上、またはHDLコレステロール値が40mg/dl未満のときは治療が必要である。

体からのSOSに気づけるか、気づけないか。それが運命の分かれ道になる。

動脈硬化や心筋梗塞の原因となる脂質異常症。

中高年層の患者が多く、予備軍も含めるとその数は2000万人以上にもなるといわれている。

悪玉コレステロール値が正常でも、善玉コレステロールが少ないと血栓ができやすい。

あるいは動脈硬化になりやすい傾向があると分かってきたので、現在、血管の健康状態を把握する目安とされているのがLH比だそう。

通常であれば2.0以下に、高血圧や糖尿病の人は1.5以下にすることが望ましいとされている。

LH比を改善するにはどうすれば?

LH比を改善するには、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすことが大切だ。

悪玉コレステロールを減らすには、海藻類・青魚・大豆製品などを積極的に食べる事。

善玉コレステロールを増やすには、生活の中に運動を取り入れる事で代謝が上がり、善玉コレステロールの生成が活発になるとされている。

「コレステロールが高い」「動脈硬化が気になる」という悩みを抱えていると毎日が憂鬱である。

しかし検査で脂質異常症を発見して、早めに症状がない動脈硬化を改善しておけば、ストレスなく楽しい毎日を過ごすことができるという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る時の靴下

2021-11-28 18:19:54 | 健康

気温が低い日や肌寒い季節になりました。

足先が冷える対策として夜眠るときには靴下を履いているという人が結構います。

従って夜眠るときに靴下を履いているという人の多くは、冷え性対策という人。

足先が冷えて眠れないという事がない私は、かかとがカサカサになった時だけ靴下を履いて寝ます。

靴下を履いて寝ることのデメリットってあるのでしょうか?

人は寝ている間に、およそコップ1杯ほどの汗をかくといわれています。

靴下を履いたまま寝ると、汗が持つ体温調節の機能により体温が下がり、足が冷えてしまうのだそうです。

また、人の脳は、体内の体温が下がることにより眠気を感じますが、靴下を履いて寝ると、体の熱を放射するはずの手足に熱がこもります。

そのせいで、体内の熱が下がらず眠気を感じる機能の働きを妨げ、不眠や熟睡できない原因になるのだそうです。

あらあら!これでは靴下で足を温めるはずが、逆効果になってしまいます。

靴下を履いて寝ることが逆に足を冷やしたり、不眠の原因になるのは困りますよね。

けれども、靴下を履かないままでは足が冷えすぎてつらい! 

そんな時は、どうすればいいのでしょうか?

足の冷えを防ぐために靴下を履いて寝たいときは、シルク素材の靴下がいいそうです。

シルクは、吸湿性と放湿性がよいため、寝ている間にかいた汗をうまく逃してくれます。

熱がこもることがないので、汗で足が冷えるような事がないそうです。

また、足首を締め付けないようゆったりサイズの靴下を選ぶことも大事です。

これらのポイントに注意すれば、デメリットを補いつつ冷えを防ぐことができそうです。

その日の気温や体調などに合わせて、うまく靴下を取り入れていけばいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常備菜

2021-11-27 22:03:41 | 料理

「常備菜としてストックしておきたくなる1品です」料理研究家の五十嵐ゆかりさん考案のレシピとの紹介で、雪国まいたけ極をチンして家にある調味料混ぜるだけで飯泥棒なナムル作れます」こんなツイートがありました。

一般的にナムルとは野菜や山菜・野草などをゆでて味付けしたもの。

又、それらの野菜類の総称をあらわし、「野(ナ)」+「物(ムル)」で「野物(野菜)」という意味があるそうです。

レンジでチンして、調味料を混ぜるだけならば、料理があまり得意ではない私でも難なく作れそうです。

早速スーパーでまいたけを購入。自分で作ってみることにしました。

まいたけ1パックを、手でちょうどいいサイズに割いたら、皿に並べ、ふんわりラップをかける。

このとき、ラップはふんわりとかけるのがポイントだそう。

耐熱ボールがあればそちらを使用し、これを、600Wのレンジで2分加熱。

全体的にしんなりとして、火が通ったまいたけの水けをよく切る

以下の調味料を入れ、混ぜたら完成。

・ごま油 小さじ2
・鶏ガラスープの素
・醤油・・おろしにんにく 各小さじ1/2
・塩コショウ 適量

ごま油のいい香りが、食欲をそそり、5分もかからずにできあがったとは思えないほど、立派なおかずでした。

包丁も必要ないですよ。

早速、食べてみると、ただ混ぜただけなのに味がまいたけにしっかりしみており、感動しました。

塩コショウも効いていて、お酒のおつまりにもピッタリな味。(とほほ、お酒は飲めないのに・・・。)

お箸がいつのまにか何回も口へ運んでいました。

シメジやエノキ、エリンギでも良いかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常生活の練習

2021-11-26 18:49:18 | 子育て

イタリア初の女医であり、オルタナティブ教育の先駆者的存在マリア・モンテッソーリ。

彼女が編み出した教育法には、「日常生活の練習」という分野があります。

子供は人格を持った大切な存在なので、とにかく子ども達を自由にさせるということ。

伸び伸びと興味を探究する中で、日々の生活の中、実際に必要な動作を練習することで失敗や責任を学び、子どもたちが人間の生きる力を身に付けていきます。

拭く、掃く、洗う、ボタンをはめる、縫う、切る…のような家事や、自分の身の回りの世話に関する活動。

これらは本物の素材を使った料理や掃除などで五感を刺激し、それをまねして知的教育の基礎を作ることです。

「上手にできるようになること」が目的ではなく、「やり方を見せてそれをまねさせる事」が大切です。

食器を落としたら割れる、お花に水をあげなければ枯れてしまうなどといった、当たり前のことをここから学んでいきます。

「危なかったり、こぼしたり。かえって大変だけど『やりたい』と言った時にどうできるかを考える」。

はさみや針も興味に合わせて使わせる。

つい手を出してしまいがちですが、「使い方をゆっくりと見せることがポイント」だと言われます。

年齢ごとに「子どもの見方」と「たすけ方」があるので、発達の段階に合わせて・・・。

・指先を動かしたがっている子どもには、指先が使えるものを

・物を押したがっている子どもには、押せるものを

・数に興味を持って生きた子には、1-10までを数えられるものを など環境を大人が整えてあげる事が大切です。

『自分でできた!』の成功体験を重ね、自己肯定感を育み「もっとお手伝いしたい!」と思うようになれば、しめたものです。

「親が忙しかったので愛されて育てられなかった」大人になってそう言う人がいます。

でもそれは親が子供が幸せを感じる工夫をしなかったからだと言われます。

子どものために時間を作るのが大変な場合、子どもとの「スペシャル・タイム」、つまり「特別な時間」を毎日の生活に組み込むといいそうです。

1日1回、子どもがやりたいことを2分、あるいは母子で遊ぶのを20分など、その間だけは誰にも邪魔されない、二人だけの時間を作るのです。

そうすると子どもの中には「ママは忙しいけど必ず時間をとってくれる」という満足感、幸福感を感じます。

そしてその満たされた思いがステップにつながり、もっとチャレンジしようという気持ちを起こさせるそうなんですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックフライデー

2021-11-25 13:57:04 | 雑記

最近11月を境に耳にする機会が増えた“ブラックフライデー”という言葉。

気味の悪い言葉だと思っていたが、ブラックフライデーとは、アメリカにて毎年11月の第4木曜日の感謝祭の翌日の金曜日から数日間行われる大規模なセールを指す。

感謝祭の翌日なので、本来は平日なのだが休暇になることが多く、感謝祭のプレゼントの売れ残りを一掃するセールが開催される。

クリスマスに向けての年末商戦が始まる日でもあり、アメリカの小売業界において、一年でもっとも売上を見込める日になっている。

一般的に「ブラック」と言えばブラック企業やブラックリストなど、悪いイメージのある一方で、黒字やブラックカードなど、プラスのイメージや高級感を印象づける言葉としても使われる。

セールに人が押し寄せ、道路が混むことから警察の仕事が増える、という意味で、警察が「ブラックフライデー」と呼んだのが語源とされている。

悪いイメージの言葉なので、「ビッグフライデー」という名称を定着させようとした動きもあったようだが、結局「ブラックフライデー」が一般的になってしまったとの事。

いい意味と悪い意味がある「ブラックフライデー」の「ブラック」は、実は悪い意味の方の「ブラック」だったが、その後、「セールによってたくさんの人が押し寄せ、小売店が黒字になる」という解釈が広まり、今では「ブラックフライデー」の「ブラック」は、いい意味の方の「ブラック」として定着しているそうだ。

日本でも、12月の年末商戦の直前のため、年間の売上が低いとされている11月をカバーする意味でも「ブラックフライデー」セールを実施する小売企業が増加している。

発祥の地アメリカでは、「11月の第4金曜日だけ。

小売業最大手のイオンは、ここ数年「日本でもブラックフライデーを根付かせよう」と力を入れてきたそうで、言葉の認知度が75%まで上がったのは、同社の宣伝活動のおかげだそうである。

蜜を避けるため、26日だけでなく19日から28日までセールをしているそうである。

暮らしを快適にするアイテムをお手頃価格で提供したり、また、最高ランクの黒毛和牛や新鮮なお刺身などの生鮮食品、全国各地の新酒など、少し贅沢なアイテムを割引価格で購入できるようだ。

店舗やオンラインショップでもそれぞれ特徴のあるセールが開催されているようなのでチェックしてみますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2021-11-24 21:51:38 | 健康

おやつを食べない生活を続ければ、慣れてしまい、欲しなくなるという事は皆さんよく言われます。

でもお菓子を見ると買いたくなってしまう意志の弱い私はなかなか体重が減りません。

洋菓子も和菓子もどちらも好きですが、目をひかれるのはどちらかと言えば洋菓子。

洋菓子は小麦粉、卵、牛乳、バターを使って作られるのでカロリーが高くなりますが、生クリームやカスタードの口中に広がる甘さが私を虜にする魅惑の存在なんですね。

一方、和菓子は、あんこがたっぷり入っていて甘いので、カロリーがとても高いように思いますが、意外にそうでもないそうです。

それにあんこの原料となる小豆には食物繊維が豊富に含まれていますもの。

例えば、水羊羹・おだんご・もなか・ういろう・くずもち・きんつばなどは1個で100kcal程なので1日1個なら大丈夫!

和菓子は米、小豆、砂糖、葛粉などが使われており、これらの材料には脂質があまり含まれないためカロリーも低く、太りにくいと考えられています。

ただ大福・どら焼き・おはぎなどは糖質がほとんど。

脂質が低い分糖質が高いので、食べ過ぎには注意が必要です。

和菓子を食べるときには、一緒にお茶を1杯飲むことで脂肪をつきにくくすることができるそうです。

又、軽い運動を食後15分〜1時間くらいのうちに20分ほど行うと効果的だと言われています。

やっぱり食べない習慣にする方がよさそうですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症予備軍

2021-11-23 17:43:55 | 健康

ご存じのように認知症は認知機能が低下し、日常生活に影響がみられる状態ですが、認知機能は低下しているが、日常生活には影響がみられない状態をMRC(軽度認知障害=認知症予備軍)と言われています。
健常者と認知症の中間であり、認知症へと移行するリスクが極めて高いものの、認知症のように日常生活が送れなくなる訳ではないので、生理的な物忘れと分別しにくいのが特徴でもあります。
しかし、軽度認知障害を予防し認知症への移行を防ぐためには早期発見、早期予防が重要なポイントとなります。
そこで、今回は認知症や軽度認知障害(MCI)を早期発見できる認知度簡易セルフチェックをご紹介します。

軽度でも認知障害があると、5年後には認知症になる可能性が多いと言います。

うっかりが増えてきたら時々チェックしたいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い夫婦の日

2021-11-22 21:20:32 | 雑記

今日11月22日はいい夫婦の日。

定着したのは最近のことですが、その起こりは実は古く、既に30年ほどの歴史がある記念日なのだそうです。

いい夫婦の日には、お互いに感謝の気持ちを形にするきっかけを作ることを目指しているそうです。

NHK朝ドラのカムカムエヴリバディ。

「いい夫婦の日」ということで、以前アップされた婚礼写真が再掲載され、今日いい夫婦が大集合していましたね。

今年の「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー」には結婚35年目を迎えられた渡辺さん、榊原さんご夫婦が選ばれたそうです。

「いつも危機はありますけれども、私たちの中で『別れる』ってワードがないので、思い切ってケンカはしますね。

これからも凸凹した人生をなんとか2人で頑張って歩んでいきたいと思います」と。

結婚35年目、結婚記念日や誕生日など夫婦の記念日を大切にし、プレゼントやメッセージで仲を深めるとともに、思ったことは何でも話し合い、寄り添い合う気遣いが続いているようです。

さすが! 

身近では私の友人のHさんはだれもが羨むとっても仲の良いご夫婦の一人でした。

彼女とはご主人が病気で旅立たれ、落ち込んで精神的に不安定な時に知り合いましたが、いつも相手に感謝する気持ちがあふれていて、めったに喧嘩なんてしなかったようです。

私なんかは、一つ屋根の下で長く連れ添っていると、相手が空気の様な存在になってしまい、お互い感謝の気持ちや意見をなかなか言葉に出すことが減っています。

自分が悪いと思いつつも、なんとなく謝り損ねてそのまま放置しがちな私だったり・・・。 いけないですね。

さてさて、この心理テストで<おしどり夫婦度>を測ってみませんか?

A:左上 B:右上 C:左下 D:右下

深層心理において“カップルのイメージ”は、あなたの理想の結婚の姿を反映していると言えます。

そして、男女のイラストは、あなたがどういう自分であれば、パートナーと仲良くなれるかという関係性と密接という事です。

その答えを紐解くと、選んだ男女カップルのイラストによって、あなたの“おしどり夫婦度”が分かるそうです。

あなたはどれを選ばれましたか?

■ A:「左上」を選んだあなた……おしどり夫婦度70%

あなたは、結婚に関して「好きな相手とならOK」な恋愛重視型と言えるかもしれません。

そのため、恋人との付き合いの延長線上に結婚があると考えるでしょう。

恋人に求める条件もそれほど高くなく、結婚したいと思ったときにゴールインしやすいはず。

相手のことをよく理解した上で結婚ができるため、おしどり夫婦になる可能性は高いです!

■ B:「右上」を選んだあなた……おしどり夫婦度35%

あなたは結婚の前に、自分のプライベートやキャリアを充実させることに意識が向きがちのようです。

結婚はしたいけど、若いうちにしかできないこともあるし…とあれこれやっているうちに、いつの間にか時が過ぎてしまっていたなんてことも。

パートナーに過度な期待をしないところがあるため、おしどり夫婦というより、お互いの“個”を活かしたいと考えるタイプでしょう。

なので、工夫次第で結婚生活を満喫することはできるはず。2人の共通項を見つけると◎。

■ C:「左下」を選んだあなた……おしどり夫婦度90%

あなたは、ロマンチストでありながらも現実的な考えを持っています。

愛情だけでは結婚が成り立たないことをよくわかっているので、結婚を意識した瞬間からガラリと人が変わることもあるでしょう。

長年付き合っていた彼と別れてでも、理想的なパートナーをゲットしてスピード婚にたどり着くケースもあり得ます。

結婚に貪欲に向き合うあなたならミスマッチが少なく、おしどり夫婦と周囲からも言われる幸せな家庭を築いていけるでしょう。

■ D:「右下」を選んだあなた……おしどり夫婦度55%

あなたはとにかく結婚に対して、慎重でカタい考えを持っているようです。

付き合うだけならともかく、結婚となると途端に理想が高くなり、ハードルが上がってしまう可能性も。

将来のことを考えると、年収はいくらぐらいで、子どもはほしいけど、向こうのご両親とは同居したくないし……などと、将来のことを考え始めるとキリがなくなるのでは?

結婚すればおしどり夫婦になれますが、晩婚の可能性があるため、早めにゴールインしたいならある程度のラインで妥協することも必要かもしれません。

良い夫婦の日を機会に、相手への思いやりを今一度見直してみたいものです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年半ぶりの来焼

2021-11-21 17:55:25 | 雑記

コロナ禍が下火になり、昨日今日と1年半ぶりに子供たちと孫が来ました。

一家が来た時は、焼津に住んでいる姪っ子の子供たちも来るので、もう大騒ぎですし、食事の支度から片付け迄大変です。

久しぶりに会えた孫のためにごちそうを食べさせたいばば心! フルーツもいっぱい食べさせたいんですよ。

でも孫はピーマンやニンジンは食べるのに、果物はバナナ以外ほとんど食べません。

ジュースにすれば平気ですが、相変わらず生が苦手のようです。新鮮でおいしいのに…。

自分たちの家とは違い、家の中が広いので、家じゅう走り回ってみんなが、嬉しそうにしていました。

やっぱり動き、活動の活発さは年々向上しているので相手をするのには年を感じます。

「ばいば~~い」そんな声を残して道路状況を見ながら、ついさっき帰って行きました。

家の中は嵐が去ったような静けさです。

帰った後は部屋の片づけから掃除、洗濯と、夫婦二人の生活リズムに戻るのに時間がかかりそうですね。

高速道路は、渋滞が続いているようで先ほど連絡が来て、まだ秦野中井あたりのようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわ厚焼き玉子

2021-11-20 17:41:31 | 料理

普段、塩や砂糖、だしを入れて作っている定番の「卵焼き」。

たまたまキユーピー公式サイトを見たら、「マヨネーズでふわふわ厚焼き玉子」という名前で紹介されていた。

卵にマヨネーズを加えれば「ふんわり」とした食感の卵焼きになるという。

え~~!と思ったけれど、マヨネーズの原材料は卵と酢と植物油。

卵を加熱すると卵に含まれるたんぱく質が熱によって固く結合してしまう。

しかし、この乳化された植物油と酢の働きによってたんぱく質の結合が緩やかになるので、ふっくらとした食感になるのだと言われれば確かにそうだ。

材料

卵 4個
【A】みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1/2

サラダ油 適量(焼くときに使用)

キユーピー マヨネーズ 大さじ1

作り方

<1>ボウルに卵、マヨネーズを入れてよく混ぜ、【A】を加えてさらに混ぜる。

<2>玉子焼き器を熱してサラダ油をぬり、<1>をおたまに約1杯分入れ、全体に広げる。

<3>卵液がふくれてきたら気泡を箸でつぶし、焼くことで、きれいに焼けて均一に火が通る。

<4>火が通ったら奥側から手前に巻き、巻いた卵を奥に移す。

<5>再びサラダ油をぬって<1>をおたまに約1杯分入れ、玉子焼き器全体と卵の下に広げ、卵に火が通ったら同じように巻く。

<1>>がなくなるまで<5>を繰り返す。

<6>を食べやすい大きさに切って器に盛り付け、大根おろしを添える。

しっとりとして、ふわふわだったし、卵が水分を保っており、少しジューシーな感じもした。

マヨネーズの味はしなかったですね。

マヨネーズを加える方法はホットケーキにも使えるそうだ。

インターネット上には他にも、加えれば食感をやわらかくふっくらさせられるというレシピが存在した。

炭酸水でフワッフワ

炭酸水を入れると、「二酸化炭素の泡が生地に気泡を作るので、フワッフワになります」との説明。

卵3個に大さじ2杯の炭酸水を加えればよいという。


その他「はんぺん」も候補に・・・。

魚肉練り食品を扱う「紀文グループ」公式サイトでは、「はんぺん」を使った卵焼きレシピを掲載している。

「はんぺんのふわふわ卵焼き」という名称だ。

全長1センチ程度の大きさにしたはんぺんを、ミキサーなどで卵とかくはん。

「いつもの卵焼きが、ふわふわに仕上がります」と説明している。レシピは以下。

・はんぺん(大判) 2分の1枚

・卵 2個

・だし汁 大さじ4
・ごま油 小さじ1(焼くときに使用)

はんぺんは、ハンドブレンダーですり潰し、卵と混ぜる。
伊達巻のような感じ?

お好きな方法で一度お試しあれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分月食

2021-11-19 20:48:47 | 雑記

きょうは「限りなく皆既に近い部分月食」。

日本で約140年ぶり1881年12月6日以来のほぼ月全体が隠れる皆既月食に近い状態だと言われています。

月の直径の約98%が地球の影に覆われた状態だそうです。

「太陽に照らされた地球の影が月の表面に落ちて、月の軌道が影の部分を通過する間、隠れてしまう現象は、16時半頃から始まったようです。

その時は見ていませんが、欠けた状態で月が昇ってきたんですね。 見られましたか?

18時ちょっと過ぎ、大部分が欠けて見える月を東の空で確認しました。

ずっと見ている訳にもいかないので、用事を済ませてから20時頃空を見上げたら、皆既月食はすでに終わり、薄雲の中で見え隠れした満月に戻っていました。

“スーパームーンの皆既月食”は今年の5月26日でした。

これから2022年11月8日には全国で皆既月食が起こり、2023年10月29日は全国で部分月食が見られるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋です

2021-11-18 17:41:12 | 雑記

「天高く馬肥ゆる秋」

空は澄み渡って晴れ、馬が食欲を増し、肥えてたくましくなる秋と思いきや、この言葉の起源は「馬が肥える季節になると、騎馬民族の匈奴(きょうど)が冬に備えて食料を求めて攻めてくるから気をつけろ」という警告だったのそうです。

日本では穏やかな雰囲気で季節の挨拶として使われていますが、ずいぶんかけ離れていますね。

秋はお米やさつまいも、かぼちゃなどの作物や柿や栗、梨やぶどうといった果物が実り、魚にも脂がのって食べごろを迎える季節で、美味しい食べ物が多いです。

しかし「秋は美味しい食べ物が多いので食欲が増す!」これが間違いだというんです。

人間や動物の本能で、寒い冬になる前に、人間は体温・体力を保つために、冬の準備として秋の段階から食欲が増します。

暑い夏でばてた体の不調を戻すために、涼しくなった秋には自然と食欲が増すようになっているそうです。

「冬は太る」というのも、冬は動かないからではなく、秋に食べた分が脂肪となり、ふっくらとしてしまうのが原因。

寒い冬に備えて秋に栄養を蓄えるが、この本能は人間にも残っていて、本能的に栄養を蓄えて冬を越える準備をしようとするためだとか・・・。

基礎代謝が上がれば、その分多くエネルギーが必要になる。結果、食欲が増すのである。

食べ盛りの10代の方は別として、私たちは「上質のものを少量」を心がけましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは開設17年

2021-11-17 21:56:45 | 雑記

早いもので、2004年11月17日にブログ開設をしたので、今日で丁度17年になる。

始めたのは自分なりに「教育と教養」を目指して仕事をしていた時期だ。

その「きょういく」と「きょうよう」は17年も経つと様変わりし、今は「今日行くところ」と「今日用がある」なら幸せと、健康のありがたさを実感するようになった。

健常で日々前向き活動的な人、体力体調と相談しながら相応の暮らしをされている人、本人や家族の病気や介護と闘っているひとと、高齢者の暮らし方も千差万別であることを 数多のブログを拝読しながらつくづく感じている。

でもあくまでも自分は自分、他人様と比較しても始まらない。

もともと 記憶力減退の脳に代わる記憶補助ツール、備忘録として最適と・・・。

そう思って過去や現在の自分のあしあとを記し続けてきたように思うが、全て自分自身向けのものであり、とても他人様に発信するような内容にあらずのブログだと思っている。

ちょっと恥ずかしいが、読んでいただいている心温かな方々と出会えたお陰と、ひたすら感謝の気持ちで一杯だ。

毎日記事を書くことは楽ではないし、時間は取られる。

それでもブログのおかげで心をなぐさめることができている気がする。

ネタを探し、作文し 編集する。

多少なりとも 脳を働かせているはずで、ボケ防止にもなっているのではないかと勝手に思い込んでいるふしがある。

そんな暮らしの中で ブログがかなり大きなウエートを占めてきている事は確かだ。

さてさて、もし私が突然死んでしまったら、このブログは誰が後始末をするのだろう?

最近は辞め時をいつにしたら良いのかなあ?そんなことも考えるようになった。

幸いなるかな、腰痛を抱えながらも今のところブログを書くことに弊害はない。

出来る範囲のことを 出来る限りしながら 残りの人生を過すしかないと観念しているので、この記憶補助ツールをまだもう少し続けてみたい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2021-11-16 18:02:42 | 雑記

見頃は過ぎてしまいましたが、ピンク色に染まったコスモス畑は可愛い絶景で、秋ならではです。

コスモスが食べられるという事を知りませんでしたが、ビタミンAが多く含まれているので、花びらを利用する、いわゆるエディブルフラワー(食用花)として食べることができるそうです。

濃く明るい赤色で、若干青みを含んで紫がかるこのクリムソンという種類のコスモス。ジュースやゼリーなどをつくることができるという事です。花びらをゆでた後、よくしぼり、煮汁としぼり汁を合わせて砂糖で煮詰めると、さわやかなフラワー・ソースができるんですって!

でも花屋さんで売っている観賞用のコスモスには農薬や延命薬が使われているので、食べてはいけません!と。

野菜サラダやフルーツサラダに入れて、彩りを楽しむこともでき、香りはシュンギクに似ていて、味はキクのようにほんのり苦みがあるようですよ。

【コスモス 花 性格 心理テスト】がありました。選んだ選択肢によって、あなたの「性格」がわかります!

①を選んだあなたは…

・タイトな服よりも、ラフに着られるものの方が好き

・どちらかというと人見知りで、心を開くまでに時間がかかる

・買い物はちまちま悩まず、思い切って決める事が多い

・状況を把握するスピードが人よりも早く、手助けが早い

・普段は大人しいが、一度ツボにハマるとずっと笑っている

・自分のことを褒められると、恥ずかしくなって素直に喜べない

②を選んだあなたは…

・マニュアルに沿って行動していても、なぜかトラブルに見舞われやすい

・お気に入りの家具や小物を集めるためには出費を惜しまない

・お化け屋敷は怖くないけれど、ゾンビ映画は苦手

・相手を褒めるときは外見よりも内面を褒める事が多い

・自分自身が思う性格と、周りからの評価にギャップがある

・買い物ではコストパフォーマンスを重要視する

③を選んだあなたは…

・デザインが良いものよりも、機能性が高いものの方が好き

・一度興味が湧いたことは、洗いざらいとことん調べつくす

・どちらかというと犬より猫派

・自分の好きなことに夢中になると、食事や睡眠を後回しにしがち

・人を楽しませるために、絵文字やスタンプをたくさん使うことがある

・綿密に計画を立てて、滞りなく遂行させることが好き

④を選んだあなたは…

・新しいお店を開拓するよりも、気に入ったお店に何度も通いがち

・義理人情に厚く、友達をとても大切にする

・古い街並みよりは、綺麗に整えられた都市が好き

・洋服を選ぶときは、自分の好みよりも人の意見を参考にする事が多い

・口数は少ないけれど、確固たる意思を心の中に秘めている

・メニューを決めるときは、密かに周りとのバランスを考慮する

⑤を選んだあなたは…

・旅行は下調べをせずに、行き当たりばったりで楽しむのが好き

・イライラするわけではないが、遅刻をされて待ちぼうけになることが多い

・映画は誰かと見に行くよりも、一人で静かに浸りたい

・好きなものは最後まで残しておくタイプ

・流行の最先端なものよりも、シンプルで長く使える機能的なものが好き

・メッセージを送るときは、何度も読み返してから送る

⑥を選んだあなたは…

・旅先でのスーツケースの中は、自分の荷物よりもお土産の方が多くなりがち

・SNSは自分で投稿するよりも見る専門になることが多い

・サプライズを準備したり、手紙で気持ちを伝えることが好き

・新しい商品は怖がらずにどんどん試してみる

・都会的な場所よりも田舎の方が心が落ち着く

・友達と遊ぶときは、誘われるよりも自分から誘う方が多い

さあ、いかがでしたか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする