ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

サントネージュRela

2011-07-31 19:49:15 | Weblog

モラタメnetの応募で久しぶりに当たったのが、このアサヒビールから新発売の「サントネージュRela(リラ)」

ワインなのにペットボトル入りなんですよ。


ワインは特別な時に飲むイメージ??? そんな既成概念を覆すのがこのワイン、
高級感はちょっとないかもしれないけれど、簡単にふたもあけられるし、残りは又ふたをして、ジュースのように冷蔵庫に入れておけるのが良い。

発案者はこんな庶民的な雰囲気で、気軽に飲んで欲しかったんでしょうね。
Rela(リラ)のアルコール度は、赤:10% 白:8%なのだそうです。
今夜早速頂いてみました。

結構軽い感じで口当たりが良い。

白はジュースのようで、女性向きかも・・・。

私のようなお酒に弱い者にとっては、飲みやすいです。

気をつけないと、調子に乗って飲みすぎたら、酔っぱらって大変なことになってしまうかもしれませんね。やっぱり赤くなりましたもの。

夫は【白ワインに「ほのかな甘み」って書いてあるが、ちょっとこれは甘過ぎだなあ】と言っていました。

”氷を入れてRelaロックをお楽しみください”とのメッセージがあるので、明日は氷を入れて、飲んでみます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然災害

2011-07-30 16:57:24 | 雑記

地震、津波、台風、集中豪雨、災害続きの日本列島です。
記録的な豪雨にみまわれた新潟県と福島県の皆さん,お見舞い申し上げます。

あっという間の濁流は、なすすべもなく、一瞬で命と財産を持って行ってしまいます。

普段は静かな顔をして人を癒してくれ、命を育むものなのに、突然、ものすごい変容をするんですから。

本当に水って恐ろしいですね。

被害がこれ以上広がりませんように

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日サンデー

2011-07-29 19:45:03 | 雑記

夫の友人Tさんが第二の職場を退職して、「いよいよ毎日サンデーになった」とあいさつに見えたが、夫は留守だったので少し話をした。
「これからどうします?」
「さあどうしようかな?少しゆっくりして、何か考えてみるけれど、今のところなんにも・・・」と笑いながら言っていた。

渡辺淳一の「孤舟」によると「第二の人生の生き方は本当に難しい。男はプライドが高いから、本当は暇でも、忙しいふりをしてしまう。会社中心に暮らした結果、定年退職後の居場所はどこにもなく、妻にばい菌のように扱われる。会社員時代のプライドが邪魔をして群がることもできず、あり余る時間に押しつぶされるように孤立を深めていく。朝から晩まで自由な身なので寝たいときには眠れる。身体的にはラクになっているのに、病気で倒れる人も多い」とある。

彼はそんなことはないと思うが、そうですよ。現実、周りでも、女性と違ってこのパターンから逃げれない多くの男性も知っている。


平均寿命が延びている現在、退職後はおまけの人生ではないと思うし、仕事は自ら創るもの。
家に引きこもらず外に出て!

趣味だけではなく、煩わしくても何らかの義務や制約の伴う手ごたえを感じることをして欲しい。

人に頼られることはいきがいに繋がるとおもうし・・・。

Tさん、早めにね。/(-_-)\ 偉そうにごめんなさい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の生活必需品

2011-07-28 19:59:31 | 雑記

先日、目元に蚊が来たので振りはらったら、眼鏡のフレームがブリッジの付け根からバキッと折れてしまった。(。。lll)ガーン
行きつけの眼鏡屋さんに持っていった所、「金なので修理代が5000円弱かかり、外注しないと直らないから、10日位かかる」と言われた。それでも仕方ない!
眼鏡を3つ持っているが、一つは老眼が進む前のものなのでほとんど使えない。
パソコン用に買った中近両用眼鏡で凌いでいたが、ここ数日の曇天で、昼間でも並んでいる数字の8と3の見分けに大苦労した。

それにやっぱりフィットした眼鏡でないと疲れる~~~


やっと今日直ってきた。ほ ( ^^) (((○

ありがたさを実感した日である。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱いものが犠牲に

2011-07-27 16:26:41 | 雑記

無政府状態で内戦が続いているソマリア、今、深刻な栄養失調や飢餓で6分毎に子供たちが亡くなり、毎日250人もの人たちが死んでいく現状が映し出されていた。
日本では考えられない出来事である。なんとか救うことはできないのか・・・。

利権やめんつなどをかけて、軍事行動に訴えることで、その戦争に借り出される兵士も、後方で待つ妻や子ら、一般市民はどちらの国でも被害者になる。

戦争が残した爪痕は、長い年月が経た今も消える事はない。それなのに世界中では戦争が絶えない。
無駄に大勢の人々を死なせる。

それで悲しむのは、家族や友達、恋人などその人との絆を持つ人達である。


私達はもう実際に戦争を体験していない世代である。
しかし、幸いなことに、テレビやインターネットでも、戦時中より多く、過去の情報量を得ることができる。
次代を担う子供たちには、当たり前のようにしている豊かな日々の生活を続けて行けるように、過ちを侵さないように、もっともっと当時の状況を伝えないといけないと思う。

先週の読み聞かせで、上野動物園の物語【そしてトンキーは死んだ】を読んだ。

さすが4年生のクラス

「知ってるよ」という子も結構いたが、かわいそうな場面は顔を歪め、みんなが真剣な顔つきで聴いていてくれた。
戦争により、動物たちも無駄死にをさせられる悲惨さがあるという事を、少しだけでもわかってもらえたかもしれないと思った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれ変わる商業地

2011-07-25 22:18:04 | 雑記

パルシェの7階会議室で講習会があって、久しぶりに静岡に出かけた。
パルシェは【 本館改装前の最終売りつくしセールで50%OFF】
この際ショッピングを楽しみたいところだが、午後の用事が有ったのでどこにも寄らずあわただしく帰宅した。残念!
セールは7月31日までで、秋にリニューアルするそうである。


新静岡センター跡地も10月のオープンに向けて工事が大分進んでいるようである。
そうそう、新静岡センターの新名称は「新静岡セノバ」というらしい。
英語のCENO(新しい)とスペイン語のVA(行く・スタートする)を組み合わせた造語だと言う。

しかしもうひとつ、「【幸せのばしょ(場所)】  【待ち合わせのばしょ(場所)】の”せのば”から付けられたんだってよ」というのが友人のNさんからの情報である。
覚えやすいから、これもあり?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにデジタル化

2011-07-24 20:44:32 | 雑記

蝉が鳴かないので心配していましたが、今日、、、鳴いていました!

でも例年のような元気さに欠ける・・・

今日7月24日12時、アナログ放送から地上デジタル放送に完全に移行されました。

ツイッター上ではアナログ終了の瞬間を写真に撮った人が続々と写真をアップされたり、Youtubeにはすごい勢いで地デジ化の瞬間動画がアップロードされたそうです。
秋葉原では「告別式」が行われたとか。

電波に余裕ができ、残った電波を有効に使えるのを期待したいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなんだとおもいますか?

2011-07-23 10:58:20 | 雑記

これはなんでしょう?

長さ50cm以上、太さ10cmです。

そう!  かぼちゃなんです。   春、近所で頂いた苗からできたかぼちゃ。もう少し丸いのもまだ成っています。

コレがカボチャ?目を疑いたくなります。
切るとこんな風に・・・。

くださったOさんも「名前は知らない」というので調べてみたが、種類がたくさんあって

良くわかりません。

これかなあ?と思うのが、岐阜県の在来種「宿儺(すくな)かぼちゃ」と「ひょうたんかぼちゃ」

ひょうたんかぼちゃはもう少し青味のある皮だからちょっと違う気もする。

種は少なめで皮は薄い。

本来のかぼちゃのようにまんまるくなく、ヘチマのように細長いので切りやすい。


料理した所・・・。味は淡白で、ホクホク感はあまりないなあ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地見学

2011-07-21 22:05:49 | 雑記

台風一過の晴天のもと、二回目の消費者パートナー倶楽部での現地見学会でした。

志太地区でハウスミカンの経営をしているHさん。

野菜ハウスで水耕栽培をしているKさん、

ハウスメロンや、セロリ、水稲、トマト栽培のTさん。

そして安心安全な牛乳生産に心がけているというIさんの牛舎を見て廻りました。

ハウスミカンを作る為にドラム缶200本位の石油を使い,100万円単位の燃料が必要で、石油の高騰がかなり経営を圧迫していたり、牛乳の消費量減や、えさの高騰で、乳牛農家が、どんどん減っている話も聴きました。

そんな中で、個人で小規模ながらも生産者の方達はプロとしての意地を持ち、消費者のニーズに応えようと地道な努力をしている様子が見て取れました。

かなりハードなスケジュールでしたが、生産しているところを見ることでさらに、安心を得ることができたし、信頼感も生まれてきました。

皆さん、大変お世話になりました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型台風6号

2011-07-20 14:15:59 | 雑記

大型台風6号が急カーブして紀伊半島南岸を進んでいる。
今朝雨の激しい中、近所のおばあさんのお悔やみに、その後は公民館講座があった。

近隣の小中学校は休校になったようである。
断続的なので、今は雨は降っていないが、港には結構高浪が打ち寄せていた。
今夜遅くには一番接近して、ここ東海地方も雨が強まると言う。

今夜はスポレックの練習日、行けるかなあ?
一時間に20キロのスピードじゃあ・・・   もっとスピードアプしてよ!
こればかりは祈るしかない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕方ないです

2011-07-18 22:22:46 | 雑記

なでしこジャパンがワールドカップ初優勝
金色の紙吹雪の中の選手たちは、かっこよかったですね!
ドキドキハラハラの中で勝ち取った、世界一に、日本中の人たちの気持ちはだれも晴れ晴れでしょう。
ドイツ各地の水族館のタコ7匹が決勝の行方を占い、4匹が日本の初優勝を予言したそうですよ。
 でもドイツ大会の時は迷わず日の丸に向かっていったというパウル2世はアメリカを予言したというからあてにはならないですね。
「一回も勝った事のないアメリカだから、もうここまでくれば負けてもいいじゃん、負けたって準優勝なんだから・・・。」

パウル2世と同じ気持ちだった私は、ただただ驚きました。
すごい事ですよね。ちょっと恥ずかしいです。


昼食後、少しだけ横になるつもりが・・・。

あらあら   「こんにちは」玄関先のお客さんの声で起こされました。

しっかり一時間寝てしまいましたよ。(゜O゜)\アレレ

寝ぼけまなこの顔、気づかれたかなあ


今日は寝不足の人が全国的に多いんじゃないでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こう暑いと・・・

2011-07-17 16:08:38 | 雑記

今日も外は強い日差しである。

自治会の清掃日でごみ拾いをしたが、短い時間で効率よく済ますように、組長として配慮した。

風の通る我が家の部屋の温度計も午後3時現在32度を示している。
直射日光だったら、かなり体にこたえるだろう。
各地で行われているお祭りでも、熱中症で運ばれている人が大勢いたと伝えられていた。
先日友人のデスクトップのパソコンが”スリープ状態で立ち上がらない”と言っていたので、詳しくは聞かなかったが、もしかしたら、パソコンも熱中症だったのかもしれないとふと思った。
どんな環境に置いてあるかはわからないから断言できないが、パソコンの内部は室温より7~8度高くなると言う。

私もデスクトップのパソコンは、直射日光を避け、風通しのよい場所でブラインドを下ろし、扇風機を当てながら使用するように気をつけている。

猛暑に注意が必要なのは人間だけではないのだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉が鳴かない

2011-07-16 15:44:41 | 雑記

毎日暑い日が続いています。

植えたトマトの実がちっともならないのに、草丈ばかり高くなってしまい、仕方なく草取りをする事にしました。

日陰で涼む事が多いから草取りもはかどりません。疲れた~~~~。


それにしても、梅雨明けしてずいぶん経っているのに我が家の桜で蝉の鳴き声が全くない!
まさか地震の影響ではないでしょうが・・・。
今年の梅雨明けが早すぎて、我々の季節感覚の方がちょっとずれてるのかもしれないですね。

蝉さん!どうしていますか?
まあ蝉時雨が始まるのは7月半ば以降。例年なら今はまだジトジトしている時期ですか。
テレビの音がかき消されるような騒音は一日でも遅い方が良いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガタスズメバチ

2011-07-15 14:03:46 | 雑記

今年もまた家の軒下にトックリ型の蜂の巣をみつけた。
去年も家の軒先に作られていたが、今年は4つも・・・。

実に見事な造形だ。

調べたところによると、これはコガタスズメバチの巣らしい。
巣の大きさは、最大でもバスケッボールくらいにしかならないそうである。
今、家にある巣は野球ボール位かな?

女王バチが1匹でここまで作るそう!

巣の表面にハチが留まっていることはないらしいし、今のところ蜂は見かけない。
性質もおとなしいので、巣を刺激しない限り、刺されることは無いようである。


さて、そのまま静観すべきか、駆除すべきかただいま思案中である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘土で遊ぶ

2011-07-14 16:39:41 | 雑記

晴れ渡った空がまぶしく感じられる日、午後の教室は熱気むんむんでさらに暑い。
粘土授業のボランティアの日です。

土粘土を借り受け、2年生と4年生が造形活動ですから、本格的。
早くも渡された粘土のかたまりをみんな足で崩していました。
作品のテーマは、「班ごとに島を作ろう。島を繋ごう」でした。
粘土をこねるときの感触が気持ちいいし、どんな形にも変化する面白い素材の粘土。
大胆な建物を作る子、船、動物・・・それぞれ作りたいものを表現して、1時間半、お菓子の島もできました。


それぞれの個性の出た作品ができたところで子供たちが島探検。

暑さなんか忘れて夢中でした。
終了間際にはせっかく作った作品も壊さなくてはなりません。

「みんな怪獣になって壊そう!」先生のこの言葉で、作業も楽しそうでした。
その後の仕事が私達の出番なんですよ。
使い終わった粘土を機械で、棒状の粘土に煉り戻して次の授業で使えるようにしておくんです。硬さを調節しながら・・・。
これがなかなか時間がかかって大変でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする