ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

家の建て方

2005-06-29 13:41:32 | Weblog

家の中が明るければ、問題児は育ちにくい。
成長期に両親の愛情が無い場合は子供を苦しめる。

とにかく家族間の言葉を交わす機会は、意識して多くもちたいものである。

そういえば、昔の家の間取りは、外から帰ってきたときにかならず居間をとおらなければ
ならないようになっていた。生活も居間が中心だったから、家族と言葉をかわす機会は自然に多くなる。

最近は子供の個室が普通であるが、これが落とし穴になる場合も少なくない。
家族がそれぞれの部屋にとじこもってしまう危険は回避したいものである。

個室の近くにあって、どの個室からも居間に出やすいか?

居間が、個室にいくための通り道になっているか?
今一度見回してみたい。

問題児のいる家の間取りを調べると、「居間が本来の機能を果たしていなかった」という
結果がでているらしいから。家を建てるときの注意点にしよう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ再考

2005-06-28 11:58:24 | 子育て
本屋さんのグルメコーナーにはあふれんばかりの本が陳列されている。テレビもグルメ番組が実に多い。
昔の人は質素な生活から長寿の人が多かったが、グルメは健康を害し、生活を乱すのは確かだ。ダイエット商品、サプリメント、健康維持器具がグルメと並行して市場に氾濫しているのもおかしな話である。この頃のペットの世界もグルメそのもの。
「物を大切に」「もったいない」なんて言葉を発するほうが変人呼ばわりされそうな時代だ。
料理の研究をする人達も増えた反面、インスタントで済ます人も増えたような気がする。男女共同参画の世の中、男性の料理への参加が増えてきているのはいい。反面、料理が出来ない女性も増えているような気がする。でもこれって、料理をする必要が無い生活が出来る世の中になった為とは考えられないだろうか?「インスタント」が浸透しているから。いくらこの言葉が蔓延しても「人間関係や心の世界」
には入って欲しくない。下手でも新鮮素材を活かして何か作れる事、それを喜んでくれる家族がいる事は幸せだと思わなくてはならない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして風邪?

2005-06-27 12:15:48 | Weblog
土曜日からの一泊旅行は楽しみにしていたが、私にとってはすこし気がかり
だった。と言うのはその前日から断続的に差し込むような腹痛が度々あり、
おなかの調子がよくないのだ。前日の夕食は控え、当日朝早いのでおかゆに
梅干で簡単に済ませ、薬も携帯した。バスの停車の度にトイレにも行き、
車内でいろんなものを食べるものも控えた。(バス旅行はこれが楽しいものだが)

本来食べる事大好き、何でもおいしい私にはかなり苦痛を抱えた旅なのだ。
しくしく ('_') (:_;) (;O;) (;_:)  

すべてを知っている仲間なので、いつもと違う私を気の毒がってくれる。
でも食べたくないのだからやはり体調が悪いのだ。青天の霹靂!

エゴマブタ、地元の食材を生かしたてんぷらなどなど、、、
「ツアー用のオリジナル料理と露天風呂が売り物の旅館なのになんで選りによって
体調が悪くなるのよ」恨み言の一つも言いたかったが、仕方ない。
「風邪じゃない?」「でもそんな症状全然無いよ」そんな会話に
「今そう言う風邪はやってるよ」ガイドさんの言葉だ。やっぱりそうかな?

それでも今日はいつもの自分にほぼ戻っている。すこしこれで痩せればいいんだが。
そうはうまくいかないか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一泊旅行でした

2005-06-26 23:39:12 | Weblog
地域でママさんバレーチームを組んでいた昔の仲間10名。私がバレーチ-ムをリタイアーしたのは4年前だ。
しかし、その前にもうやめた人もいて、その人達からの提案で「寂しいから仲間で旅行がしたい」と。

そんなわけで年一回の旅行を当番制で計画し、もう13年続けている。
ずっと日帰り旅行だったが、昨年から一泊旅行に変更した。
今年の旅行先は福島県穴原温泉。
ゆっくりと渓谷の露天風呂につかり、たくさんおしゃべりし、おいしいお料理を食べて、今帰ってきた。

この頃はツアーに便乗し、都合のいい人だけが参加する気楽な旅行。
5年に一回、当番になった年は計画を立てなければならない。
その年は、場所選び等、頭をひねるが、仲間はこの日を楽しみにしている。

年令は40代から60代。幅広いが、近所であり、バレーチームとしての共通点もあるので
話題に事欠かないのだ。

今年も例年のごとく両手に抱えきれない荷物をぶら下げ、旅の余韻に浸った元気なおばさんたちが、
9時半に焼津に到着した。

「疲れた」なんていいません。
こうして楽しませてもらえるのは家族の協力や、健康な
体があるからなんです。
又明日からがんばります。
それではお。や。す。み。。。。。今夜は食べたさくらんぼの夢かな?ムニャムニャ・・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮素材はシンプルが一番

2005-06-24 15:03:34 | 料理
焼津というところは、山あり海ありで新鮮なものが手に入りやすい。いい所だ。

昨日のブログで述べたように、野菜はほとんど自家栽培、鰹、鯖、鯵、太刀魚、鰯など
の魚も近くの海で採れる近海ものが手に入る。スーパーのものとは全く違う。
鰹料理で最近洋風にマヨネーズを使ったり、色々味付けして出されるが、
新鮮な素材はシンプルが一番。ねぎやしょうがを使って醤油で食べるのが一番おいしいとおもう。

余り料理は得意分野でない私は、そう決め込んで単純に、切ったり並べたりの料理が多い。

主人は「これは料理の部類に入らない」とぬかすが、、、私は素材を大切にしているだけなのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の野菜と義母

2005-06-23 21:29:24 | Weblog
夏野菜のトマト、ナス、じゃがいもたまねぎ、きゅうり。
取立てを丸かじり。おいしい!やはり旬のものは 格別。

我が家は84歳になるおばあちゃんが野菜の管理をしてくれている。
勿論 力のいる仕事は手伝うが、
朝に晩に 愛情込めて生育を待っている。「本当に人間と同じ、
手を掛けてあげればいい野菜になるね」義母の口癖である。
結婚してもずっと仕事をしていた私は、二人の子供を義母に
育ててもらったようなものである。その間もおいしい野菜
を食卓に提供してくれていた。ずいぶん働き者の母である。
義母は東京生まれの東京育ち。野菜作りなんて無縁で育った。
結婚してこちらに来てから、本を取り寄せ、自分で勉強したそうだ。

焼津の片田舎、何から何まで生活習慣の違いがあり、
東京から来た義母はしばらく浮いていたようだ。
「戦争が無ければこんな所にはいないよ。たぶん離婚して子供を連れて
東京に帰っていたね」今だから笑って話すが、田舎での生活はかなり大変だったようである。

苦労してきただけに強い精神力には感服する。実の両親を無くしている私には
実母以上の義母である。みんなから「実の親子?」といわれるくらいに仲がいい。
気も使わなくて済む。本当にありがたい。これからももっと長生きして楽しんで欲しい。

でもいまだに畑仕事をさせている。m(_ _)mごめんなさいね。
でも義母にはいつまでも元気に、旬のおいしい野菜を作り続けて欲しい。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台「午後の遺言状」

2005-06-22 23:45:05 | Weblog
焼津市文化センターで「午後の遺言状」公演を観た。
文化センター20周年行事の特別公演になっていた。
東京に出向かなくってもお芝居が見れるなんて感謝感激。
朝からワクワクしていた。

新藤兼人監督、音羽信子主演のこの映画は数々の映画賞を得て、アカデミー賞にも輝いた作品である。
病魔に冒されながらの熱演で彼女の遺作となったものが舞台化されたものだ。

新劇女優を演じる小川真由美さん。実にスタイルもいいし、いるだけで舞台が華やぐ。
軽井沢山荘を守り、いつまでも新劇女優を影ながら応援している管理人の水谷八重子さん。
二人の言葉のやり取りが、実にコミカルだ。
南風洋子さんが元女優ながら認知症になってしまった役を演じた。病気の妻にやさしく付き合っていく夫役の滝田裕介さんも実にうまい。
老いは誰にでも来る。しかし実際私はこんな風に受け入れる事が出来るだろうか。
考えてしまった。
この夫婦は最後は心中するのだが、それも一つの夫婦愛の形として
私にはすがすがしくみえた。山小屋での出来事を中心に
それぞれのかたがベテランの味を出して演ずるので、観客は
引き込まれていく。

新藤兼人監督の言葉。「人は生きていく限り生き抜きたい」
監督が、奥さんの音羽さんに女優として最後まで生き抜いて欲しいと望んだのでしょうね。
これが愛なのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たっているか、血液型も

2005-06-21 11:20:43 | Weblog
ブログサイトで見つけた心理テストをやってみました。


シチューを作ろうとしている人がいます。
しかし家にじゃがいもの買い置きがないことに気づきました。
この人は、一体どうすると思いますか?

1 すぐ近くのスーパーまで、買いに行く
2 献立を変える。
3 じゃがいもを入れずに作る。

あなたはどれを選びますか?

  
ちなみに私が選んだのは「2」

    
 このテストで、わかる事は<あなたのどんな部分が人から嫌われがちか>なんですって!。

                      
1の「近くのスーパーまで買いに行く」を選んだあなたは、
自分で決めたことを最後までやり通さないと気が済まないタイプ。

 責任感が強く完璧主義で、融通の利かないところが
 あります。他人に対して厳しい一面も。自分の考えを
 押し通そうとしすぎないように注意して。

2「献立を変える」を選んだあなたは、
アイデアが豊富で臨機応変なタイプ。
ひとつのことにこだわらずに、新しいことへのチャレンジ
  精神も旺盛です。その分、興味の対象がコロコロ変わり
  やすく、ついていけない人だと思われることも。自分の
  話は得意なのですが、人の話を聞くのは苦手な傾向も。
  人の話を聞く姿勢も大切です

3「じゃがいもを入れずに作る」を選んだあなたは、
些細なことにこだわらないおおらかなタイプ。

控えめで争いごとが苦手なところは長所なのですが、
 その反面、現実的で妥協しやすい傾向があります。
 人から向上心が低いと取られることも。やる気のなさ
 そうな態度を続けると、人が離れていきますよ。

心あたりはありませんでしたか?

私の場合、昨日の血液型の「人の話を聞かない」
性格判断とそっくりなのに驚き!
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!気をつけよう。
きっと主人は「1」を選ぶだろうな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の血液型はBです

2005-06-20 23:49:39 | Weblog
お調子者でマイペース。人の話は実は大して聞いていない。楽天的。無神経で大ざっぱ。
一般的なBの血液型らしい。この頃血液型の性格診断良く取り上げられますよね。
余りいいイメージをもたれていないんだよね。我が家は主人がA型、私がB型 息子達は、AB型にO型。
全員がばらばらなのも珍しくない?。「そんな家族を上手にまとめていくわたしってすごい!」
とか
「私自身はかなり人に気を使うし、人の話もちゃんと聞いていているつもりだよ。」
なんて言うものだから、 A型の主人は、「そう言うところがB型なんだ。」と。
ふむふむ。他の人は言わないか!そうだなぁ。単純な部分も多いかな?

確かに、几帳面な主人とは
全く考え方が違って意見がぶつかる。(この頃はあきらめられてるかな?)
余り直そうとも思わないので「反省が無い」とも言われる。(*⌒ー⌒) にんやり

「なまじっか同じより違うほうが長持ちするよ」友達が慰めてくれる。
血液型性格ってかなり当たってるのかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれたら 歌おうわらべ歌

2005-06-18 15:36:24 | 子育て
子供たちにかかわり出して25年の月日が経過した。
この間 科学の発達で遊びも生活習慣も変化している為、
子供像も変わってきているのがよくわかる。
「疲れた~~~」「めんどくさい~~~」この言葉、子供たちに確かに多い。

面倒なら無理してまでやる事無いや。他にいっぱい楽しい事があるんだから。
おもちゃや遊びがハイテク化し、子供たちに
「根気や我慢」は最も嫌われる言葉になってきている。
テレビや、ゲーム、まんがなど、どこででもお金さえ出せば
簡単に手に入る時代がこうした子供を増やしているといっても過言ではない。

現に私も、携帯やパソコンの普及で
本を読まなくなってきている。(老眼で目が見えにくくなっている事もあるが)
カーナビにより地図だって見なくてもいい。簡単に情報が手に入るもの。

しかし、子供を持つ親としては、便利な世の中を、小さいうちから与えないよう気をつけなければいけない。
「子供たちにとって、一人でいても楽しい時間を親が、社会が作りすぎている」と指摘する学者も多い。
こうしたハイテクおもちゃを与えていれば「2000時間くらい話をしなくても平気」
という子が増えているのが恐ろしい。かえって人と関わるより楽だという。
私なんかとても耐えられないよ。

0歳から6歳位までは手や口、頭をいっぱい使って、体を休めない体験を
豊富に持つと、我慢強い子ができるという。親や友達、世代を越えて一緒に遊ぶことって大事ですよね。
親としてはつい面倒だからおもちゃだけ与えて自分はほかのことをしたいものだが、、、。

 こんな経験ありますよね。人の陰に隠れて「いないいないばあ」顔をだしてやると知らない子でもけらけら
笑う。昔良くやった。今でも知らない赤ちゃんとのコミュニケーションに良く使うが、
これってすごく子供の発達にいいって事 知ってました?ただであそべるおもちゃの一つですって。
「素朴なわらべ歌を歌う」
これのいい所は、いまどきの洗練された言葉を使っていないないところだそうです。
しかし今 わらべ歌を歌える親ってどうだろう。少なくなってきているかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若さに乾杯!

2005-06-17 11:54:16 | Weblog
先日長男が「一寸休みがあったから」と帰省した。
彼女もいっしょだという。前に一回来た事がある彼女だが(一応続いている)} 
余り気遣いがいらないのでいい。でもおばあちゃんは朝から
忙しく家の掃除に取り組んでくれている。わたしは?一応献立でも。。。
新鮮な魚が大好きのようなので助かる。(特に調理のわざが無くてもいいから)

主人は具体的な結婚のことかなあ。と、期待と心配があるようだから息子に聞いた。
「結婚式の日取りとか?」
息子いわく。[no.no!あいつが一緒に来たいって行ってるから行くだけ。
年内の結婚なんてありえないね。」(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ... 
「な~んだ。じゃあご飯だけ食べさせてあげればいい訳ね。」「うん。いいよ。」
そんなのんびりしている年でもないのに、、、 いつになる事やら。
元気で明るい二人を交えて食事。家族もまんざらではないようだ。
実に良くけらけら笑う、私が負けそうなんだから、、、

お米やおばあちゃんの作ってくれた野菜のお土産に大喜びで千葉まで帰った。
やっぱり若い人はいいなあ。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花への思い

2005-06-16 18:41:14 | Weblog
昨日の暑さとはうって変わって冷たい雨。低気圧と梅雨前線の合流のようだ。
上着をはおって外に出たら、庭のどくだみの花が「私を見て!」と呼びかけてきた。

特有のにおいがあり、湿った日陰に咲くので、余りすかれないが、
私は大人になってからこの時期に咲くどくだみの花に結構関心を寄せている。
白い十字架の花に,ハートの葉っぱ。
これは一輪挿しにぴったりなのだ。とっても可憐で美しい。

この頃は面倒でとんとご無沙汰だが、葉っぱはたくさん集めて陰干しし、
せんじて飲んだり、化粧水の中にも入れた。

たくさんあるとうっとうしいこの花の一輪だけに手をさしのべ、
ポキン。トイレに飾った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカとてんぷら

2005-06-15 16:47:46 | 料理
この頃スーパーでも店頭の目立つ所にスイカがでだした。
夏にはおいしいスイカだが、まだ高いし、そう甘味も無いので買う気にはならない。
スイカには利尿作用があり、むくみにも効果があると
言われている。
油っぽい食事の後食べる冷たく冷やしたスイカは、さっぱりとしていておいしいですよね。

小さい頃からおばあちゃんによく
「スイカとてんぷら.梅とうなぎは絶対一緒に食べちゃあだめだよ」
と言われていた。水分が多いスイカが、油分の多い
てんぷらと一緒になると、胃酸を薄めてしまうためなんでしょうね。
いまだに一緒に食べた事は無い。

うなぎの脂っぽさと梅干の酸味が刺激し合い、これも消化不良を起こすことからだろう。
ご飯に合う物だからつい食べ過ぎがち。昔の人の生活の知恵をいまだに継承しているが、
皆さんはどうですか?
他にもあるかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風太君

2005-06-14 11:50:45 | Weblog
レッサーパンダの風太君がCMデビューしたんですってね。JTと缶コーヒーだったかな?
風太君の立った姿が缶コーヒーに似てるからとか。今はCM撮影も優れたいろんな技術による
映像の組み合わせが出来るからいいかもしれないが、人間の欲に利用される風太君がちょっぴり
かわいそう。出演料は無いみたいですね。千葉市の都市公園条例で10000円ぐらいで、
そのすべてが市の収入になってしまうとか、、、おいしいものをいっぱいもらえるかな?

東京で生活している息子がずっと前だがプレーリードッグを飼っていた事がある。リスぐらいの体らしい。
仕事から帰ってくると、立って玄関で迎えてくれ、すごくかわいい。と話していた。
昼間は誰もいないので
檻に入れず自由に一部屋の中に置いておいたら、パソコンのケーブルは切るし、電気コードも
かじったり、被害甚大。檻を買ってその中に入れておいた。その後の報告に 
「冬場だったので冬眠だと思っていたら、死んでいたと」
かわいそうに。笑えるような笑えない話を思い出した。

風太君元気でね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた日曜日

2005-06-13 15:57:13 | Weblog
数日前からパソコンの「outlookexpress」に不具合が生じ
メールの受信が出来ない。時間のある限りあれこれ修復を手がけ、
連日寝るのは深夜1時過ぎ。日曜日も朝から格闘中。

今日は、地域の自治会ソフトバレーボール大会だからもういかなきゃあ。
新しいメールソフトを入手し、
あわてて、ぎりぎりになって出かける。

嫁いですぐから参加している地域大会。もう30年の参加になるだろう。
すごいよね。嫁いだ頃の若さはとてもとても、、、、
でも毎年誘ってくれるので迷惑掛けない限り頑張ってみようと思っている。

「今日の一試合目の相手チームは手ごわいよ」そんな前触れに
「ちょうどいい。今日は早く帰れるな。帰ってパソコンの修復をしよう」
そうおもって体育館に出かけた。
意に反し((@゜Д゜@;)あら・・・?)一、二、三試合を勝ちすすみ、
決勝戦まで行ってしまった。
9総代に負け、準優勝。終ったのは2時過ぎ。
アー。予定が狂った!
夜は慰労会。10人位の参加者でわいわいがやがや。
これは断れないんだよなー。
10時頃帰って、今夜もパソコンに向かう。
新しいメールソフトで、1025通のメールが入ってきた!
ばんざい \(^o^)/ \(-o-)/ ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿 \(~o~)/
喜んでばかりいられないサクサク削除。必要なものは数件のみ。

この処理を終えたら真夜中の1時15分。あー疲れた。
でも気分は爽快なんだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする