ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

しつけ

2016-01-31 23:09:57 | 子育て

 

 

最近子供の虐待事件が多くニュースを見て悲しい気持ちになります。

「躾と称して子供の体を傷つける事」「 親の感情だけで怒る事」「子供をおびえさせる怒り方」は絶対してはいけないことでしょう。

“自分を邪魔されることに怒ること”が虐待に繋がるようです。

子育てをしていれば、思い通りにいかずイライラすることだってたくさんあります。

思いやりの無い行動、わがままな行動、人に迷惑になる事をする子供に対しては本気で怒る必要があります。それがしつけ。

私たちは時に、怒った後で「怒りすぎてしまった」とか「言い過ぎて相手を嫌な気持ちにさせてしまった」というように、「怒って後悔」することがよくあります。

それは、「その場の感情だけで怒っている」ことに原因があるといわれます。

幼児教育支援をしている方の話によると、
●怒り方は、100%、封じ込めた怒り方ではなく、10%子供が反論できるようにして怒る

●怒った事に対しての子供の言い分を聞き、そして、子供の言っている事のどこが間違っているのかを諭す事。

●2歳児3歳児でも、怒った後、「何か言うことないの」と言って子供が言うまで、その言葉を言い続ける

●子供に怒る時は、まず親(大人)は我慢と忍耐が必要で、感情的にならず、「子供に負けないぞ」と言う気持ちで、子供を睨み怖さを全身に表して怒る。

といいます。


『怒る時の3つのルール』があるそうです。

どのようなものなのでしょうか?
ルールその1・・・・・『人を傷つけない』
怒る時、相手を傷つけるような怒り方はいけません。
暴力で傷つけることであれ言葉で傷つけることであれ、怒りをぶつけられた側にとっては、身体にも心にも深い傷を残すことになります。

ルールその2・・・・・『自分を傷つけない』
子育てをしていると、つい感情的になって子どもを叱ってしまい、後悔することがあります。そんな時「ああ、また感情的になってしまった。私はダメな母親だ」と自己否定することはやめましょう。
自分を責めたり傷つけたりすることはイライラの原因となり、それが新たな怒りの火種になりかねません。
「ああ、また感情的になってしまった。でも、言っちゃったことは変えられないから、次から気をつけよう」と前向きに考えてみる。

ルールその3・・・・『モノを壊さない』
腹が立った時に怒りの感情をうまく表現できず、モノを投げつけたり、叩いたり蹴ったりしてしまうことがあります。
これは腹が立ったらモノに当たるという『思考-行動』の癖がついてしまうのでよくないそうです。

怒る必要のある時には、きちんと相手に伝える必要があります。

子供とコミュニケーションをとりながら本気で怒っていく事が大切なのですね。

怒鳴りそうになったら、手が出そうになったら、まず深呼吸。

怒りを「ぎゅ~!!」と抱きしめて表せばいい。子育ては親子の戦いの繰り返しで成長していくものでしょう。

笑顔が作れるまで離さないで、顔を見せなければ、子供は怒りに気付かずに「愛」だけを感じることができるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失神

2016-01-29 22:22:15 | 雑記

 

 

学生の頃朝礼の時などに倒れる人、よくありましたね。

周囲は驚きますが、すぐに意識が戻るのは重症ではないことが多く、診断のための検査や治療が必要になることはまれだそうです。

一緒にスポーツをしていた知り合いが、突然パタンと倒れてしまった事があり、あわてましたら、その人の友人が、いつもの事だから・・・。と奥さんに連絡しました。

その方は癲癇の持病があったようです。既往歴を周囲に教えて置くのも必要ですね。

スーッと血の気が引いてバタンッと。
もし家族や、友人が目の前で倒れたら?
街で人が倒れたら・・・?

やはりなかなか冷静に対処できないものです。

はたして重症なのか軽症なのかわからない!

すぐ救急車を呼ぶべきなのか?本当に判断は難しい…。

もしも目の前で意識消失する人に遭遇した場合は、ちゃんと息をしているか、脈が触れるかを確認することが大切のようです。

応急処置として心臓へ血液を戻す姿勢(寝せて、足を高く、頭を低くした姿勢)にすると早く回復するようです。

参考までに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機

2016-01-28 17:41:53 | 雑記

 

スウェーデン社の掃除機、今日メンテナンスに来てくれました。
買うときは高価で、「掃除機にこんなお金かけられないよ」と思いましたが、買ってしまったんですね。

でも吸引力や洗浄力が強く、絨毯とか、羽根布団を掃除するとこの機種のよさがすごく良く分かります。

スチームクリーナーも便利に使っています。

欠点はすごく重い事。

最近は軽いものも出たそうですが、十分使えるし、買う気はありません。

今使っているのは2006年に購入したもの、もう10年になる訳です。

その前の初代のものは20年間使い、下取りして買い換えました。

だからこの会社とはもう30年来のお付き合いになります。

普通掃除機の平均寿命は約7年~8年だと言われています。

夫が家電量販店でいろいろな掃除機を買ってきますが、動かなくなったり、吸引力が弱まったり、トラブルが多いです。

毎日お世話になるもの、しっかりメンテナンスを受けて、大切に使っていきたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵かけご飯

2016-01-26 23:49:30 | 雑記

 

卵かけごはんが大好きな私。

数年前に谷村新司さんが卵かけご飯について話をされていました。

聞かれた方もあるでしょう。

卵とお醤油を混ぜるのではなく、最初に、醤油ご飯を作ること。

お米一粒一粒の表面に醤油がつき、ご飯の熱により、醤油の香りが際立つという話でした。

かきまぜた後は、卵の白身だけを入れて、最後に卵の黄身をご飯にかけて仕上げる工程。

面倒ですが、なんとなくおいしいような気がしています。

「生で食べるなんて理解に苦しむ」「病気にならないの?」

外国人の多くは、生卵を食べること自体に抵抗があるそうです。

海外の人にとっては「卵かけご飯」は勇気を出さないと食べられないジャパニーズフードの一つだそうですよ。

サルモネラ中毒などへの恐れから「生卵」を安全に食べる事ができる国は少ないそうで、映画「ロッキー」で「生卵」を飲むシーンには多額の保険を賭けたみたいです。(*^_^*)

日本の衛生管理は素晴らしいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたしできごと

2016-01-24 21:46:00 | 雑記

 

「この冬一番の寒さです。」が、ここ数日毎日更新されています。

寒いですね。

明日もさらに寒くなるようです。

長崎、佐賀、熊本さらに鹿児島県の奄美大島では115年ぶりに雪を観測したそうです。

なんと思いがけない異常気象にびっくりぽん!

暖かさに慣れていた人たちが全く経験のない日常生活に驚いているというニュースがありました。

今まで暖かいのが当たり前だと思っていたことが、こうして環境の変化で突然、当たり前ではなくなる瞬間。

当たり前の日常をありがたく感じるものです。

特にけがや病気で苦しい時は、健康であることのありがたみが痛いほどよく分かるものです。

そう!

当たり前」の反対語が「ありがとう」なんですものね。

「ありがとう」は「有り難し」からきているので、「あることが難しい」→「めったにない」

日常の当たり前の大切さに気づけば、1つ成長した証拠だそうです。

足元にある沢山の“当たり前”に「ありがとう」の感謝の思いを忘れないようにしたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスファンヒーター

2016-01-23 12:06:58 | 雑記



寒い日が続いています。夕方から雨になりました。

明日から明後日にかけて今季最強寒気が襲来とか・・・。 

我が家では普段は石油ファンヒーターで暖を取っていますが、昨年プロパンガス会社の販売員が、ガスファンヒーターを「無料です。使ってください」と置いていきました。

灯油補給の必要もないし、スイッチ一つで数秒で温風が出て、あっという間に部屋が温まります。

即暖性とパワーが魅力のガスファンヒーター。

気を良くして、使い続けていたら、なんと翌月のガス代が半端じゃない!

倍増していました。

それ以来、部屋が温まったら止めてしまい、石油ファンヒーターで過ごす方法に変えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づいていましたか?

2016-01-21 21:09:07 | 雑記

 

日本語の間違えた使い方をして気になっているという専門家の話がありました。

「煮詰まった」という言葉がありますが、これを「行き詰まった」という意味で使う人が6割もいるといいます。
「結論が出る段階が近づいた」というのが本来の意味で、「良い考えが出なくて煮詰まった」といった言い方は間違った使い方です。

爆笑と大笑いをごちゃまぜに使っている人も少なくないようです。

「爆笑」とは、大勢のひとが一斉にどっと笑う様子。

ひとりで大笑いすることではないから、「一人で爆笑した」や、特定の一人の者を指して「誰々が爆笑した」などといった表現をすると誤用になるので、これらの言葉の使い分けに注意する必要があるわけです。

一人の笑う行動の「大笑い」や「高笑い」と区別しなければなりません。

「失笑」という言葉もあります。

「本当におかしくて自然と笑いが吹き出すシーンに用いるのが正解で、馬鹿にしたようにあざ笑う冷淡な笑みではありません」と。

この場合は「冷笑」という表現の方を使うべきだそうです。

あ~~。これは私もちょっと間違えた使い方をしたかもしれません。

まだまだほかにもたくさんありそうです。

とにかく日本語の表現は難しい。

言葉というものは変化によって、進化していくものだとも言われますが、知らないより少しでも知っている方がいいですものね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は大寒

2016-01-20 21:11:36 | 雑記

 

 

今朝は予報通りこの冬一番の寒さだったようです。

我が家の周囲もあちこちで氷が張っていました。

明日はもっと寒いとか・・・。

お天気だけはどうしようもないので、お日様頼みってとこですね。

日差しはあるものの西風が強く冷たかったです。

律儀に暦どおりの寒波を連れてきました。

2月4日の立春までが「寒の内」
明日は一年で一番寒いとされる「大寒」ですですから仕方ありません。

昔から大寒の朝汲み上げた井戸水は、一年中腐らないとも言われていて、長生き、厄落とし、財運に効くという言い伝えがあり、大寒の水を一年間保存しておくことで、火災を避けるという事も言われています。

又大寒の朝に産まれた卵は大寒の卵と呼ばれ、健康と金運の卵だとか・・・。

でもお店で売られている卵には、賞味期限は書いてあっても産卵日は書いてない。

そうだ!  欲しければ直売所で買えばいいんだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でぶっちょです

2016-01-19 15:09:49 | 雑記

 

 

今年は暖冬、そして大雪?

暖冬の予報が覆されました。

19日午前は東日本、北日本のほか、北陸から九州北部の日本海側を中心に雪や雨が降り、太平洋側のこちらでも朝から冷たい強風にみまわれました。

寒い~~~!

年末から新年の暖冬の影響で、「早咲きの桜」「野菜がとうを出してしまう」「スキー場の雪不足」などと、困った現象も多かったですが、例年の気候に戻っています。

今日は富士山も雪を被った雄姿を見せていました。

暖冬で餌が余って太りすぎてしまったという野生のリスがネット動画を賑わせていました。

リスっぽくないですね。

極端な困った現象がまだ明日も続きそうです。

このリス君はどうしているでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾低気圧

2016-01-18 17:50:09 | 雑記

 

本州の太平洋側を急発達しながら進んだ低気圧の影響で、関東甲信や東北南部では雪が降り、雪の影響で交通網が大きく乱れた一日でした。

このあたりもかなりの風雨でちょっと怖いくらいでした。

雪の無い、山肌が黒々とした富士山を連日見ていました。

今日は雪が積もったのでしょうか?

爆弾低気圧は御免こうむりたいですが、雪を被った富士山の方が気高いですね。 

まだこの低気圧、木曜日まで居座るようです。

くれぐれもお気を付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのアップグレード

2016-01-16 20:55:14 | 雑記

 

 

2014年4月Windows XPとOffice 2003、Internet Explorer 6のサポートが終了しました。

「Windows 8」のサポート期間が1月13日に終了し、8、1へのアップグレードを促されています。

Windows Vistaは2017年4月12日、Windows 7はあと5年後、2020年1月15日に延長サポートが終了となります。

2015年7月、ついにWindows 10がリリースされ、PCを使用していると、Windows 10 へのアップグレードをうながしてきます。

友人が「無料のうちに」とアップグレードしたらインストールしてあるソフトの不具合や、プリンターなどの周辺機器のドライバがおかしくなったと言っていました。

Windows 10 の無償配布は2016年7月29日までです。

どうも「今までそこにあったものがなくなる不便」がありそうです。

慣れているWindows 7が使いやすいので、もう少し情報が出そろった段階まで待とうと、まだ躊躇しています。

皆さんはどうしましたか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆粥

2016-01-15 18:24:36 | 料理

 

 

 お正月気分も一区切りの今日は小正月です。

この日どんど焼きという火祭りを行うところもあるようです。

我が家では小豆粥をしました。

中国では昔から家族の健康を祈る習わしがあり、日本でも平安時代からこの風習を習い、一年中病気をしないように伝えられているようですが、七草粥のようにポピュラーではありませんね。

冬の時期、ビタミンB1や,B2などの栄養補給を考えた先人の知恵です。

小豆の赤は、血の色=命 

赤には神秘な力込められているそうです。

1月15日は一年で初めての満月の日だそうで、月のサイクルに合わせて小豆を頂く事で、心身ともにリセットできるという訳です。

もちろん大好きなお餅も入れちゃいました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪の初期症状

2016-01-14 21:54:26 | 健康

 

例年12月に発表されているインフルエンザの流行が、今シーズンは年が明けても発表されていませんでした。

しかしこの数日の寒さで全国的な流行入りが発表される可能性があるそうです。

気を付けましょう。

ところで風邪をひいた時の最善策として一般的に知られている方法といえば「安静」。

いやいや、風邪の初期症状である鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛みなどの首から上にでる症状には意外と運動による効果が期待できるそうです。

ヨガや、20分位の散歩が風邪の時に行う運動としてオススメなんですって!

適度に体を動かすことで体温が上昇し、大量に汗を流すことで、代謝が高まり、老廃物が排斥されるそうです。

ただし、大人数でプレーするチームスポーツは全体のペースで動かなければならないためよくないようです。

身体が重く頭がボーっとしている状態の時や、普段の平熱から1℃以上も熱がある場合はNG。

私はお風呂も入っちゃいますけれど・・・。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね

2016-01-13 07:45:14 | 雑記

 

 

昨日は一日中薄日で風が強く外に出ると身震いする寒さでした。

日差しがあるとまだ暖かさを感じるのですがねえ。

今朝も霜が降りていました。

1月なんだからこれが当たり前なんですが・・・。

今年はエルニーニョ現象で、冬は暖かいという予報でしたが、この寒さは来週いっぱい続くそうです。

例年の気候に戻ったのかもしれません。

意識してこまめな水分補給をして、風邪には気を付けましょう。

のどの渇きを感じる時は、既にカラダの約2%の水分が失われているそうです。

体重60キログラムの方であれば、約1.2リットル。

結構な量ですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人誕生の年

2016-01-11 21:11:41 | Weblog

 

今日は成人の日ですが、昨日式典が行われたところが多いようです。

晴天のもと、焼津市でも一足早く成人式が行われました。

新成人の皆さんおめでとうございます。

思い起こすと新成人の人達が生まれた平成6年度にはいろいろな事がありました。

1月17日 午前5時46分   「阪神淡路大震災が発生」
M7.2の直下型地震で、死者6595人、負傷者27000人、11万戸の住宅が倒壊。
傾いた阪神高速道路、おしつぶされたトラック、原形を留めていないバス、消火活動ができず燃え広がり続ける火事。

過去の災害とは比べものにならないレベルでした。

さらにその3か月後、3月20日にはあの忌まわしい「地下鉄サリン事件」でした。

朝の通勤ラッシュ時の地下鉄に猛毒である「サリン」が散布され、その被害は死者13人、負傷者は6,000人超にも上りました。
カルト宗教による世界でもきわめて珍しい大規模な無差別化学テロに世間は驚かされました。

天災とテロは現在も大きな課題となっています。

米マイクロソフト社のパソコン用基本ソフト「Windows95」の日本語版が発売され、社会現象となったのも1995年11月。

操作が簡単になったパソコンが一気に普及し、その後の数年で爆発的に利用者数が伸びてきました。

政治では村山富市氏が内閣総理大臣に就任し、1年半自民・社会・さきがけ、3党の連立が続きました。

日本人初の女性宇宙飛行士、向井千秋さんが宇宙へ飛び立ったったのも、プリクラ(プリント倶楽部)が初めて登場したのもこの年だったようです。

今年の新成人の関心のあるニュースは1位テロ、2位少子高齢化、3位増税―。

「戦争に対する不安」や「税金の無駄遣い」で政治に対して期待が薄いようですが、自分たちの世代が日本を変えてゆきたいと思うかに対しては、「そう思う(そう思う+ややそう思う)」との回答が65%あること。

「人のために何かをすることは、自分の幸せにもつながっていく」と決意を新たにした新成人。

おおいに期待したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする