ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

騒がしい年が続く?

2016-12-30 22:33:52 | 雑記

2016年も残すところ二日。

東京株式市場が小幅続落で大納会を迎えたというニュースがありました。

株には十二支に関する格言があります。

辰巳天井、午しり下がり、未辛抱、申酉騒ぐ。戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつまづき、寅千里を走り、卯は跳ねる

「申酉騒ぐ」。

その通り、サル年の今年は海外発の出来事に翻弄され、年初からの大暴落や幾多のショック安、そして、最後は年末の想定外の爆騰劇。

いい意味でも、悪い意味でも、「騒がしい年」でした。

とすると、来年の酉年も続くという事でしょうか?

今年以上に「大騒ぎ」となる材料が揃っているというのが大方の見方のようです。

穏やかな年を期待したいものです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走ですが

2016-12-29 21:26:59 | 雑記

今日は夕方から風も強く、少し冷えてきています。

明日、明後日は寒くなりそうですが、1日は日本海側の雪も弱まり、日中は全国的に穏やかに晴れる所が多いという事です。

初日の出も見られそうですね。

2017年の三が日は暖かさが続く見込みで、3月並み、桜が咲く頃の暖かさになる所もあるとは・・・。

子どもの頃、冬と言えば耳が取れそうなくらいの寒さとか、顔が痛い!そんな経験が多かったです。

冬はそういうものだと思っていましたが、今はそんな寒さはありません。

温暖化が完全に進んでいます。

過ごしやすいのはいいのですが、なにか大きな災害の起きる前触れではないかとちょっと気になります。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦と自転車

2016-12-28 20:27:42 | 雑記


大都市圏のママたちは「子どもと一緒に移動する手段」として自転車を選択している人が多いよう、その分悲惨な事故も増えているようです。

私は子どもが小さい頃、車の免許を持っていなかった事もあって、自転車の前後に二人載せて良く移動したものですが、今なら違反です!

自転車のルールがうるさくなかったし、田舎だから車も少なかったし・・・。

今は幼児二人同乗適合車というのがあって、フレームが太く、中にスチールの補強剤が入っている安全基準を満たした自転車がでていますからいいですね。

ところで、現在自転車に乗っている主婦のうち、3割近くの人が事故を起こしかねないという現状があるんですって!

自転車事故に遭った、又は遭いそうになった主婦が約半数おり、さらにその原因の7割以上が主婦側にあるという結果にも非常に驚かされました。

道路交通法の改正後「自転車に乗っているときに、路側帯で自動車と逆方向に走ったことがあるか」と聞いたところ、6割以上の主婦、さらに20代の主婦では7割以上が「経験あり」と回答したそうです。

自転車の逆走運転は、正面衝突の危険性もある大変危険な運転なのに、まだまだ多くの人に守られていないようです。

自転車に乗る機会が多い私も、気を付けなければいけないと思っています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありえないと思うけれどあるんでしょうか?

2016-12-27 16:07:19 | 雑記

銀行のATM機械が紙幣の計算ミスをすると思いますか?

しかし、知人が銀行のATMでお金を下ろした後、封筒に入れて そのままバッグに入れて帰ってきて後日、封筒を空けてお金を数えてみたら、 なんと、一万円足りなかったというのです。

下ろした金額を間違えたのかどうかと、 通帳をチェックしたのですが間違いはなし。

数え間違いでもないというのです。

器械だって100パーセント間違えないとは言えませんが、取り忘れの可能性もあります。

でもその時はブザーが鳴りますよね。

いつも器械を信用しているので、私は数えなおしはあまりやっていませんでした。

ATMには防犯カメラがついているので、 面倒でもATMの前で必ずお金を数えたほうがいいようです。こんな時に確認できるからだそうです。

やっぱり数えるほうが良いんでしょうね。

でも後ろに待っている人がいたら、その場ではちょっと数えにくい~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気にするほどではないようです

2016-12-25 21:34:02 | 雑記

外でブヨらしきものに顔を差されたのが数日前のこと。

目の周りが数か所赤く腫れてしまいました。

痛痒くって、鏡に映る自分の顔を見てとても落ち込んでいました。

赤くなってる顔見られるの嫌だなあ。

でも昨日も今日も人と会う用事ばかりあるんだから引きこもっては居られない!

まあいいか!

この一日二日はなんとなく人の目を避けて行動している自分がいる。

あれ?みんな気づいていない?

それとも気づいていても言わない優しさか?

必要以上に気にし過ぎているのは、案外自分自身なのかもしれませんね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸味が嫌い

2016-12-24 20:07:04 | 子育て

 みかんを食べて「酸っぱくっていやだ~~~」という顔の孫の動画が送られてきました。

離乳食の頃、トマトを口にしたとたん顔じゅうで拒絶していたのが思い浮かびます。(笑)

今ではトマトは平気なようです。

甘味・塩味・旨味は一般的に好まれる味ですが、乳幼児は概して苦いもの、すっぱいものは拒否するものです。

これは本能的に『毒のある食べ物』や『腐った食べ物』を食べないようにしているんだそうですね。

自分の命を守ろうとするため、無意識に苦い物や酸っぱい食べ物を避けているとか、人間の体の仕組みはすごいものだと思います。

3歳までの食経験が、その人の一生の味覚を左右すると言われています。

これからの好き嫌いの克服に、繰り返し多くの味覚を経験しながら「なじみのある味」=「好き」に変化していってほしいものです。

いろんなものを食べて、おいしさを脳にインプットしていってくれるといいなと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続ける訳

2016-12-24 00:01:10 | 雑記

ブログやフェイスブックなどのサービスが普及してきた事によって、自分の考えや存在を知らない人に対して発信する事がとても簡単になりました。

でもブログは圧倒的に始める事よりも、続ける事の方が難しいです。

日常の忙しさやネタ切れによって、更新をさぼってしまう事も多々あります。

基本的にブログは一人でやる、孤独な作業。

続ける意味は何だろう?

それは

こんなことがあったのはいつだったろうか?自分のための備忘録として。

この情報はおもしろいな、誰かの役に立つかも

「ブログ見ているよ」と言ってくれる人もあるので・・・。

アウトプットを前提としたインプットをするようになるのが自分の脳を活性化していると信じて。

日々の記憶と、文章を書く行為を、のんびり試行錯誤しながらトライし続けていけたらいいなと思っています。

よろしくお願いします。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア

2016-12-22 17:24:17 | 雑記

今どこのお店もクリスマスムード一色!店先にはたくさんのポインセチアが並んでいます。

クリスマスはキリストの降誕と復活をお祝いする日。

真っ赤な色が特徴で、クリスマスには必ず飾られるポインセチアですが、これはイエスキリストが十字架で流した血がイメージされていると言われています。

「愛と寛大さ」は赤色。

「緑」は真冬でも枯れずに、葉を茂らす常緑樹の色から「永遠の命・神の永遠の愛」。

「白」は雪。スノーホワイトから「純潔」。

ポインセチアはかれこれ100年近く、クリスマスの花として使われ続けられているそうです。

ポインセチアの赤い部分は苞(ほう)と呼ばれる葉が変化したもので、花でないというのは、多くの人が知るところ。

メシベやオシベの1本ずつが花びらをもたない独立した花であるというのは驚きです。

致命的ではないものの「ホルボールエステル」と言われる毒があり、皮膚炎などを引き起こしたり、食べると下痢や嘔吐を引き起こしたという事故もあるようです。

気を付けましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬至

2016-12-21 20:52:08 | 雑記

今日は冬至、良いお天気でした。「冬至に天気がいいと翌年は豊作」という言い伝えが残っているそうです。

「至」には「昼夜の長さの差が一番大きくなる日」という意味がありました。

今日皆さんの食卓にかぼちゃが載り、お風呂に柚子が浮かびましたか?

柚子を浮かべるのは、これからの寒い日に風邪を引かないように、また融通が効く湯治 = 柚子が効く冬至 の語呂合わせ?

お金の周りが良くなりますようにという願いもこめられているとか。

柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているようです。

かぼちゃは太陽の力の戻ってくる南から伝来した南の瓜である南瓜、長く保存できる夏野菜で栄養もあるのが理由でしょうか?

運盛には「ん」のつくものを食べると幸運が得られるという言い伝えもありますよね。

ぎんなん・きんかん・ニンジン・うどん・かんてん・レンコン。みかんもありました!

これから寒さが厳しくなります。のろウィールスも多く発生しているようです。

縁起物で栄養を付けて元気に冬を乗り切りましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離だ

2016-12-19 08:29:14 | 雑記

 心筋梗塞で亡くなった親しい友人の突然死を目の前にして、もしもそうなったら、みられて恥ずかしいものは処分しなきゃな~、って。死んだあとで笑われないように・・・。

人の寿命なんて わからないものです。いつ災難がふりかかるかわかりませんもの。

なかなかできない断捨離が必要なクローゼットの整理。

いつか使うかもしれないとか、お小遣いを貯めてやっと手にしたもの、痛んでいるのにお気に入りの服などはちょっと捨てがたい!

引越しした事もないからたまる一方です。

でも現在の自分が身にまといたいと思う服だけにして、1年以上着ていない服は思い切ってポイしました。

ちょっと寂しくなったクローゼットです。

そうそう、相手の名前や住所を見る機会が多いこの年賀状を書く時期に、住所、氏名、相手との関係性も記録しておいたほうが良いかもしれませんね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷つくよね

2016-12-18 19:49:51 | 雑記

どんな人でも、誰かの言葉にすごく傷ついた経験があるのではないでしょうか?

運動仲間のKさんが「仲のいいAさんに『あなた馬鹿じゃないの?』と言われてすごく傷ついた」という話をしていました。

人の心は繊細なもの。

誰かが何気なく放った一言が深く刺さって消えない傷となってしまうこともあります。

誰だって、急に「馬鹿」なんて言われたら、ムッとしますよ。

でも受け取り方で叱咤激励がダメ出しに聞こえる場合もあるんじゃないでしょうか?

彼女の場合は仲のいい友達のよう。

言葉は悪くても、もしかしたら「どうにかならないかなあ」という思いでの発言かもしれません。

シェイクスピアの名言にある”人の言葉は善意にとれ、その方が5倍も賢い”というのを読んでから、私は傷つく言葉を言われても、なるべく良い方にとって行こうとしているつもり。

まともに受けてばかりだとつらいから後々まで引っ張らず、とりあえず寝て忘れちゃうようにして。

ノー天気です。そのほうがストレスたまらないから…。

まあその前に自分のささいな言葉が、相手にどのように伝わるのかそれぞれ違うという事を意識してしゃべらないといけませんね。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート効果

2016-12-16 22:38:44 | 健康

お茶や赤ワイン等にもポリフェノールはふくまれていますが、

健康レベルの向上にカロリーが低く、ポリフェノールの多いチョコレートを買ってみました。カカオ95%。

毎日食べる食習慣で、抗酸化作用があるんです。

一日25g位でOKなんですが、やっぱり苦い!

いつまで続くのでしょうか?😸

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩分注意

2016-12-14 09:40:27 | 健康

すでに2つの忘年会が終わりましたが、まだこれからも忘年会、新年会と続きます。

こうした事で、外食が続くと気になるのが塩分の取りすぎ!

血圧も少し高めになってきて心配です。

帰宅してから「りんご」を食べることで、塩分がチャラになるんですって!

りんごの中に含まれているカリウムが体内の塩分を排泄してくれるという事です。

トイレに頻繁に行きたくなりますけれど、次の日の朝と昼にも「りんご」を1個ずつ食べれば、
取りすぎた塩分をかなり排泄することができるようですよ。

リンゴも旬、おいしいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2016-12-12 10:32:03 | 雑記

12月12日は日本にある記念日の1つ、「漢字の日」。

「1212」が「いい字一字」とよめるという語呂合わせに由来し、日本漢字能力検定協会が全国から募集し、一般公募の中で一番数が多い物が選ばれています。

1995年からなので、今年でもう20年になるそうです。

「今年の漢字は金です」という連絡が来ました。

全国から寄せられた15万3,562票の中から、6,655票を集めたそうです。

「金」は2000年、2012年にも選ばれており、今年で3回目。

 オリンピックの「きん」、世間を騒がせた「かね」などの印象が強かったのでしょう。

トランプ氏の金髪、ピコ太郎さんの衣装からの連想もあったようです。

今年の漢字、私個人でも、社会現象を見ても「驚」かなと思っていましたが、「驚」は五位でした。

ちなみに1995年の最初の年は「震」

これは、阪神淡路大震災が発生し、地下鉄サリン事件もありました。

大きな事件に震える年でしたから・・・。

皆さんはどのような一字を考えられたでしょうか?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の土地

2016-12-11 20:26:49 | 雑記

上弦の月が綺麗です。

先日知り合いのTさんが「僕、月の土地を買ったよ」というんです。

「何か良いことあるの?」と私。

「まあロマンだね。月を見ながら酒を飲み、俺の月だ~~って」と、笑っていました。

小さい頃はうさぎが餅つきをしていると信じてた月。

個人が気軽に月旅行できる時代はいまだに訪れていませんが、「月の土地」を購入する事が可能になったのをご存じでしたか?

月の土地を販売しているのは、アメリカ・ネバダ州のルナ・エンバシー社。

同社のデニス・ホープ氏が、「月は誰のものか?」という疑問を持ち法律を徹底的に調べたところ、月を国家が所有することは禁止されているが、個人が所有してはならないということは言及されていないことに注目して、1980年に所有権の申し立てを行い、月の土地を販売して権利書を発行するという「地球圏外の不動産業」を開始したといいます。

現在、月のオーナーが世界中で『約120万人』もいるんですって!

気になるのはそのお値段ですが、ルナ・エンバシー社の日本代理店公式サイトによると、
1エーカー(約1200坪)3000円、ネット価格2700円(税・送料無料)という意外とリーズナブルな価格で販売されているようです。

Tさんは8000円で買ったと言っていました。少し値上がりしているのでしょうか?

商品を購入すると、月の土地権利書、月の憲法と月の地図、土地所有権の宣言書コピー(英文)が送られてくるという事です。

夢のある贈り物として、プレゼント用にも人気があるようです。

月の土地だけじゃなく、火星の土地も購入できるんですって!

先行きいろいろな規制が発する可能性もないとは言えませんが、固定資産税もかからないそうです。

人が月に行くようになれば、月の価格は急騰するかもしれませんね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする