ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

防災訓練

2014-08-31 13:19:05 | 雑記

今日は防災訓練日,凌ぎやすい日でした。

食事や水は我慢できても、トイレは我慢できないということで、簡易トイレの組立方の実践がありました。

2,3年前に一つ買ってありますが、開けたことがなかったので、中身を初めて見ました。

いざ使うとなった時、家で使うのか、避難所で使うのかによって違いがありそうです。

一回づつ捨てるのは無駄である事、ゴミも増えてしまうことや、凝固剤を大量用意する必要性、消臭剤などもあったほうがいいのではないかという事など課題も見えてきました。

いずれにせよ何にでも使えるビニール袋はたくさん用意しておいたほうが良さそうです。

こうなると非常持ち出し袋はますます重くなりそう。

今年持ち家を売って藤枝のアパートに移った知人が午後訪ねてきたのですが、「今年はアパートに入ったので、防災訓練に出なくていいから楽だったよ」と言っていました。???らく?誰のため?

マンネリ化による訓練の無意味を訴える人も多いですが、いざ震災が起こってしまったとき、相当のパニックで大混乱になってしまうのではないでしょうか?

ある程度シミュレーションをしておいた方が、何もやらないよりは助かる確率も増えて来るんじゃない?

万が一の場合に備え、お金を払い、保険をかけているのと同じで、役に立つ可能性は低いかもしれません。

でもたくさんの人が訓練を繰り返している事で、自分たちの力でなんとか被害を減らせ、被災者の困難を緩和する事など、少しでも災害時の対応能力に効果が期待出来ることを信じて・・・。

今年も皆出席です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかち

2014-08-29 23:21:36 | 雑記
 
エスカレーターを駆け上がってしまったり、パソコンの立ち上がりが遅いとイライラしたり、かなりせっかちだなあと、日頃思っている私。
これも個性とあまり気にしていませんでしたが、ネット上で「のんびり人間とせっかち人間判断テスト」があったので確認してみました。

https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/check/psychology/01.html


http://square.umin.ac.jp/imkevyn/medical/heartvas/type_a/a_type_checklist.html

せっかち人間。

心臓病に注意したほうが良いようです。

まあ自分のことを理解して、自覚しながら生活していくしかないですね。

極力のんびりと・・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同級会

2014-08-28 19:53:25 | 雑記

帰省時期にするのがいいんじゃないか、ということで、今日に決まったという高校の同窓会。

三年ぶりの再会です。

「病院の検診日に当たった」「老老介護さなか」「自分が入院中」etc、なかなか出られない事情も多く、出席者は四分の一でした。

お年寄りのボランティアをしているTさんが言っていました。

年を重ねた人にとって、一番大切な事、 それは、「キョウイク」と「キョウヨウ」なんだそうです。

 教育は、今日、行くところがある! 

教養は、今日、用事がある

じゃあ今日ここに来れたってことはみんな合格だね!(笑)

前回出席してくださったT先生が昨年亡くなられたので、終了後有志でお墓参りをしてきました。

高校生の頃は、先生はうんと年配だと思っていましたが、15,6歳しか違わないのですね。

イキイキして、若々しく、次回も元気でまた逢いましょう

次は2年後だそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカとごま

2014-08-27 15:04:03 | 料理

昨日とは打って変わって今日は涼しいです。

こんな日にスイカという気分でもありませんでしたが、「胡麻の風味がスイカに合う」??

こんなタイトルのレシピが目に入り、物は試しと思って作ってみました。

すいかを食べやすい大きさに切って、塩とごまをパラパラかけるだけ。

レシピというほどのものではありません。

胡麻の香ばしさがスイカの甘さを引き立てて、ちょっと衝撃的。
栄養も取れますしね。
 
 
 
 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も終わりですね

2014-08-26 16:12:29 | 雑記
8月も残すところわずかになってしまいました。
義務教育は二学期制になったので、8月中に始業式が始まるそうです。
我が家には、孫がいないのでわかりませんが、この時期は新学期を目の前にして、宿題への取り組みに奮闘している家庭が多くあるのではないでしょうか?
最近、ネットを中心に静かに広がる新商売が「宿題代行業者」
楽しい夏休みを憂鬱にする宿題の代行サービスが、近年増加しているそうです。
理系や文系、美術系など、得意分野を持つ大学生が各教科を担当しているといいます。
この現状に反対の意見が多く寄せられてはいるものの、賛成派も少なくないそうです。
しかも子供から頼まれてではなく、親が依頼しているという事実に驚きです。
 
代行サービスに依頼する親の事情は「宿題は受験のジャマ」「塾の勉強を優先させたい」「遊びたいから」「部活を優先させたいので」というのが最も多いそうです。
 
夏休みに多く依頼があるのが「ポスター」「絵画」などの美術系の宿題。
「県コンクール入賞レベルを目指す」という親からの依頼も少なくなく、子供をコンクールに入賞させるために代行サービスを利用するといいます。
 
なんでも代行業が流行っている時代、ここまで来たか!
宿題の苦労は、後に子供にとっていい思い出や経験でもあると思うけれど・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスタリスク

2014-08-24 23:39:15 | 雑記

[ アスタリスク ]<asterisk>
「6 * 3」と記せば「6掛ける3」
何の気なしにパソコンでよく使っていますが、これってなんだろう?
ふとした疑問を感じ、調べてみました。
本来はギリシャ語の「アステリスコス」(小さな星)が語源で、もともとドイツ語・フランス語由来の「アステリスク」が印刷業界の用語だったそうです。

それがパソコンの普及により英語訛りで「アスタリスク」と言う人が増え、いまではこちらが主流らしいです。
aster(エゾギク)の花の形から来ているという説も・・・。

プログラミングはコンピュータに理解させなければいけないので、すべて半角の英数記号。
×は全角なので、掛け算は*を使い、割リ算には/を使うそうです。
わかったようなわからないような・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応用編

2014-08-23 15:30:21 | 雑記

夏はあまり使いませんが、ハンドクリームって使いかけて結構残ってしまいませんか?

そんな話が、出たら、知り合いのMさんが、「髪のトリートメントに使っているよ」と言っていました。

「へ~~」

ただ付けるときは、頭皮につけると、毛穴詰まりの原因になるのでNG。

お風呂上がりの濡れた髪に、ダメージの強い毛先だけにほんのちょっとだけつけるといいようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロゴロしながら楽しく

2014-08-22 22:35:10 | 雑記

もりもり食べているのに、体重が安定しているのは、自分流にやっている朝晩のストレッチが功を奏しているのだろうか?(笑)

大きな筋肉が集まる下半身、つまり足腰を鍛えることが痩せる近道だと信じて・・・。

わかりやすい「寝っころがりトレーニング」 やってみませんか?

1.まず寝っころがって 
2.足の内くるぶし、膝、太ももをくっつけ、足をまっすぐにします。

3.この足全体を大きな筆だと思いましょう。足先が筆の先です。

4.膝を決して曲げないようにして腰から大きく足全体を動かして数字を1から10ぐらいまで書きます。

数字はいくつまででもよいですが、”ちょっと辛いな”と思うぐらいやれれば、毎日はやらなくてもいいようです。

結構ハードですよ。

足を動かしているときに腰がつらければ腰に手をあててもいいし、体全体を支えるために手を床やベッドについても構わないけれど、膝が曲がってしまうとトレーニングの意味がなくなるので、そこだけは注意が必要。

 様々な方向に足を動かすことで、下腹部はもちろんのこと、脇腹も、腹筋の上部も鍛えることができます。 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙が繋いだ

2014-08-21 21:54:51 | 雑記

義妹が小学校から中学校にかけてピアノのレッスンを受けていたのが、たまたま私の中学の同級生Mくんのお母さんでした。

6,7年前に亡くなられたのですが、姑の葬儀の際に、義妹が先生宛に出した手紙が、「遺品の中から出てきたので見て欲しい」というので、今日一緒に彼の家に出かけました。

「あっ、これ私のだ!」義妹はたくさんの手紙の入った袋の中からすぐに見つけ出しました。

大学卒業時の教育実習の最中に書いたものらしいですが、よく取っておいてくれたものです。

義妹はそのころの自分を思い出したらしく、懐かしそうに読んでいました。

又驚いたのは、私の実父と、彼のお父さんが同級生だったようで、父の尋常小学校の入学時の写真を見せられたことです。

確かに目の辺りから父だと想像できましたが、初めて見た写真でした。

手紙が繋いだ縁なんでしょう。

それにしても舅の死後遺品整理を全くしていない私。

近い将来、姑の物も含めて必要に迫られることでしょうが、なんだか考えると気が重いですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろとやまかけ

2014-08-20 23:04:32 | 雑記
長芋<大和芋<つくねいも<自然薯
粘りと味が濃くなって,それぞれに応じた料理法があるやまいも。
大好きで、お蕎麦を食べる時よく注文します。
いまいち区別し難い「とろろそば」と「山かけそば」
調べてみたら、とろろは冷たくしてつゆにつけて食べるそば。
タレとあわせた山いもおろしがすり鉢など別容器に入っていて、そばをそれに付けて食べる山かけは温かいざるそばバージョン。

こんなふうに理解しました。

いいですかねえ。

とろろそばが食べてくなっちゃいましたよ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が原因?

2014-08-19 22:27:19 | 雑記

お盆を過ぎても、厳しい残暑が続く日本列島。
異常気象で葉物など野菜の高騰、つい最近までなり過ぎて困ったほどのきゅうりやナスも品薄になっているようです。
秋を代表する魚、秋刀魚漁が解禁になったのに、水揚げ量が少なかったというニュースが報じられていました。
「安くてうまい」庶民の味方が代名詞なのに・・・とほほ。

庶民の暮らしからさんまが遠ざかる
サンマを食べないと秋が来た気がしませんよね。

そんなことより、「18日夜、福島県いわき市を勇壮に出漁したさんま漁船が、釧路港に向けて航行中に火災が発生し、今日の夜も鎮火せず難航している」というニュースがありました。

二人の行方不明者も出ているようです。

この船は震災でも被災したのに、それを建て直して、昨年から出漁したそうなのに・・・。

なんとも衝撃的なニュースで、とても辛い気持ちです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のUターン

2014-08-17 22:51:50 | 雑記

大気が不安定で、近畿特に京都や福知山、岐阜あたりも記録的な豪雨で被害が出ているようです。

被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

今日は姑の四十九日の法要,こちらは暑い、暑い。

特にお骨納めの時間は日差しが痛いほどでした。

無事滞りなく済み、息子達は東京に戻ります。

夕飯を食べてから渋滞を覚悟して,7時頃出かけて行きました。

ところが全く渋滞がなくって「もう家に着いたよ」というメールが来ました。10時半。

そう言えば昨日が、帰省のピークと言われていましたが、昨日も順調に車が流れたようでした。

交通の分散化が進んでいるのでしょうね。

まずまず良かったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジレンマ

2014-08-16 19:13:42 | 雑記

あっちを立てればこっちが立たない。

日々の生活をしていてジレンマを感じることがあります。

これは、どっちかを選択しようという迷いがあるので、板挟みで苦しむけれど、ちょっと視点をズラしたり、タイミングを変えてみたり、誰かに協力をお願いすることで、解決する場合も多々あるという事を聴いて、なるほど!と思いました。

ジ=(二重の)

レンマ=(仮定事項)だそうです。

しかし近年では、「経済の発展、資源エネルギーの確保、環境の保全」など同時に達成できない問題として取り上げられている。

これは「トリレンマ(三重苦)というそうです。

さらに複雑な世の中、矛盾した事、受け入れがたいことが溢れているので、「クアトリレンマ(四重苦」という言葉も使われているそうです。

まさに四面楚歌状態!

 大きな解決できない問題も多いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦の日

2014-08-15 21:28:55 | 雑記

 

終戦から69年、現在我が国は平和ボケしていると言われています。

しかし、世情を見ていると、何時でも戦争に巻き込まれる状況であることを、国民が常に危機感を持つ必要があるのではないでしょうか。

今日8月15日は終戦の日。

改めて命の意味を考えてみました。

戦争により銃弾や爆弾、ミサイルが発射されれば、必ず一般市民が巻き込まれます。

犠牲者のみならずたくさんの周りの人が悲しみます。

世界中からどうか戦争が無くなりますように・・・。

命より大切なものは無いんだ、とそれぞれが考える事で無くなるような気がするんですが・・・。


小学生だった息子が、社会の宿題でおじいちゃんに戦争の話を聴いた時の息子の話です。

「『この足に鉄砲の弾が当たったんだよ。』と銃弾の傷を見せてくれたけれど、その後まもなく言葉を詰まらせ、『もういいにするか』とそれ以上語ってくれなかったから、終わりにした」と言っていました。

その時そばにいた部下が銃弾により目の前で何人も亡くなった事を思い出してしまったようです。

自分だけが助かった事を悔やんでいたようです。

舅は戦後から死ぬまで、自分に使うお金は始末して、毎年4箇所ぐらいの神社への寄付と行脚を続けていました。

国の為に戦った多くの人達のお陰で、こうして今の私達の生活があるのだから、感謝しなければなりません。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津海上花火大会

2014-08-14 23:13:13 | 雑記

焼津の夏ならではの一大イベント、花火大会も今年で39回になるそうです。────*・:゜.゜.。

昼間はぐずついた天候で心配しましたが、予定通り。

年々人出が増えてきているように思います。

5000発の花火が、スターマインを中心に一時間、間断なくあがりました。

数年前迄、ナイアガラという仕掛け花火に感動したものですが、今はさらにレベルが高くなって「スターマイン」が主流になっています。

「速射連発仕掛け花火」ということらしいですが、これらの制御にパソコンを使った「デジタルスターマイン」も打ち上げられました。

例年打ち上げられて人気のニ尺玉が・・・。

三連発なんです。これはとっても見ごたえがありました。

ビデオで撮ってあるのですが、4メガを超えてしまったためにアップロードできないのが残念です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする