ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

実年齢、精神年齢そして大人年齢

2006-09-30 16:24:52 | 雑記

今日は朝から気分的にゆったり。やればやることがあるのだが、久しぶり、ネットサーフィンを楽しんでしまった。

10問ぐらいの簡単なもので「精神年齢度のチェック」というのがあった。http://www.goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c033
結果は、、、フフフ・・・43歳だって。
「あなたの精神年齢は【43歳】ぐらいで【成熟した虎】レベルです。仕事や専門分野に固まらず、幅広い年齢の文化や流行も理解しましょう 」
歳のわりには若い.じゃん♪o(・.・。)

いやいや、一般的に『しっかりしている人』『自立している人』は精神年齢が高い。だよね。
自立していない、依存心が強いって言われてるかも。単純に喜べないぞ。(@^▽^@)ノわはは

もうひとつ「大人年齢診断問診表」っていうのがあった。これは関西の番組で取り上げて流行したとか・・・。
150個のチェック項目を全て終わると 大人年齢 を教えてくれるっていう寸法。
150項目といっても別に考えるような質問ではないから簡単だ。
質問の中に「銃で撃たれたことがある」「2メートル以上の高さから落ちたことがある」「 UFO を見たことがある」「ババ抜きをしたことがある」???
こんな経験が無いと大人じゃないのか ?

「詐欺に遭ったことがある」大人になるためには詐欺に会わなきゃならないの?
いくつかの疑問を感じながらも、とうとう最後まで遊んでしまった。
お遊びじゃん! 何むきになってるのよ~~~。そうだよ。
ちなみに全部チェックを付けた場合は100歳だそう。ヾ(@^▽^@)ノわはは
私は? 年齢より15歳若かった ! これも喜ぶべき?悲しむべき? 
興味のある人は
http://asahi.co.jp/php/hajime/adcheck.php   に訪れてみて!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうパンクしてしまった!

2006-09-29 09:53:45 | 雑記
舅を病院に送ってから,あちこち用事を済ませ、数時間後迎えにいった。
信号を曲がって「あれ? 少し横揺れがする。これはひょっとして‥‥・・・」と
思ったがそのまま病院の駐車場へ入った。
案の定 左前輪がぺちゃんこ!
なにか大きな物を踏んだ記憶もないが、この前スタンドで「スリップサインが出ているよ」と指摘されていた。とうとう来たか!
パンクは初めての経験。とにかく駐車場に置いておくわけにも行かない。
勿論私はタイヤなんて換えられな~~~い!
昼休み時間だ。急いで来てもらおう、夫に連絡した。
『今島田だ。修理工場に連絡して直してもらうしかないよ!」(´。`;)
タクシーで帰った。
6ヶ月点検、タイヤ全ての交換、オイル交換、それに
パンクしたまま走ったのでホイールも壊れた。あわせて62000円。予定外の出費だ。
でも静岡に行ってる時でなくてよかった。ホッ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)
「ホントに車のことなんにも知らないからなあ、パンクしたら静かに
路肩に寄せるって習っただろう?」帰宅後の夫の言葉「・・・・・」のわたし。
どこで起きるか分からないトラブルの一つ、勉強しなくっちゃ!
早速「タイヤ交換の方法」を印刷して車に入れた。
でも又今度あってもきっと「誰か来て~~~」と呼ぶような気がする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の欲望

2006-09-28 15:57:52 | 雑記
姑との会話
「戦争の時はな~んにも食べるものがなかったからあるだけで幸せだったよ。いまじゃあ、なんでもあるから食べられる。その代わり病気も増えてる。食べたら太っちゃうし、物のない時代の方がいいのかねえ」そういって笑った。
戦争直後生まれた私達の世代は、親は確かに子育てに苦労している。しかし本人はそれほど苦労を知らない世代だ。
よく「ある」「ない」が基準の生活だった。だから必死に働き、モノを購入し、便利さを手に入れ、豊かさも生まれた。必要なモノを購入することが価値であった時代だ。
「ない」から「ある」になったら次には、「より良いモノ」を、人々が求める事が、重要なポイントになった。それは、人によっては、ブランド品でなければ・・・とか機能性を求めたり、デザイン性であったり、よりゴージャスなものなどが判断基準となって来る。
そして、60数年後の今日、ついに価値の基準が、モノの「良い」「悪い」ではなく、「好き」か「嫌い」で選ぶようになった。
これはモノが溢れている社会の行き着くところではないだろうか。まだ先があるかなあ?手に入れたいと思えば「ないモノがない社会」になってしまっている。
欲望を物で満たそうという時代は終わりかな?
贅沢にどっぷり浸かった子供達を育てないように気をつけないと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸ご飯

2006-09-27 15:45:22 | 雑記
「年一回位は松茸が食べた~~い!」
秋の気配が深まるとむくむくと欲望が湧いてくる。
今年スーパーでは全く国産の松茸は見かけない。み~~んな高級料理店に消えてしまっているんだろうね。
「韓国産」も1500円ぐらい。おいしければいいが香りがないものが多いから
もったいないと思い我慢していた。
昨日スーパーに行ったら「北朝鮮の松茸」が眼に留まった。
松茸は排気ガスを嫌う。車が少ない北朝鮮は排気ガスも少なく、山が破壊されていないから、松茸が出来る環境は最高だ、ということを聞いた事があるので、、、。
いましかない!そう思って買ってみた。
●松茸は、水洗いをすると香りが飛んでしまうので、布巾で簡単にふく。
●松茸は包丁で切るより手でちぎる方が香りがよく出る。
●松茸の尾は切り落とす。
こんなポイントを忠実に守り、松茸ご飯を作った。

見たところはいいのにやっぱり味も香りも・・・ない。まいった \(●o○;)ノ"
何処産でも、取りたてはいい香りがするらしい。北朝鮮から中国に渡って日本に来るようだから、やっぱり店頭に出るまでには時間が経ってしまうんだろうなあ。
イメージだけ膨らませて食べた不発の夕食だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省しました

2006-09-26 12:11:41 | 雑記
連日、交通事故のニュースが嫌でも眼に飛び込んでくる。
そんな中、散歩中の園児の列を襲った昨日の事故。†・・・~(m~_~m)
またまた、なんと痛ましいことだろう。言葉が無い。
運転中にカセットを操作したわき見運転であったそうだ。
最近の車はテレビやナビゲーションなど、さまざまな機器を搭載し、これらの操作・使用により注意力散漫になるわき見運転事故が増加している。
あんまり車の中も便利にしないほうがいいんじゃない?
携帯を耳に当てながら運転している人も、いまだに無くはない。
免許を取って5年になる私。常に緊張しながら運転していたつもりだが、少し運転に慣れて来た。・・・つもり。
テレビやナビはなくても、携帯が鳴ったら気になる。クーラーの温度調節やラジオの調整など生意気にも運転しながらやるようになっている。景色に見とれる余裕も出てきた。
ちょっとの油断と注意の怠りで、交通事故は簡単に起きてしまうんだと身の毛がよだつ思いだった。常に危険ととなり合わせ、
この事故を聞いて「ぼんやりやうっかりしないように運転する事!」自分に言い聞かせた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「間」とは?

2006-09-25 18:05:40 | 雑記
人“間”
時“間”
空“間”
仲“間”
間を持って行動したい。願望である。
スペース(space)「場所」としての意味合い、
時(time)」の概念もある。
その人その人の歩調や歩幅であり、「ペース(pace)」一人ひとりのクセであり、
生活のリズムやテンポのこと,
誰かが何か行動を起こすための「機会」という意味も含むかなあ。
自分の「間」を知ること、他人の「間」知ること、そして自他との「間」を知り、深く考えること・・・大切だな。人間関係にいい“間”を持っていたい。
秋なので一寸センチメンタルに。
話は変わって・・・
「ネギ間」とはネギと鶏肉を交互にさしたものが通常。
我が家はネギと鮪のぶつ切りを煮た物もネギ間と呼んで居る。(これもなかなかおいしい)
いつだったか、ネットで誰かが言っていた。
「ネギ間に代わる間は、『トマト間』だ!」???
「熱いトマトに歯を立てるとプチッという歯ごたえでさらに熱い汁が口の中に広がる。トマト汁が鳥肉をどっと包み込み、これが味といい感触といい実に合うのだ」と。
ふざけてる!始めは思った。
ところが・・・これも結構いける。何でもためしてみるものだ。
ネギに代わる「間」はトマトだ!ヾ(@^▽^@)ノわはは
焼き鳥屋さんでも採用してみたら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の運動会

2006-09-24 15:16:06 | Weblog
「運動会があるから来てね。」
一年生の子どもから招待状を貰った。市内でも6月にすでに済ましてしまった学校もあるようだが,やっぱり運動会は秋が合っている。
秋空の下、今日は一日、日差しは強いが、気持ちのいい天気。
この小学校は開会式から閉会式までを各代表委員会の子供達による手づくり運動会をめざしているようだ。1年から6年まで縦割りになっていた。スローガンは「心をひとつに勝利への道をつっぱしれ」0~)/フレー\(~0~)/フレー\(~0)
『よーい、ドン』鉄砲の音で一度止まってから走りだす子供、ゴール手前で止まって後ろの子に追い抜かれてしまった子ども。一年生のしぐさはほほえましい。

障害物とか、借り物競争なら、自信があった私も、小学生の頃、短距離は苦手だった。考えてみれば私はどうもチョコチョコ走り。腕の振り方もいい加減。
だから速く走れなかったんだ!
足は付け根から使うピョンピョン跳ぶような運動をしておくと、効果があるようだ。これには縄跳びがいいらしい。
「速い子を見ているととにかく足を動かすのが速い」
足が速く動くには腕の振りも速くなければならないそうだ。
昔からそれを知っていたら、私だってもっと速くなっていたかもしれないのに・・・(笑)
専門家は短距離走のポイントは「スタート」と「ピッチ」だという。
スタートに遅れないようにするには、脇見をしないこと。「ヨーイ」で大きく息を吸って、体重を前足に多くかけ、走る方向を見つめ、耳に神経を集中する事が大切だそう。
今日も「いつ音がするんだろう」気になって鉄砲の方ばっかり見てる子もいた、いた。
どれもこれも含めてみんなのいい思い出になって欲しい。がんばったね。
最近 走るのが遅い子のために、競走種目は順位をなくして、全員入賞なんていう学校もあるようだが、やっぱり順位は必要だと思う。
遅ければ遅いなりに工夫し、悔しければ努力をする。
それが教育だと思うが、どうだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塵が飛んできた!

2006-09-23 16:31:51 | 雑記
風の強い一日だ。
「あっ、痛い!」どうも目に塵が入ったらしい。
ごろごろした異常を感じ、痛みも我慢しながら、眼をぱちぱち、つばをつけたり、涙を無理やり出したり・・・
久しぶりに目薬をさした。スーッとする清涼感を感じながら・・・
今は痛みが薄れた。異物は出たのかなあ。
逆さまつ毛の人は、生え方が内向きと、いろんな方向を向くのとあるらしいが、まつ毛が折れて目に入るから痛いんだって。
向きの悪いまつげを抜くそうだが、考えただけで切ない。
「経験した人にしかこの痛さは分からないよ」というから、本当に同情する。
まつ毛の毛根の周囲には知覚神経が集まっていて、ほこりが、触れると敏感に感じとって、自然にまぶたを閉じて目を守るそうだ。
その為 上まぶたのまつ毛のほうが下まぶたのまつ毛より長く、本数も倍以上ある。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
でも普通長さは1cmぐらいだよね。
時々まつげがとっても長い人にお目にかかるが、お人形さんみたいにかわいい人が多い。
まつ毛が長いほうが、ほこりなどの侵入を防ぎやすく、眼に塵が入ることも少ないらしい。
砂ぼこりの多い砂漠にいるラクダなどはたいへん長いまつ毛を持っているというから人間だってそうだろうね。
まつげを長くしたかったら埃の多い所に住んだらいいのだろうか?
な~~んて馬鹿なことを考えたりして・・・。
「アレルギー体質の人に長いまつげの人が多い」という説もあるんだってね。どうだろう?
 とにかく今日の私は異物が出て一安心している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配と心痛

2006-09-22 10:58:50 | 雑記
「心配はいいが、心痛は駄目ですよ」ラジオを聴いていたら
飛び込んできた言葉。どうも我々は「心配」と「心痛」を混同しているようだ。
心配は心を配り、危機に対応する事。確かに対応している間はストレスで血圧や心臓に負担があるが、あってしかるべき反応である。
それに引き換え心痛は心が痛む事、心を痛めてはいけない。
やるべきことをやったなら、くよくよ悩んでも仕方ないのに、、、。
なまじ人間は知恵があるばかりに、明日の事ばかりでなく何十年も先、将来のことまで悩みがちだ。取り越し苦労は年取るほど増える。
人間の体は、ストレスを感じることで副腎皮質ホルモンが分泌される。
そしてストレスが続くと、これが出っ放しになり、過剰に出たホルモンは脳細胞に
くっついて細胞破壊を起こすのがメカニズム。
これが全て病気の源になる。病は気から、確かに。。。
悩んでも仕方のないことはすっぽり追いやって、その時を大切にしよう。
今のところ心痛がないことはありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間食はしません

2006-09-21 09:46:17 | 雑記
体脂肪計を購入した数日前から、「とりあえず間食はしない」と決めた。0(><。)ノ" ちょっとさみしぃ
食欲の秋,本当に何でもおいしくて、、、。三食だけはしっかり食べちゃう~~!
夜遅くまで起きていると「何か食べたいな」とも思うが、これも手作業をしながら気を紛らわして、今のところ我慢できている。15分位我慢すると落ち着くものだ。(何日続く事やら・・・)
心の持ちようで、ダイエット効果もかなりあるということを聞いた。
ある人は「食器の色や大きさの工夫をし夏色系の、青や、緑紫の寒色系を使ったりして、副交感神経を刺激する方法を取っているそうだ。
司令塔である脳のバランスを保つ為に、痩せたら何を着ようかなどと、ダイエットに成功した後の自分をイメージして、脳を痩せモードにしている人もいる。
買い物に出かける時は、食後の満腹時にしたほうが、衝動買いに走らず余計なものを買わなくていいようだ。(⌒^⌒)
昨日もスーパーで甘い香りの誘惑にさそわれて、ケーキなんか見ちゃって、、、。
『う~~、駄目!」葛藤の末、我慢した。
どこに行っても豊富な品揃えで、欲しいものが目の前にぶら下がっている。
だからみんな苦労するんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空に思う

2006-09-20 18:16:23 | 雑記
大きな傷跡を残して台風が去った。今日は月半ばを迎え、久しぶりに青空。
昨日だっていいお天気と思っていたのに細かい霧雨があった。秋の空って、ほ~んと変わりやすい。
「女心と秋の空」という言葉をよく耳にする。
本来の言葉は「男心と秋の空」なんだってね!
浮気心の多い男に、娘は騙されてはいけないと親が注意した格言だそうだ。
明治になってから女性が女性自身の権利や主張を訴えはじめ、活発になった結果、
移り気で,なにより束縛から解放された自由な女性が増え、そこに女性の柔軟な
感性が作用して、女心が複雑化した歴史の背景があるのかもしれない。「女心は猫の目」とも言う?
イギリスあたりでは「女心は冬の風」とも言うとか。
あの辺りでは冬の風は様々な方角へ吹くそうなので生まれた諺だそうな。
何処の国でも女性は難解で、謎が多いということか!
因みに単純でキリキリ仕事してる私は「真冬の寒い北風、冬の風か!」
そういったら『あんたは、上の空だよ』だって。
ずいぶん失礼だと思わない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体脂肪計付きヘルスメーター

2006-09-19 14:38:54 | 雑記
夫が水泳を始めて,7kg減量したという。
家の体重計が古くなり、数値がおかしいということで、TANITAの「体脂肪計付ヘルスメーター」を仕入れた。
家族に見えないところでそ~~っと測ったら、な、な、なんと今までより3kgも多い!
「これおかしくな~~い?」眼鏡をかけなおして見直したよ。
説明書には「体に軽い電流を流して体内水分量により体脂肪率を計るもので、測定する時間は、水分量が安定している、夜の入浴後しばらくたった、寝る前がベストだ。」そう書いてある。
一縷の望みをかけて寝る前に再度挑戦。===『同じだ!』あ~~あ。
3月の健康診断以来、確実に私の体重は増えていた事になる。

体重、身長を登録しておくと、体脂肪を計算してくれ、4名分を登録できるようになっている。
体脂肪率(BMI)=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)
BMI は22,0が理想で最も寿命が長いといわれているそうである。
男性なら25.0以上、女性は30以上を肥満と定義o( ̄ ^  ̄ o) ムムムッ!
背が小さいんだから、そんな数値でおさまるわけがない。
結果は、、、 ピンポン そう、○○○です。
おぼろげながら解っていたけれど、数値を突きつけられると、やはりショック。
明日から絶対間食を止めよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日に思う

2006-09-18 10:50:34 | 雑記
台風で九州を中心に各地の被害が大きい。ここも朝から大雨だ。
今日は「敬老の日」実は、前は9月中旬の15日を「としよりの日」それから「老人の日」に変わって9月第3月曜日という移動日に変更されたことにより「敬老の日」になったそうである。今日の報道では75歳以上が20%を越したそうだ。
「老人」の定義が65歳以上となると、今や老人は少数派から多数派に変わり、近い将来私が老人になる頃には、日本中が老人だらけになる(笑)
お宝だって少しだからこそ価値があるが、こうなると老人には価値がなくなるのかと思うとさびしい限り。
貴重な少数派は子供であるってことか。「敬老の日」も消滅するかもしれないね。

敬老の精神は2,3世代が同居している率の高い地方ほどあるという。最近は、私達の周りでさえ一人暮らしの老人世帯が急増している。
夫婦二人での生活が長いと、片方が亡くなってしまっても、子どもとは一緒に生活しない人が増えているからだ。
親も自分が元気なうちは、子どもと生活するよりは自由気ままに振る舞えるからだろうね。
人間、年老いて行った時何を一番望むだろうか?
やはり子どもたちと一緒に生活し、できたら皆からやさしい言葉をかけてもらうことではなかろうか?
別居生活で、たまに親に、プレゼントをしているぐらいなら人間関係は楽だ。
良い所だけを見せていられるが、同居して孝行するというのはなかなか難しい事である。
突然体が動かなくなってしまってから急きょ同居というのも、お互い遠慮があるものだろう。
敬老の心は日々の生活の中で、七転八倒しながら生まれるんじゃあないかなあ。
ちなみに我が家の舅、姑、ともに86歳。
私のモットーは「本人にできる事は頼み、取り上げない」(頼む事ばっかり多すぎたかもしれないが・・・)
「これして!」と頼まれれば、こちらも優先して手伝う。
「あえて記念日のプレゼントもしない」etc・・・
言いたい事は遠慮せず言う中で『ありがとう』の言葉は忘れないように気をつけている。老いた二人がどう思っているかわからないが、こんなスタイルで今日まで来てしまった。ごく自然に・・・
米国のカーター元大統領の著書「老年時代」によれば”自分は老人だ”と考えるようになったときに老人になるそうである。
いつまでも『自分は老人だ』なんて思いたくない心境だが、必ず来る道。
これからの私達は老人だからと甘えてばかりも居られまい。
家族と「お互いに必要としている関係が存在する事」を意識して日々過ごせたらいいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲットシール

2006-09-17 11:37:28 | 雑記
[ ターゲットシール]??読んで字の如し、ターゲットのシールである。ヾ(@^▽^@)ノわはは
これを男性小便器に張ったらトイレの汚れが減ったという。
「的があれば狙いたくなる」という男性心理を巧みに利用し“的はずれ”な方向への飛び散りを防ごうというアイデアが思わぬヒット商品になっているそうだ。
一昨年に関西国際空港が考案したところ、商魂たくましい大阪市内の印刷会社が独自に商品化し、トイレの汚れに悩む公共施設、病院などでは大ウケ、清掃員らの評判も上々という。
シールは温度で色が変わるようになっており、これも達成感を満足させるとか・・・。
何より、このシールがあるといつもより「一歩前へ」出る人が多いという観察もあるそうだ。
貼り付け後、約半年~1年間有効で、価格は1セット(10枚)3800円とか。
これが高いか安いかはそれぞれの判断。トイレの汚れに悩んでいる場所や子どものしつけにと使い道はさまざまだろう。
まさにナニワのニュービジネス だと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津市消費生活展

2006-09-16 14:51:11 | 雑記
焼津市消費生活展に行ってきた。この時期毎年行われるイベントで、30年になるそうだ。
「暮らしの中であなたは次世代に何を伝える事ができますか?」が今年のテーマ。
そうだよ。真剣に取り組んでいかなきゃあ。
消費者活動を行っている焼津市の消費者連絡会の方々が毎年いろいろなテーマで
取り組んでいる内容の集大成だ。知り合いもがんばっていた。
地産地消の野菜や果物の消費、残留農薬問題、ごみ事情、、。
身近なことから市民一人一人の意識に訴えかけている。
昨年から焼津市がプラスチックの分別回収に取り組んで以来、約一割の塵が減量しているという報告もあった。我が家も塵よりプラスチックの方が多いもの。
皆が「自分ひとりぐらい」の意識を変えればきっとまだまだ減らせる!次世代のために・・・。
小ホールでも焼津市や、協賛団体の暮らしに役立つ情報が、いろいろ展示してあった。クイズに答えるとプレゼントもある。明日夕方までやっているそうだから、是非お子さま連れで、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする