goo blog サービス終了のお知らせ 

遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

海鮮シャブシャブ

2006-04-08 | 食品加工(魚介)分室


牡蛎は冬の食べ物と思われますが、産卵期を控えた春先が身が大きく美味しいと思います。

 この日は寒の戻りで、肌寒かったので海鮮シャブシャブにしました。

 牡蛎と冷凍してあった生のタコです。

 紅葉おろしにポンズが定番でしょうか。



小さな笊にいれます。この笊は海鮮シャブシャブにとても重宝しています。



 沸騰前のお湯にさっと潜らせます。



 牡蛎の身がぷっくりふくらみます。生の牡蛎ももちろん美味しいのですが、少し火の入った牡蛎は味も濃厚になり、とても美味しいものです。



 こちらは生タコの足をスライスしたものです。



 タコも軽く火を通すことにより、味が膨らみます。


 好みの野菜もどうぞ。

 最後はご飯を入れて卵でとじた雑炊がお勧めです。


山間部はまだ冬 2

2006-04-07 | 会津の風景


 1週間ぶりにいわきに戻ってきました。
 
 前の記事で予告した会津の山間部の画像です。



 吹きだまりでは3mを超えています。

 現在の気温の状態(4~7℃)で、1日に約10cm程度融けるとのことです。



 一歩裏道に入るとこんな状態です。



 雪国の必需品、除雪機です。



 なんと言うことでしょう、15時をすぎるころ雪が降ってきました。

 今年の会津はかつて無いほどの積雪と低温だったとのことでした。


会津は雪景色

2006-04-02 | 会津の風景

昨日は引っ越しでした。横風が強く、途中では雪も降っていて、怖い高速走行でした。
アパートの入り口に10cm程雪が積もっていたのには驚きました。それでも気温が7度まで上がりましたので今朝には消えていました。
引っ越しを手つだってくれた家族と会津での最初の食事は勿論、馬刺にしました。ロースがとろけるようでした。 馬の各部位を食べつくしましょうか?
落ち着いてからぼちぼちとアップしたいとおもっています。