yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

阿南惟幾(あなみこれちか)

2009-06-27 05:39:12 | 歴史
   

 昨今、明らかに過ちを冒してもそれを認識しようともせず、謝罪もせず、責任も取らない人が多く見受けられます。嘗て日本人には、このようなことは少なかったのではないでしょうか。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

阿南惟幾陸軍大将は終戦の前夜に割腹自決をして責任をとりました。<o:p></o:p>

「一死以ツテ大罪ヲ謝シ奉ル 昭和二十年八月十四日夜 陸軍大臣 阿南惟幾 神州不滅ヲ確信シツツ」という書があります。これより以前に側近に語った言葉です。<o:p></o:p>

大君の深き恵みに浴みし身は言ひ遺すべき片言もなし<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

外務大臣 東郷茂徳は阿南を真に国を思う誠忠の人であったと言っています。阿南惟幾大将(1887-1945)は大分県出身、陸軍大学での成績は中程度でしたが中立的な立場を堅持し、また終始誠実な勤務ぶりが陸軍内で認められ、陸軍大将、大臣にまで昇りつめて終戦を迎えました。生前、昭和天皇は「あなん」と呼び信頼を寄せられていました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

もう一人、立派な陸軍大将 今村均(1886-1968)がいました。仙台市の出身で<o:p></o:p>

ラバウル戦線で7万の将兵を統率しました。玉砕をすることもなく、飢えさせることもなく、無駄に将兵を死地に向かわせることもありませんでした。将兵は今村大将の下におれば安心と言っていました。こうして終戦を迎えました。この後、この部隊は収容所で捕虜生活に入りましたが、今村大将の部下の将兵は収容所でも規律正しい模範的行動を取りました。今村大将は赦免されて日本に帰還してからは自宅の狭い一室を出ることなく、生涯謹慎生活を送りました。これが戦争の指揮官としての責任の取り方であるという信念によるものでした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

さわやかに生き、潔く身を処した戦争の指揮官に対して敬意を新たにすると共に、こうした美しい生き方が今ではあまりに遠くなったことが寂しく思われます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする