村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

三筆を覚えよう

2020-09-15 22:58:04 | お習字

今日は
村雨庵お習字教室の日
朝は10時から予約制で
生徒様が見えて
お昼に帰り
午後からは別の生徒様が見える
只今お習字教室は大繁盛
生徒様の中には紫兎先生もおられて
86歳の先生のお迎えに
森金先生は駅まで出かけた
もしすれ違ったらいけないと私は
大通りの角で先生をお待ちしていた
すると運悪く
駅で待ってた森金先生とは
どこかですれ違ったよう
シュークリームの大きな箱をお持ちの
先生が
信号の向こうにお見えになったので
紫兎先生がいらっしゃいましたよと
森金先生に電話した
お歳を召すと方向音痴出なくても
ひとりでは交通機関に乗るのも大変
ともあれ無事に着いて安心

お習字の時間は墨を磨り
お手本を見て真似て書く
若いときはお習字が嫌で嫌で
ほんとに辛かった
あんなに大嫌いのお習字なのに
みんなですると
とっても楽しいから不思議

平安時代初期
第一の能書家の三名を三筆という
三筆と言えば
嵯峨天皇サガテンノウ
空海クウカイ
橘逸勢タチバナノハヤナリ
文字はみな
唐風カラフウ(唐様カラヨウ)の漢字で
空海は特に大師流という
三筆を覚えるゴロ合わせが
ネットにあった

三筆のことを→筆フデが
弘仁コウニン・貞観ジョウガン文化→コウ,ジョウ
嵯峨天皇→サガ
橘逸勢→ハヤ
空海→ク
続けると
筆フデがコウジョウ、サガ、ハヤ、ク
三筆は
「筆が向上 差が早く。」
とのこと
お試しあれ

写真は空海の尺牘セキトク
手紙のこと

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光明皇后御筆 楽毅論 | トップ | 蝶もなめるや菊の露 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お習字」カテゴリの最新記事