村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

朱盃

2015-01-12 23:20:41 | お勉強
くれなゐの小き杯たまはれば
椿の花のここちして取る

与謝野晶子

ヨドバシの開店9時半を店の前で少し待ち
店に入る
従業員の方々が元気に朝の挨拶をしている中を
どんどん三階まで上がる
此方まで元気になる気がする

パソコンが水没
修理代見積もりで15万円以上と連絡あり
新しく買うが一番良しと 
社中の詳しいお弟子様たちが協議し
サカチカさんが一緒についてきてくれた

予め調べてくれたノートパソコンを
買う事ができた
その安いのなんの
修理代でほぼ3台程買えるほど
良かった


午後は
今年初めての研究会
年初はいつも先生が下賜されたお酒を
会員にも分けて下さる
朱盃にお酒がつがれ
おとと
と言う具合に口から迎え
清酒で初会を祝うのだ
美味し
みなも重ねて頂戴
また講義の初めと終わりにお茶を頂く
1月のお菓子は
花びら餅と笑顔饅頭

勉強はちっとも身につかないが
口に入れる物は忘れないらしい


お勉強のあとは
写真のお店にて
またも珈琲でひと休み




茶の湯・茶道ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村雨庵2月の茶会

2015-01-12 23:20:27 | 村雨庵 茶事茶会
水仙や寒き都のこゝかしこ 蕪村

2月15日の日曜日11時からの茶会の件で
問い合わせがこあったが
連絡先が書かれていないので 
お答えできないでいる

2月は大炉での茶会
お客様はまだ 
お一人か お二人余裕あり
会費5、000円
品川から電車と徒歩で
30から40分以内で当方に着く

と偉そうに書くものの
実際は誠に情けない様子だと思し召されて
よくお考えののち行動されたし

とお答えしておこう


茶の湯・茶道ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙未 初釜

2015-01-12 00:47:32 | 村雨庵 茶事茶会
初炭のあと
今日は簡単な懐石
そのあとは
毎年同じように
縁高に花びら餅

食べている間に
濡れ釜は見事に沸く
炭の威力にいつもながら感心する


島台にて濃茶 
後炭 薄茶

和気藹々の
お点前が終わると
私からお弟子様へのささやかな年賀
やましたの扇子
懐紙の束
リュウサン紙と紙茶巾
だいたい毎年
消耗品を年賀として配る

そのあとに
くじ引き
品物は稽古などで使ったり使わなかったりの私の茶道具

今回は香合 蓋置を福引きに出すことにした
それと風炉の籠花入も

籠花入は保管の場所をとる
かさばって困るのだ
粽籠 蝉籠 鉈籠 繭籠 魚籠 傘の籠など
その度に違う花入を使って勉強になり変化もあるが
もう道具は少なくてよしとしよう
使わない茶道具はお弟子様にそれとなく無理やり差し上げるか
堂々と
初釜の福引きにするか

今日は参加者9名さま
お休みが4名
最近はお弟子様が
少なくなった
寂しいが仕方ない
生々流転だ

生生流転
すべての物は絶えず生まれては変化し、
移り変わっていくこと。
「生生」は物が次々と生まれ育つこと。
「流転」は物事が止まることなく移り変わっていく意。
《goo辞書より》

今回はたいした物はないが
27品出した
ひとり三品
くじの順番にものを取っていく
頼むから置き忘れた振りして置いていかないでと
お願いするが
あっさりとパスするお弟子様あり
今年も
引き取り手のない品発生
でも拾う神あり
残りは
茶室を造ったアイテラ氏がお持ち帰り下さるとのこと
良かった良かった


ほら 
今日の川崎大師の
おみくじ煎餅の占いの通り
大吉

今年の運勢は
良さそう


写真は板文庫
半紙が少ない
次飾るときは多くしないと



茶の湯・茶道ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする