goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

想像でしかない場合

2014年09月03日 | xxxx逃げない人々

Edgar_germain_hilaire_degas_024 そういうものであるとしても、極端に怠惰ということでもない人が逃げない場合、なぜか、と疑問のような思いが残ります。逃げる気にならない。そういう気になれない。このままここを動かなくてよいのではないか、という気になるということでしょう。

想定される危険はかなり確実と思われる。それでもそれは想定でしかない。顔に向かって黒い大きなものが飛んでくれば人はそれを避けるでしょう。そうでない場合、こちらに向かって襲ってくるものが想像でしかない場合、目前には見えない場合、人は逃げないことがある。逃げる気がしないことがある。

拝読ブログ:知識がなければ想像もできない?

拝読ブログ:俳優業ーもの凄い責任と期待に、応えなければならない人生を賭ける仕事。:映画「向日葵の丘・1983年夏」監督日記:So-netブログ

コメント    この記事についてブログを書く
« 固まってしまう | トップ | このままでよい »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。