私たちの身体がお金に鋭敏に反応し、その反応を基礎として社会が構成され、人生が構成されている。たしかにこれはうまくいっています。逆に、通貨システムが成り立っていなければ、現代の高度な産業システムも高効率の生産性もありえませんから、私たち現代人の生活そのものが成り立ち得ないでしょう。
拝読ブログ:STAP問題で明らかになった科学評価システムの制度疲労(下)問題は理研とNatureにとどまらない:小野昌弘氏 | 晴耕雨読
拝読ブログ:日大教授・水野和夫氏が語る(上) 「資本主義は死期に突入」 - ひょう吉の疑問