哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

内面だけを守る

2012年11月30日 | xxx2私はなぜ現実の中に生きるのか

Millaischristinthehouseofhisparents 西洋近代のようにこの矛盾が適度に現れてくる場合、社会の近代化に寄与する。ところが現代にいたって、客観的な現実の存在感と主観的な個人的内面の存在感との矛盾が、極端にはっきりしてきています。こうなると、逆に、冷酷な現実から自分の内面だけを守ろうというニヒリズムやエゴイズムが芽生えてきます。これが蔓延すれば社会の基盤が危うくなる恐れがあります(拙稿23章「人類最大の謎」 )。

拝読ブログ:ネット世代の雑評論 六花の勇者3巻 感想と考察

拝読ブログ:人気者って大変 : 女子ブログ

コメント

現実と内面、近代精神

2012年11月29日 | xxx2私はなぜ現実の中に生きるのか

歴史上、大宗教の時代を経て近代現代にいたって、人々はこの矛盾に敏感になってきたようです。現実と内面との矛盾から始まる自意識、自尊心などから発展して、近代社会においては、自由主義、民主主義を生み、契約に基づいた社会関係、立身出世意欲、近代組織、科学などが生まれてくる基盤となっています。

その意味で、人類が近代社会を獲得する過程で、現実と内面、そしてこれらの間の存在の矛盾、というものが必要であった、といえます。

拝読ブログ:有沢翔治のlivedoorブログ : 川嵜克哲『夢の分析』(講談社)

拝読ブログ:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qは短慮批判の物語 - 長文スペース

コメント

現実のあやしさ

2012年11月28日 | xxx2私はなぜ現実の中に生きるのか

Millaisblind_girl 逆に言えば、社会がこのようにうまくいっているということは、人間だれもが現実を信じきっている、ということを表しています。

人生のほとんどの場面で人間は現実と内面との矛盾を感じない。けれどもひどい不幸にみまわれた時、あるいは人知れない孤独に陥った時、自分の死を身体で感じるとき、人は現実のあやしさに気づく。その場合、神秘感、宗教、自意識、自尊心、個人主義など、いろいろやっかいなものが芽生えてきます。

拝読ブログ:勤務医 開業つれづれ日記・2

拝読ブログ:あやしい時代 ~ホンモノなんて知らない~

コメント

現実は一つしかない

2012年11月27日 | xxx2私はなぜ現実の中に生きるのか

筆者など、この矛盾を、ちょっとあるんじゃないかと思ってしまうので、今度は、人間どうし言葉が通じることが不思議に思えてしまう(拙稿18章「私はなぜ言葉が分かるのか?」 )。これはちょっといけません。皆さんとぴったり意気投合ができなくなります。世の中うまくわたるためには、現実を身体の芯から信じられなくてはなりません。

現実は一つしかなくて、だれが感じても同じもので、だれもがその中で生きている、それしかない、と思えなくてはいけません。そうでないと、人間どうし話が通じない。社会も作れなくなります。

拝読ブログ:現実/オカルト二重化解釈による『彼岸花の咲く夜に 第一夜』各話読解【ネタばれ】 - 魔王14歳の幸福な電波

拝読ブログ:物語から得るもの、その関わり方【後編】 - 喫茶Arl -β

コメント

客観と主観の矛盾

2012年11月26日 | xxx2私はなぜ現実の中に生きるのか

Millais_vanessa 現実と内面が両方とも存在することの矛盾。客観的現象と主観的現象が両方ともあることの矛盾。私たち人間はこの矛盾をなかなか矛盾と感じないような感性を身に着けている。常識ではこの矛盾は問題にされない。そういう感性を持つように人類が進化したからでしょう。この矛盾は感じないほうが、社会生活には便利だからです。この矛盾を矛盾と感じてしまうと、まず言語が信頼できなくなる。社会も維持できません。人間どうしで話が通じなくなるからです。

拝読ブログ:主観と客観・起 - 自己中心の矛盾 | .spell | vin.spell

拝読ブログ:客観と主観の矛盾

コメント